- ベストアンサー
「ちゃっぱつ」が正しくないでしょうか?
茶髪のことをマスコミも学校の先生も「ちゃぱつ」と発音しますが、半濁音の前に促音が入るのが普通であり 「ちゃっぱつ」と発音するのが正しい日本語ではないでしょうか? 例外として促音が入らない場合は、半濁音の前に「ん」がつく場合(散髪、梱包etc.) 外来語(セパレーターetc.) 省略後(セ・パ両リーグetc.) 茶髪はこれ意外の例外にどうあてはまるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現代語、という事ではないでしょうか・・・ マスコミ先行型の単語かと思いますので、 新語、というかたちで捉えられるのが最適かと思います。 「鬼嫁」とかと同じように・・・多少風刺交じりの言葉なので、 逆に正式な表現をしてしまうと、 本来の茶色い髪(生まれつきの)、という表現と同じになってしまいますし、 この場合の「茶髪」自体が、「染めたり脱色をして、黒髪を茶色しているもの」という固有の表現になっているかと思いますので、 「固有名詞」というかたちかもしれないですね・・・
その他の回答 (4)
- minamisakana
- ベストアンサー率23% (321/1350)
発音と言うか、語感が良かったから、「ちゃぱつ」になったのでは?! 髪=かみ、はつ、ぱつ、と読み方があります。 ちゃかみ、ちゃはつ、ちゃぱつと・・・。
お礼
早速ご回答頂きありがとうございました。
- ykazuo
- ベストアンサー率51% (131/253)
現代用語の基礎知識には、1995年版から毎年「ちゃぱつ」で載っていますよ。英語の辞書にも「ちゃぱつ」と載っています。どの辞書を調べても「ちゃっぱつ」は出てこないです。よって「ちゃぱつ」が正しい日本語です。
お礼
わざわざ辞書まで調べていただき恐縮です。 ありがとうございました。
- graphaffine
- ベストアンサー率23% (55/232)
gutugutさん、今日は。私も前から気になっていたので解答します。 私も#2と同じで、半濁音になるのはおかしいので 「ちゃはつ」ではないかと思っています。 #1さんは、生まれつきのものと染めたものを区別してるということですけどその考えは一般的でしょうか。 「ちゃぱつ」と言う言い方がはやっているのは無知なマスコミとそれを無批判に受け入れる一般大衆の問題だと思っています。
お礼
どーでもいーような私の質問にご丁寧にご回答頂きありがとうございました。
- kojitti
- ベストアンサー率32% (449/1386)
それをいうのであれば、「ちゃっぱつ」ではなく「ちゃはつ」では? 半濁音の前にかならず促音ではなく、 つ+は(ひふへほ)の場合に、 促音+半濁音になると思いますが。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 固有名詞で納得です。