• ベストアンサー

富士山頂周辺はどこの川の流域面積範囲に相当しますか

 疑問は題の通りなのですが、富士山頂付近は、川がないのですが、分水嶺をかなり細かい地形変化に応じて決めて対応する川に割り振れば、理屈上はどこかの川の流域面積相当するのではないかと思います。  一方、流域面積のデータがあるということは、それなりに日本各地の土地がどこかの川の流域面積に含まれているのでしょう。  以上から、掲題のような疑問が発生しました。ご存知の方、教えてください。富士山頂付近は、火口内も含みます。どこの川の流域面積にも含まれない地域もあれば、その旨教えていただけるとありがたいです。  川の大小の指定が必要であれば、回答者のほうで仮定していただいてかまいません。一級河川に限定する、官庁が流域面積を算定する川に限定する、2万5千分の1地形図に表示される川全てを使って理論的に算出するなど、何でもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.2

山頂から少しズレますが、西湖・精進湖・本栖湖は、閉鎖性水域といって、 それぞれが独立した水域であり、この湖で終点となる水系という扱いです。(2級河川扱いです。) すなわち、相模川や富士川といった、海につながる水系には属していません。 http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/~kuraji/BR/database/kanri_dantai/kanto/yamanashi.htm http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/chisui/113_004.html ごらんのとおり、河川管理者である山梨県庁の公式見解です。 富士山火口ですが、どこかに流れ出ている形跡は無いから、閉鎖性水域であるのはほとんど確定。 で、2級河川の指定を受けていそうにない(無人地帯なので指定しても意味ない)から、準用河川または普通河川。 準用河川は市町村管理なので、当該市町村(富士宮、富士吉田、小山町、鳴沢村)に聞くしかないのだろうけど、 そこまでは、さあ?  自分で聞いてください。

noname#75810
質問者

お礼

ありがとうございます。すばらしいです。理由つきで示されていただいて、大変ありがとうございます。1ヶ月近く待ったかいがありました。 しかも検討の指針まで示していただいて、大変ありがたく思います。

その他の回答 (1)

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

・西側(西北から西南まで)は富士川 ・東南側は、(狩野側の支流である)黄瀬側、 ・南側は、上記2つの大きな川に挟まれる、直接太平洋に  そそぐいくつかの川で、たとえば、赤瀬川、 ・北、北東側は、富士五湖を通じてか、通じないでか、相模川。

関連するQ&A