• ベストアンサー

「しめじ」の発音

きのこの「しめじ」、「香りマツタケ、味しめじ」 の「しめじ」の発音は 【『し』めじ】(「し」が強め)であって 【しめじ】(抑揚なし) ではないですよね? どっちだかわからなくなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _tomoko
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

インフォシーク大辞林で調べてみたところ、 しめじ【湿地/占地】のアクセントは、 01(0または1という意味)とあり、 ・1拍目が低で、あとに続く助詞を含め高から低に移る箇所のない語は「平板式」と言い、下付の小文字 "0" で示した。 ・1拍目が高で2拍目以降が低である語は「頭高型」と言い、この辞書では 下付の小文字"1" で示した。 のどちらかということになるので、 回答は、「し」が強めでも抑揚なしの どちらも正解ということになるかと思います。

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=jiten_ktop.html&col=KO
ONEONE
質問者

お礼

結構前にどっちが正しいか議論(内輪で)したきおくがあるのですが、どちらも正しかったんですね。 ありがとうございました >インフォシーク大辞林で調べてみたところ、 >しめじ【湿地/占地】のアクセントは、 >01(0または1という意味)とあり、 このような使い方まで知れて大感激!

その他の回答 (3)

  • mumu20
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.4

「しめじ」単独で言うなら、殆ど抑揚なし(無アクセント)で、 その前に何か付く場合(「味しめじ」のように)は、 「し」が強めだと思いますよ。 他にもこういう感じの単語はたくさんあって、 例えば、「箸」は「は」にアクセントがありますが、 「割り箸」となると、「は」ではなく殆ど平坦か「し」にややアクセントが ある感じになると思うので、 接頭語、接尾語が付く、付かないでアクセントは変わって 来ると思います。

ONEONE
質問者

お礼

なるほど、逗子と新逗子みたいなものですね。 そういう考えもあったとは盲点でした。 ありがとうございました!

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.2

生まれも育ちも長崎です。 わたしは平板よりはむしろ【し『めじ』】(「し」より「めじ」がこころもち強い)が標準と思いますが、これは訛ってますかね?

ONEONE
質問者

お礼

訛りも考慮に入れるとしたら、どうでもいいじゃんってこと無いにせよどうにかなるもんでしょうね。(意味プーですが気にせず) ありがとうございました。

回答No.1

しめじ(湿地・占地)の標準アクセントは、平板(どの音も強調しません)あるいは最初のシが強めです。 どちらのアクセントも使います。

ONEONE
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の方もいってるとおり両方ありなんですね~。

関連するQ&A