- ベストアンサー
よろしかったでしょうか。はなぜ好ましくないんですか?
先ほどもこのカテゴリに質問してしまったのですが 一緒にまとめた方がよかったかも?と思ってしまいましたが、また疑問の解読をお願いします。 先日会社の朝礼で当番の人がコメント言うんです。 で、言葉の使い方?で 「よろしかったでしょうか。」という表現はおかしいそうですね?自分は全然使っていたのですが、 変ですかね? 注文などもらうんですが、「~以上でよろしかったでしょうか」って使います。お客様が注文品物言って、それの確認で言います。で過去形なのでよろしかったと言いますがそれではいけないんですかね? なんだか納得できません。。 説明お願いします!
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度回答をということなので、もう一度。 先の回答で、“再度確認している場合なら「~でよろしかったでしょうか?」には違和感は感じない”と言いましたが、わたしの好みから言えば、どちらの場合も「~でよろしいでしょうか?」が最も自然に聞こえますし、そう言ってもらいたいです。 最近、なぜ「~でよろしかったでしょうか?」をマニュアル化させているのか、わたしには全く見当が付きませんし、わたしの言語感覚から言わせていただくと、なんでもバカっ丁寧に言えばいいっていうものじゃない、という印象です。 ある権威ある(もちろんわたしも尊敬している)国語学者が言うには“「よろしかったでしょうか」は「よろしいでしょうか」をより丁寧にした言い方であるから間違いではない”という見解でした。しかし、それでもわたしにとっては、この言い方は場合によっては不自然極まりない言い方なのです。つまりこれはわたしの感覚です。 もうこうなると好みや感覚の問題かもしれませんし、地方地方による方言の差による感覚の違いで自然に感じたり、不自然に感じることもあるかもしれないとしか言いようがありません。 つまり、言葉や言語表現には最初にルールがあるのではなくて、多くの人が使っているうちに自然とルール的感覚が人々の言語感覚の中に出来上がってゆくものであると思うからです。 他の質問でも回答しましたが、例えば「ら抜き言葉」が「言葉の乱れ」から「文法に則った自然な表現」に変わる日もそう遠くはないでしょう。これもそのひとつかもしれません。 もし、言葉が100%完璧でなければならないものだとするなら、日本語と英語ではどちらが正しい言語か?という愚問に達してしまうでしょう。
その他の回答 (12)
- Yuckie
- ベストアンサー率37% (9/24)
ファミスで、 店員「ご注文は?」 客「Aランチとアイスコーヒーをお願いします。」 店員「ご注文を確認させていただきます。Aランチとアイスコーヒーでよろしかったでしょうか?」 以上のような使い方では違和感は感じません。なぜなら客が既に言った注文に対して再度確認しているからです。 しかし、 それに続けて、 店員「アイスコーヒーはお食事のあとでよろしかったでしょうか?」 には違和感を感じます。なぜなら、客がまだアイスコーヒーを食後にするかどうか言っていないのに、いきなり「よろしかったでしょうか?」という過去形の確認表現をしているからです。この場合、「アイスコーヒーはお食事のあとでよろしいでしょうか?」なら自然に感じます。 例えば普段の会話でも、急に友達を遊びに誘って「今日○○の映画観に行こうよ。それでよかった?」は映画を観に行くことが予め両者の間で了解済みなら、いいですが、急に映画に誘われて「それでよかった?」では不自然です。「それでいい?」なら自然です。 「よろしかったでしょうか?」はあくまで一度確認したことについての再度の確認表現として使うべきでしょう。 また、他の回答者さんたちもご指摘しているように「全然使っていた」というのは不自然です。 もちろん昨今「全然」という表現が否定だけでなく肯定にも使われてきたことは否めませんが、「全然」というのは否定にしろ肯定にしろ、「全く」という意味の強調表現なので、この場合「全く使っていた」というのは不自然ですよね。この場合には「いつも使っていた」とか「全然違和感なく使っていた」と言った方が自然です。
お礼
すみません、最初にお礼をさせて頂きます。 >「ご注文を確認させていただきます。Aランチとアイスコーヒーでよろしかったでしょうか?」 え???この使い方なら大丈夫なんですか? 自分はこれです。確認させて頂きますと言って注文内容を言っていきます。これならOKってことなんですか? それと全然の使い方は知ってるんで大丈夫です。 会社では使わないようにしていますが普段は使います。 よろしければ再度回答お願いします! 回答ありがとうございました!
