- 締切済み
証明問題ですが次の方法でいいでしょうか
abが3の倍数であるとき、aまたはbは3の倍数であることを示せ [考えた答え] もとの命題に対する対偶は等しいので a,bともに3の倍数でないならば abが3の倍数でないならばabが3の倍数でないことを示す a,bはともに正の整数もm,nを用いて a=3m+1 b=3n+2と表せる。 ゆえに ab=(3m+1)(3n+2)=3(3mn+2n+1)+2 ゆえにabは3の倍数ではない ゆえにもとの命題も成立 答えがとうかと、ほかにもっといい方法はないか よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
#1です。 背理法を用いる場合、いまの問題であれば、 「aも bも 3の倍数ではない」と仮定して、 積:abが 3の倍数であることに矛盾することを示せばよいです。 背理法を用いるとしても、ほとんど同じような内容になりますね。 ただ、 「対偶を示して、それを証明する」ことと 「仮定によって矛盾を引き出す」こととは異なるので、注意してください。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
背理法を使ってもよいが、初志を貫徹して、 a=3m+1, b=3n+1 の場合、 a=3m+1, b=3n+2 の場合、 a=3m+2, b=3n+2 の場合、 a=3m+2, b=3n+2 の場合を全て、 質問文中と同様に計算してみては、どうか。 それだけで、正しい証明が得られる。 背理法を使わない証明には、それなりの存在意義があるものだから。
- f272
- ベストアンサー率46% (8468/18130)
方針は悪くないと思うが,論理的に詰めが甘いという以前に,日本語がひどくて話になりません。 まともな日本語を使ってください。
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
こんばんわ。 「対偶」を使った考え方自体は間違っていません。 ただ、少し詰めの部分が弱いです。 >a,bはともに正の整数もm,nを用いて >a=3m+1 >b=3n+2と表せる。 これだけでしょうか? 「3の倍数でない」a, bの組合せは、他に 3つあります。 それらもすべて網羅しないと、証明は完結しません。 「背理法」を用いた方が、もう少しすっきりと証明はできますね。
お礼
ありがとうこざいます。 確かに詰めがよわいです。 申し訳ありませんが、背理法を使うというのはどのようにするのでしょうか。 よければ教えていただけないでしょうか。
お礼
ありがとうこざいます。 日本語も成長する必要があります。 よろしくおねがいします。