- ベストアンサー
米農家の経理は何から学べばよいですか?
主人が米の専業農業をしています。今まで白色申告で義父が帳簿を行っていましたが、義父も老いてきて主人が代替わりをして青色申告できちんとやりたいと言っています。主人は、本業(米を作ること)に専念したいので、妻の私に手伝ってほしいと頼まれましたが、全く経理の経験がない私は、何から学べばよいのか分かりません。簿記を学んだらよいのか、本を読めば分かるのか、セミナーや学校に行けばよいのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは簿記の3級を薦めます。 実は簿記というのは、一種の外国語で、日本語として読めるけど「意味がわからない」のです。 借方(かりかた)貸方(かしかた)、売掛金、事業主貸・事業主借などは漢字なので読めますが、なにを言ってるのかわかるのはせいぜい売掛金だと思います。 3級の勉強をすると、そういった外国語が何を意味してるのかがわかります。 検定合格はしなくても、農業用の帳簿をつけるのには充分ですし必要だと思います。 仮に青色申告会やセミナーなどで勉強されるにしても、用語の意味をしっておくと相当楽です。 また「確定申告の仕方」とは別物です。 本を買って勉強するときに、あれもこれも買うと「わからん」で終わりますよ。
その他の回答 (2)
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
農業簿記は、簿記の中でも最も特殊な分野だと思います。 農業簿記用の会計ソフトもあるようですが、いきなり白紙で取り組んでも挫折が見えています。 こちらのサイトにすごい教材がありました。↓ もし、これを見られて解りにくいようなら、先に簿記の入門書を読んでみるか、セミナー等の入門講座を受講されることをお勧めします。 簿記の入門レベルをクリアされていれは、このサイトの教材でかなりのことができると思います。 http://www.ja-kitashinshumiyuki.iijan.or.jp/agri/nogyoboki/guide/menu.htm
お礼
すごいサイトを教えてくださって、ありがとうございます! これを見て、分からない言葉ばかりなので、やはり、簿記の最低限の知識は必要だと実感しました。 簿記の基本用語から勉強したいと思います。このサイトの教材が利用できるようがんばります!
- karugamo7
- ベストアンサー率47% (59/125)
青色申告ということですので、貸方、借方といった簿記の最低の知識は あったほうがいいと思います。 複式簿記・単式簿記がありますので、とりあえず簡単な、 単式簿記の書き方が必要です。 知識は、知識として、これからすぐに実践であれば、 パソコンを最大に活用して青色申告用の経理のパソコンソフトに 頼ってもいいのではないでしょうか。 知識を確実に身につけたいという場合は、パソコンを使用した簿記を 教えてくれる、経理学校に通うのも方法かと思います。 簿記は商業簿記ばかりではありませんから、極めれば相当難しいですが 3級試験に合格するだけであれば、1~3か月の独学でも合格 だけならできます。 また、帳簿が全くできなくても会計士によっては、 領収書と、簡単な家計簿程度の書類を渡せば、 すべて、領収書整理から、帳簿まで書いてくれるところもあります。 レベルに合わせて考えてみましょう。
お礼
簿記に種類があることすら知らなかったです。青色申告の経理のパソコンソフトは見たことがあるのですが、 全く意味がわからなかったので、やはり、簿記の基礎知識から勉強します。今年度は白色なので、来年度に向けて がんばってみます。ありがとうございました。
お礼
外国語・・・その通りですね!!簿記3級の勉強から始めます!ありがとうございました!