- 締切済み
当量についての問題
当量についての問題がわからにので投稿しました。 10%KCl溶液30ml中には何ミリ当量のK+が含まれるか? 当量の意味もよくわからないので手がつけられません。 わかる人お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3
一部の業界でミリ当量と呼ばれることがあるようですし、英語を直訳すればそうなるのかもしれませんが、本来はミリグラム当量と呼ぶべきものだと思います。グラム当量の1000分の1ということです。 1グラム当量というのは1モルと似たような意味です。ただし、グラム当量と言えば、物質量(モル数)を酸などの価数で割ったものです。2価の酸であれば1モルが2グラム当量です。K+は1価ですので1グラム当量=1モルです。 で、ご質問の例では10%KClの30 mLに含まれているK+の量を計算し、それをK+の原子量で割れば良いことになります。ただし、溶液の密度がわからないことにはどれだけのK+が含まれているかは計算不能です。水溶液ということで密度を1.0g/mLと考えることも可能でしょうけど、それでは不正確でしょう。
noname#160321
回答No.2
専門家としては「当量」は「使ってはならない」というおきてが出来ているので答えません。
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1
いい加減な説明ですみませんが、電離して1molになるものを1グラム当量といいます。 KClは完全に電離して1molのKClから1molのK+になるので K+のモル数を計算して1000倍すればいいだけです。 分析化学は専門外なので間違っていたら済みません(本当にモル数なのかグラム数なのか私にも自信がありません)