• ベストアンサー

後継者に悩む中小企業に転職する機会

後継者に悩む中小企業に転職する機会を模索しております。必ず社長になれるとは限らないでしょうが、自身で創業する方法とは別に、後継者不足に悩む経営者の元に就業し、チャンスを得るのも一つの方法なのではないか、と考えております。 法人向け営業のキャリア、それも新規開拓が長いため、すぐにお客を捕まえて固定客化する術には長けていると自負しております。 WEBでも紹介会社でもかまいません。マッチング機能を持つ媒体をご存じであれば教えて頂けます様お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174466
noname#174466
回答No.5

お待たせしました。 昼休みに、経営支援のセクターに連絡をしてみました。 事業承継に伴う経営者募集は、東京近県でも盛況です。 (市川・船橋周辺企業があります) 特に地方銀行がセミナーを主宰し、預金者である中小企業の取りまとめを行っているらしいのですが、株式譲渡~税金 その他諸事の承継条件を、弁護士主導で行っているようです。 実態を伺い意見交換もしましたが・・・弁護士や銀行ではまとめきれないんですね。 事業経験のないエリートでは荷が重過ぎ、衰退する事業に百戦錬磨の承継候補者を投入るための多面的シュミレーションすら能力的に無理なんですな。 でも、需要はあります。 私の過去の回答(1年以内)にブログのURLが張り付けてあります。 本日、久々にこの承継をテーマに更新しようかと思います。 では、失礼いたします。

tokyo1973
質問者

お礼

取り急ぎになりますが、御礼としてメッセージをお送りさせていただきました。ブログについて、拝見いたしました。一両日中にメッセージをお送りでいれば、と考えております。ご多忙中、色々とご教示頂き誠に有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#174466
noname#174466
回答No.4

捕捉拝読しました。 小生も都内でコンサル事務所を営んでおりますが、事業再建・再生の事案では過去に後継者&番頭育成の課題に直面することがかなりありましたよ。 あなた様は営業効果や戦略をベースにした参謀格・知恵袋的戦力とご理解させていただいてよろしいでしょうか?? 先ほど商工会やとある会計士の営むマッチングサイト(M&A)の方に聞いてみましたが反応がいまいちでしたので、 明日、相談員を行っている企業支援セクターの自治体(東京近郊)へ聞いてみます。 生の情報ゆえに、時間がかかるかもしれません。 (来週になれば、都内中心部でコンサル企業と情報交換会があるので、種々情報のご提供ができるでしょう) しかし、近年の商工会はぼーっとしていて、受け答えも昔の公務員並みで使い物になりませんな。 30歳代でいらっしゃるようですが、あなた方がこれからの日本を再生されるのですから図々しく売り込んだ方がよろしいですよ。 日本経済をはじめ、企業倫理や環境をガタガタにした、ことなかれ主義でヒステリック世代の連中の尻ぬぐいを我々は行っているのですから、自信を持っていきませんか。

tokyo1973
質問者

補足

ご連絡有難うございます。私は、自身の営業とマーケティングの経験をベースに中小企業向けのコンサルティングにて起業をしたいと考えておりました。あくまでも、営業組織の構築やブラッシュアップをメインに考えておりました。従って、営業戦略をベースに組織構築などを中心に仕事が出来たらと考えております。現在は37歳なので、いい年こいたおっさんなのですが(苦笑)、純粋に真面目に頑張っているけど、元請けや大手企業と付き合うばかりに買いたたかれて呻吟する中小企業をお助けできたらと考えております。情報提供は大変に有り難いのですが、いかにしてbizgenkiさんと今後コンタクトを取ればいいのか、その方法を教えて頂けると幸いに存じます。

  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.3

東京人材銀行は如何でしょうか? 【東京人材銀行】 http://www.tokyo-jingin.go.jp/html/1.html 管理者専門の公的人材紹介所です。 紹介される会社が、後継者に悩んでいるかどうかは分かりませんが、会社の中核・根幹となる人材を求めているので、機会はあるのでは?と思います。

tokyo1973
質問者

お礼

ありがとうございます。今度一度行ってみようと思います。30代ですが、大丈夫かな???

noname#174466
noname#174466
回答No.2

ニッチ狙いで面白いご発想ですね。 (1)ご希望の業種はございますか。 (2)あとお住まいの地域です。(最少行政区までは結構ですが、どこどこ近辺くらい参考として必要です) 事業承継で引っかかる問題としては、これまでの経営者の個性が強すぎ、あるいはそのの個性をもって継続してきたがゆえに、一代限りというケースが多いのが特徴です。 営業面での番頭格としての取締役に就任されることを前提とされる方が、スムーズに運びますね。 合併を前提とした企業を、承継に切り替えるケースもあります。 条件によっては候補がありますので、事業承継専門家のサイトを通じでご紹介できるかもしれません。

tokyo1973
質問者

補足

業界は不問と言えば不問ですが、私は無形物商材と言われるものをメインに取り扱って参りました。セールスプロモーションであったり、対法人向けマーケティング施策、広告などです。企業研修も売りました。物販より粗利益が稼げるビジネスを考えて転職しておりました。東京都にずっと住んでおりますので、東京都で働けると助かります。早速のお申し出有難うございました。

回答No.1

中小企業の切実さを分かってないな。 東京・墨田区に行けばそんな会社はいくらでもある。

tokyo1973
質問者

お礼

ご叱責有難うございます。私も都内でずっと小さい会社で頑張って参りましたが、灯台もと暗しでした。

関連するQ&A