• ベストアンサー

神様になった人

神様になった人って誰がいますか? 菅原道真とか。 やっぱり欧米よりも日本は神様が多いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.8

日本人は、祟りというものをものすごく畏れる民族なんですね。ホラー映画や小説なんかでも、大概は「無念の死を迎えた人が死にきれずに生者を呪う」ってストーリーですよね。貞子なんてそうでしょ。 欧米の場合はバイオハザード(日本のゲームが元ネタだけど)とか13日の金曜日とかソウとか呪い系は少ないですよね。 だから、菅原道真公にしても崇峻天皇にしても、ああいう無念の死に方をして呪って出てくる人が一番恐ろしいのです。だから、その御霊を鎮めるためにあえて「神様」にしてしまうことでどうか安らかになってくださいと扱うところはあります。もちろん、全ての神様がそういうことではありません。ただ、出雲大社が神道の中で傍系と思われながら特殊な扱いになっているところを見るとそういう流れはあると思いますよ。大国主命が国譲りをするときに「国は譲るけどちゃんと扱わないとよくない目に遭うぞ」といっていますからね。 さて、欧米の主な信仰であるキリスト教、イスラム教、ユダヤ教は全て一神教です。一神教においては神様はひとりだけです。イエス・キリストは?あれは「神の子」です。三位一体がなんちゃらかんちゃらとか、非信者にはようわからん話がごちゃごちゃありますが、分かりやすくいえば神様ではありません。神の使いなんだけど別格の扱いという感じです。イスラム教の開祖であるムハンマド(マホメット)もほぼ同じような感じです。 ただ、それだけじゃ持たないから天使がどうのとか、聖者がどうとかそういうのを持ってきています。信仰の対象だけど、神様ではないという扱いです。 まあ、日本は八百万神ていうほど神様が溢れている国ですからね。トイレに神様がいたり、貧乏にも神様がいたりするのは世界広しといっても日本くらいなんじゃないかと思います。

sengoku38
質問者

お礼

出雲大社って日本の神道で一番すごい神社ですよね。 神無月に神様はみんな出雲にいくし。 出雲の神様は天皇の敵なのに、一番すごい神様なのは面白いですね。 欧米の人って、たたりとか怖くなかったのでしょうか? 超強力な唯一神がいるから、それを信じてれば守ってくれると思ったのかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.5

 逆賊の平の将門、軍神・東郷平八郎、明治天皇は明治神宮ですよね。数え切れないですよ。

sengoku38
質問者

お礼

平の将門って有名ですね。 逆賊だけどかっこいい感じがします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

日本では 仏教では死んだ人は皆仏様だし、 神道の葬式あげた人は氏神(神様)になります。 氏神は沢山いますよ。地方の名士とか豪族とか地域ごとに祭ってますから。 ユダヤ教やキリスト教などは唯一神ですから神は1人です。

sengoku38
質問者

お礼

神道の葬式ってみたことないけどあるんですね。 神になりたかったら、神道で葬式するといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.3

応神天皇や神功皇后祀った所もあるし、崇徳上皇や平 将門・藤原鎌足を祭神とする社もあります。 上杉謙信や上杉鷹山を祀っている所もあるし武田信玄を祀る所もあります。 明智光秀だって祀られているし 吉備真備も鎌倉権五郎景政 も祀られている。 近年では明治神宮や東郷神社なども実在した人物を祀っていますね。 九軍神・・・・・・・・は、有り? 打撃の神様・・・・は、無しか!

sengoku38
質問者

お礼

明智光秀も神様なんですね。 私は、明智光秀が好きだから良かったです。 明智光秀は裏切りものって言われてるけど、 いい人だったらしいから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spooky0
  • ベストアンサー率12% (14/114)
回答No.2

キリスト教が唯一絶対神の宗教で、生まれ変わり(人の姿を借りて現れる)や聖人はいますが、比喩的な表現(サッカーの神様等)以外欧米ではあまり無いと思います。

sengoku38
質問者

お礼

キリスト教では、人間は気軽に神様になれないみたいですね。 唯一神だから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

日本では他には、 阿部晴明、源義家、豊臣秀吉(豊国大明神)、徳川家康(東照大権現)などが 有名でしょうか。最近では田代政が神だという意見も多くなっています。 中国では尭、舜、周の文王、関羽、岳飛などが神と同格では ないでしょうか。 インドでは釈迦は偶像崇拝を否定しましたが、後世の人たちによって、 自分の骨片(仏舎利)が信仰の対象になってしまいました。 西洋ではあまり聞きませんね。 あるとしたら、ジーザス・クライストでしょうか。 キリスト教が偶像拝礼を禁止しているというのも理由かも知れません。

sengoku38
質問者

お礼

日光東照宮に行ったことあります。 田代政も神ですね。 中国にも神様がたくさんいるんですね。 有名人はみんな神様ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A