• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支払拒否された場合の仕訳)

支払拒否された場合の仕訳

このQ&Aのポイント
  • 支払拒否された場合の仕訳について質問します。経理初心者ですが、売上を上げたときの仕訳とは異なるのでしょうか?詳しい方、教えてください。
  • 経理初心者の私が支払拒否された場合の仕訳について質問します。お客様からの連絡でお金は頂かないことになりましたが、どのように仕訳すればよいのでしょうか。詳しい方、教えてください。
  • 支払拒否された場合の仕訳について教えてください。売上を上げたときの仕訳とは異なるのでしょうか?経理初心者ですが、お金は頂かないことになりましたので、どのように仕訳すればよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その売上が冬季中のことであれば売上の取り消しが良いでしょう。 つまり 売上高  9999/ 売掛金  9999   と言う仕訳です。 でもこれをやるには、その支払われな止むを得ない事情を記録に残しておくことが必要です。 でないと税務調査で寄付金等にされるかもしれません。 また前期ならば原則的には貸倒れの処理になりますが、税務上はこれはかなり困難です。 もっとも安全な方法は回収は断念するとしても、相手にお願いして返品伝票を切ってもらいその上で商品を廃棄処分にすることです。 これならば税務上もまず安全です。  

murami
質問者

お礼

当期中の売上の為、 売上高  9999/ 売掛金  9999 で仕訳します。(事情の記録も必要なのですね) ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.2

相手が金あるのに拒否てことなら雑損失とかな。金無くて拒否なら貸倒な。 税務は金あるのに拒否なら寄付金な。金なくて拒否なら貸倒損失な。 売上て事実はあるやろから売上のマイナスは事実を歪めるもので税務署から脱税て話にされるリスクあるで。そのリスクとるかどうかはあなたの社長次第。

murami
質問者

お礼

お金があるのに拒否なので雑損失になりますね。 No.1の方の仕訳とどちらがいいのか、社長と相談の上決定いたします。 経理ってむずかしいですね・・・^^; 簿記三級を目標に勉強することにしました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A