• ベストアンサー

中国の詩の読み方について質問します

中国の澄懐録という詩に、「秋采甘菊花 貯以布嚢 作枕用 能清頭目 去邪穢」 とあるそうですが、どう読むのでしょうか?読み方を教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160411
noname#160411
回答No.1

これ、詩なのかなあ。それにしては字数がばらばら。 中国語を無理に訓読するので、読みにはばらつきがあると思います。あくまで一例として参考にしてください。歴史的仮名遣いは使わないで書いてみます。 あきにあまききくかをとり たくわうるにふのうをもってす まくらにつくりてもちうれば よくとうもくをきよめ じゃあいをさる とでもなりましょうか。 「秋に菊の花を摘んで 布袋に入れて 枕として用いると 頭や目がすがすがしくなり けがれをとり気分をさっぱりすることができる」 てな感じでしょう。

read-book
質問者

お礼

すごいですね!私には難解なパズルを解き明かすようなものだったのですが、すらすらとお読みくださり意味まで教えていただき、大変参考になりました。おっしゃる通り詩ではないのかもしれませんが、この文の言わんとするところはよくわかりました。早速お教えいただき、ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A