• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺伝の質問3)

中部大学過去問問5の問題の計算結果が河合塾の解答と異なる理由について

このQ&Aのポイント
  • 中部大学の過去問問5の問題において、計算結果が河合塾の解答と異なる理由は何かを解説します。
  • 問題において、赤い実と高い草が優性であることが示されています。
  • 問題文に与えられた条件に基づいて計算を行った結果、私の解答は9/1600であるのに対し、河合塾の解答は9/400となっているため、どこか見落としている点がある可能性が考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akashe
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.1

あなたの回答の方が正しいです。たまに模範回答も違っていることがあるんでその辺はスルーしてやっていくのがいいんじゃないでしょうか。 具体的に指摘するならば、組み換え値は、組み換えが起こったすべての個体を全体で割ったものです。これは今回の[nl]に対してだけではなくて[NL]も含めたものだということです。 模範解答は、3/20×3/20=9/400 としたのでしょうがこれでは[NL]も含んでしまい[nl]単独ではなくなってしまいます。 ここは、 3/40×3/40=9/1600 を正当とすべきでしょう。組み換え値をそのまま計算すると痛い目にあうということですかね。気にせず次の問題に進めばいいかと。  

macus
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 私の回答でよかったと安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A