- ベストアンサー
3の倍数であることの証明
a,b,cは整数とし、a^2+b^2=c^2とする。a,bのうち少なくても一つは3の倍数であることを証明せよ。 この問題は背理法を使うのですが、どうもわかりません。大体の流れはわかるのですがわからない箇所を教えてください。 a,bはともに3の倍数でないと仮定すると、a=3m±1 b=3n±1とおける。(ここは3の倍数でなければいいので、±2でもいいと思いますが、わかりやすく±1としたんだと理解しています。この理解で正しいのでしょうか?) ここからa^2+b^2=3(3m^2+~~~~)+2というような式が出てきて「a^2+b^2」を3で割ったときのあまりは2である。」ということがわかります。ここまではokです。 さらに「c=3k c=3k±1とおける。」とありますがこれがわかりません。おそらく「a=3m±1 b=3n±1」とおいたことに関係してこうなったのだとは思いますが、それでもなぜかわかりません。教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>さらに「c=3k c=3k±1とおける。」とありますがこれがわかりません。 このcの置換は、前からのつながりではなく、cを3の倍数を基準にして考えると、余りは0か±1なので(本当は1か2だけど)、このようにおいているだけだと思います。 そこで、先ずは「c=3k」の場合について考えて、両辺を3の倍数とそうでないものでまとめると、 (3の倍数)=(3の倍数)+2 という関係式が出てくると思います。 そこで、両辺を調べてみると、右辺は3で割ったとき余りは0になるのに、左辺は2になるので、矛盾していることが分かります。 したがって、このような条件を満たす整数m、n、kが存在しないといえます。 同様に、「c=3k±1」の場合について考えてみると、 (3の倍数)=(3の倍数)+1 となり、上記と同じ考え方で、このような条件を満たす整数m、n、kが存在しないといえます。 これで、cのすべてのケースで矛盾がいえたので、そもそもの出発点の「a,bはともに3の倍数でない」という仮定に矛盾があったことになります。 あとは、ご存知の背理法でおしまいです。
その他の回答 (1)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
結局のところ「2乗したときに 3で割ると 2余る整数が存在しない」ってことを言いたいだけです.