• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職手続きと失業保険について)

退職手続きと失業保険について

このQ&Aのポイント
  • 退職手続きと失業保険について詳しく説明します。退職日の相談や退職届の提出など、一般的な手続きについても解説します。
  • 会社が雇用保険に加入していなかった場合、雇用保険の支払いや給付の受け取りについて注意が必要です。
  • 退職理由の考え方や書き方についても紹介します。自己都合の場合、給付が遅れる可能性があるので注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

雇用保険に入れてもらえないなんて、なんちゃって正社員じゃないですか。前の方の言うように2年間は遡り加入が可能ですが、会社として加入だと多少時間が必要です。社員13名分の2年間の出勤簿や賃金台帳が必要になってきます。社労士さんがついていれば、いくらか早くはなるでしょう。それで、あなたも2年分の保険料を負担しなければなりません。そんなに高いものではありません。千分の4で1年、千分の6で1年、年収300万円なら2年分で3万円くらい。最終の給与から引いてもらえばいいでしょう。 退職日はよく話し合って決めてください。他人に聞く話じゃありません。

illumare
質問者

お礼

ありがとうございました。 在職中に雇用保険に入っていることを確認するべきでしたね。 保険料については、会社で支払うとは言ってはいるものの 自分で払わなければいけないのでしょうか。 よく会社と話し合っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

補足します。 被保険者期間が2年でも3年でも 10年未満の被保険者期間では基本手当の支給日数は90日で同じです。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html 基本手当日額は 貴方の退職直近6ヶ月の給与の総額を180で割った額(標準報酬日額)と 貴方の年齢で決まるので被保険者期間の長さは関係ありません。 基本手当計算式 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/kihonteate.pdf 基本手当早見表 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/koyou/kihon_teate_hayamihyou/kihonteate_hayamihyou_h21.html

illumare
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.1

給料から社会保険料は控除されていなかったのでしょうか? 時効があるので遡って加入するのは2年前からの分しかできません。 保険料は按分なので貴方も支払いがあります。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/osirase.html 退職理由は その理由では自己都合でしょう。 雇用保険被保険者離職票-2 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/info_1_e7.pdf 右側の離職理由欄を参考にしてください。

関連するQ&A