• ベストアンサー

仕訳についてお教えください

取引先A(日本法人)への売上が100万円あり、 同じ取引先Aの海外法人から売上に伴う手数料5,000円前後(変動)を請求されています。 その手数料について概算(5,000円)で日本法人に対し請求するのですが(日本法人了解済) この分は売上に加算してしまって構わないでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bowwow358
  • ベストアンサー率73% (46/63)
回答No.2

取引先Aの海外法人から請求された 5,000円は、必ず取引先A(日本法人)から当社に戻ってくるわけですよね?? この場合、5,000円を負担するのは実質的に、取引先A(日本法人)が負担しているのであり、 当社は 5,000円を一時的に負担したにすぎません。 であるならば、支払い時に 立替金 5,000 / 現金 5,000 と、仕訳を切り、戻ってきたら反対仕訳で立替金を取り崩します。 勘定科目は「立替金」のほかにも「仮払金」など、御社に見合った勘定科目を用いて下さい。 (前払金はやめましょう) 一時的に負担しただけであり、当社はこの 5,000円に全く関与していないため、売上や販管費などの項目で、関与した風に仕訳は切りません。 (もし、返金までの期間が長く、金額が莫大になり利息を請求することになったら、借入金で処理すべき取引です) 誰が費用を負担するのか、取引全体で考えてみてください。

taka_nana
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 取引全体で考えるとわかりやすい気がします。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • minoponta
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

このような取引は公認会計士の先生方でも考え方が異なるかも しれませんが。。。 私的な考えで恐縮ですが、決算期をまたがないのであれば 海外法人に手数料を支払ったときは販売手数料若しくは 支払手数料で仕訳を起こして、日本法人からその分を回収できたときは その逆仕訳で販売手数料若しくは支払手数料の戻しで仕訳をするべきでは ないかと思います。 売上と費用を両建てにするのはおかしいと思います。 ただ海外法人と日本法人とにまたがる取引なので、消費税の処理に 注意が必要かと思われます。 ご参考になれば幸いです。

taka_nana
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございました。 またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 確かに消費税の処理は注意が必要だと思います。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A