- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学 三角関数 半角の公式について)
半角の公式を用いた三角関数の問題について
このQ&Aのポイント
- 数学の問題で三角関数の半角の公式を使って解法を求める方法について質問です。
- 具体的な問題として、A=π/8の時のBCの長さを求める場合、半角の公式を代入する際になぜcos^2(π/8)となるのか疑問です。
- 模範解答にはBC=2b*cos^2(π/8)+b*cos(2π/8)と表現されていましたが、この二乗がつく理由を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BC=2b*cosA+b*cos(2A)---(1) BC=2b*cos^2(π/8)+b*cos(2π/8) このどちらかが間違っていると思われます. もう一度問題をご確認ください.
その他の回答 (1)
- nag0720
- ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1
BC=2b*cosA+b*cos(2A)---(1) 単にこの記述が間違っていただけじゃないの?
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 nag0720様のご指摘のとおり、(1)式に自分の誤りがございました。 今後はこのようなことのないようにします。 わざわざご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 問題を今一度見直したところ、マーク形式の設問でしたので、もともとの式 BC=c*cosA+b*cos(2A) にc=2b*cosA を代入しなければならないところ、 c=2b だけを代入していたので、 BC=2b*cosA+b*cos(2A)---(1)は間違いで、 BC=2b*cosA*cosA+b*cos(2A)---(1) となるようでした。 申し訳ございませんでした。 わざわざご回答ありがとうございました。