• ベストアンサー

雲の名称について

層積雲は一般に地表2000mくらいまでに発生する下層雲に分類されます。富士山頂付近は3000mですが,しばしば形だけでいったら層積雲のような格好の雲が発生します。写真の雲も山頂から発生して西風に吹かれて東に流れていました。3000mという高さから言うと高積雲が風で形の乱れたものになるようにも思うのですが,これは何雲と学術上は分類されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

山の上から出ていれば「吹き出し雲」とも言えますが、吹き出し雲の時ほどの山頂付近の風の弱さは感じません。 ●これは基本的に「山旗」、または「旗雲」でいいと思います。 山頂に近い部分はより風が強く、「山旗」の特徴ですが、冬型の気圧配置が強すぎないときに発生する旗雲(山旗)。 さらに右に浮かぶ雲は、「つるし雲」にも似ていますが、強風ではないために旗雲が消えないで残ってしまった雲でしょう。 山中湖からの「山旗」をDLして見ると手前に向かって次々に発生してくる雲が見られます。↓ http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/quart/fuji-p/fuji-movies_backno/fuji-movie102.html <参考に> <笠雲・つるし雲・旗雲(山旗)> http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame095.htm 発生メカニズムなど http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/quart/fuji-p/cap-cloud.html http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame095.htm http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/quart/fuji-p/cap-cloud/cap-cloud_18.html 旗雲(風は強め) http://rail2.web.fc2.com/rail/tyu2/minobu/76/mino034.jpg http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/s/h/i/shinyamurata/IMG_1221.jpg 完全な旗雲(山旗) ※強烈な冬型・風が強い http://blog-imgs-34.fc2.com/a/r/a/araikazuya/100110jinnba8.jpg http://rail2.web.fc2.com/rail/tyu2/minobu/76/mino034.jpg 吊るし雲 http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/quart/fuji-p/cap-cloud/cap-cloud_explanation/around-anime.html http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame095.htm

関連するQ&A