- ベストアンサー
微分方程式の解法と集団の個体数の変化
- 微分方程式の解法について、y'' + 6y' + 9y = e^(-3x)という方程式の解き方を教えてください。
- y'' + y = sinxという方程式の解き方を教えてください。
- 生物の集団の個体数の変化について、dz/dt = (a-bz)zという式の解法と、異なるパラメータの場合の集団の増減の様子を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
特性方程式は斉次線形微分方程式を解くのに使われる。 λ=-3を求めたことで、z=exp(-3x)が斉次方程式y''+6y'+9y=0の1つの解であることが分かった。 w=y/zと置く。 y''+6y'+9y=exp(-3x)にy=wzを代入し、整理すると w''z+2w'(z'+3z)+w(z''+6z'+9z)=z。 z=exp(-3x)だからz'+3z=0。 zは斉次方程式の解だからz''+6z'+9z=0。 よってw''z=z。 よってw''=1。 よってw=(1/2)x^2+ax+b (a,bは実数)。 解はy=((1/2)x^2+ax+b)exp(-3x)、ただしa,bは実数。 問2も、sinxが斉次方程式の解であることを使って解けるんじゃないでしょうか。
その他の回答 (4)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
下の方程式は「ロジスティック方程式」という有名なやつだ.
お礼
ありがとうございます。
補足1へ:その方程式で、個体数が一定以上になったら減少する状況を表現したいのでは。 2へ:部分分数分解を本で調べる(先輩が正しいかどうか含めて)。
お礼
ありがとうございます。 部分分数分解をしたら、解けました!
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ラプラス変換してもいいし, ヘビサイドっぽく演算子使ってもいい. 下はとにかくまず解け. はなしはそこからだ.
お礼
ありがとうございます。
補足
1.ある生物の集団の個体数を時間tの関数z=z(t)で表わすとき dz/dt=(a-bz)zとあるのですが、なぜこのようになるのでしょうか。 2.下の問題の(ii)なのですが、 dz/dt=(a-bz)z 1/z(a-bz)dz=dt ∫1/a{(1/z)-(b/a-bz)}dz=dt と先輩の答えにはあるのですが、2番目の式から3番目の式はどうやって導くのでしょうか。
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
>1.y´´+6y´+9y=e^(-3x) λ^2+λ6+9=0として 微分方程式のこんな解法は見たことがありません。 数列の漸化式では見たことがありますが。
お礼
ありがとうございます。 どうやって解いていけばいいのしょうか。
補足
1.ある生物の集団の個体数を時間tの関数z=z(t)で表わすとき dz/dt=(a-bz)zとあるのですが、なぜこのようになるのでしょうか。 2.下の問題の(ii)なのですが、 dz/dt=(a-bz)z 1/z(a-bz)dz=dt ∫1/a{(1/z)-(b/a-bz)}dz=dt と先輩の答えにはあるのですが、2番目の式から3番目の式はどうやって導くのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 とても助かりました。
補足
1.ある生物の集団の個体数を時間tの関数z=z(t)で表わすとき dz/dt=(a-bz)zとあるのですが、なぜこのようになるのでしょうか。 2.下の問題の(ii)なのですが、 dz/dt=(a-bz)z 1/z(a-bz)dz=dt ∫1/a{(1/z)-(b/a-bz)}dz=dt と先輩の答えにはあるのですが、2番目の式から3番目の式はどうやって導くのでしょうか。