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
haijiさんの会社はファミレスのようなところですか? 「(ご注文は)以上でよろしかったでしょうか?」という表現も違和感ありますが, それ以前に 「今注文を言ったばかりだろ!しっかり聞いてなかったのか?」と思います。 東京新宿にある某談話室は料金が高いですが,テーブルで何人かがいろいろな注文をしても,ウェイトレスはすぐ記憶するのでしょう,「ご注文を繰り返します」などとシロートっぽいことは言いません。しかも,注文品を間違えて運んできたという場面を経験したことがありません。 その仕事に適性があるかどうか分からない,しかも対人発言もろくに出来ない未経験者をアルバイトとして安く即席教育で使おうという経営者の工夫が,各種マニュアルによるおかしな応対およびおかしな日本語になっている,と私は理解しています。 追伸 「自分は全然使っていたのですが、 変ですかね?」 というのは当番の人の発言内容ですよね? ですから,この言葉遣いはあなたの責任ではないと思いますが, ここで「コメント」っていうのは変な感じです。コメントって,何か元になる発言などがあってそれに対しての注釈や応答などのことじゃないかしら?たとえばあなたの質問に対してこうして書いている他のかたや私の意見などのような・・・
お礼
ファミレスではないです。 食品会社で電話で注文を貰います。 >ご注文を繰り返します」などとシロートっぽいことは言いません。 繰り返すのが素人っぽいですか?え~~。 繰り返すのはいいと思いますが。 >追伸 「自分は全然使っていたのですが、 変ですかね?」 というのは当番の人の発言内容ですよね? いえいえ、自分の言葉です。 コメントってそんな意味なんですか?知らなかったです。 回答ありがとうございました!
- jetplane
- ベストアンサー率30% (140/459)
あなたの質問文の 自分は全然使っていたのですが変ですかね?この文章自体好ましくありませんよ。 本題に戻りますが、私もアルバイトをしていて確認することがあります。そのときは、「~でよろしいでしょうか?」と現在形を用います。なんか過去形は変な感じもします。 また、「~円からお預かりします。」これについても最近、~円からのからという言葉が変だということも聞きます。こうした変な言葉遣いについては新聞で記事になることも多いので新聞を参考にしていただくとよろしいかと思います。
お礼
>~円からお預かりします。 これもよく聞きますね。でもどこが変なのかちょっとわかりません。 新聞は毎日読んでますが地方新聞でも出るといいです。 回答ありがとうございました!
- m-orange
- ベストアンサー率48% (27/56)
私はどっちでもいいと思ってます。 この間、TBSの夕方のニュース番組でこの「よろしかったでしょうか」をとりあげていました。 それによると、どうやらこの「よろしかったでしょうか」という言い方は、北海道の居酒屋「つぼ八」が全国展開する過程で全国に伝わったらしいと言っていました。あくまでもこれは一説だと思うのですが、北海道では「おはようございます」を「おはようございました」という所もあるそうです。 過去形とか現在形というよりも方言と標準語なのかなと私は解釈しています。なので、東京で方言使ってもいいでしょ?ファミレスは標準語じゃなきゃいけないってわけないじゃないですよね?と思ってしまうのです。 それでも違うと言うならば「間違った日本語」ではなく「間違った標準語」と言ってもらいたいです。
お礼
方言と標準語ですか~ そのニュース番組観たかったです。 回答ありがとうございました!
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
》なんだか納得できません。 接客応対用語なんてものは、挨拶の延長です。あなたのように若い人(いくつか知らないが)が「納得できません」なんて言ったところで、習慣で使ってきた言葉ですから、黙殺されておしまいです。 だってそうでしょ? 朝の挨拶の「おはようございます」も、夜の挨拶の「こんばんは」も、理由も納得も不要です。今までそれを使ってきたというのが唯一の理由です。 接客応対用語の模範を知りたければ、マクドナルドでバイトやってた人に聞いたらよくわかるでしょう。あの手の店には門外不出の分厚いマニュアルがあって、どの場面ではどの言葉を使うと、きちんと事細かに定められています。 「いらっしゃいませ」「なんになさいますか」「よろしゅうございますか」「かしこまりました」「おまたせいたしました」「もうしわけございません」「おそれいりますが」「ありがとうございます」 古典の小説をたくさん読みなさい。そしたら、こんな言葉なんかすぐ覚えてしまいます。
お礼
命令形にされると気が悪くなります。コドモですいませんが。 なんかあんまり自分で納得できないと使いたくないんですよね。 参考にします。 回答ありがとうございました!
こんばんは。 「よろしいですか」→注文にまちがい・変更はありませんか 注文を確定していいですか と、念を押しているように聞こえる。 「よろしかったでしょうか」→注文を聞き間違っていませんか 注文を覚え間違っていませんか と、自分の耳・記憶に自信が持てないでいるように聞こえる。 お店に行って店員に「よろしかったでしょうか」などと聞かれたら、「注文くらいしっかり聞いとけよ!」と思います。 ちなみに「全然使っていた」という日本語は「よろしかったですか」以上におかしいので直してください。
お礼
そういう解釈ですか~!納得します。 自分も電話で注文で、しかも新入社員なもので 自社の商品も全部覚えていないので、自信がないので後者ですね~。 全然の使い方は大丈夫です。 回答ありがとうございました!
- goosn
- ベストアンサー率21% (5/23)
注文を聞いて、それを繰り替えす。今現在の話をしているのに、なぜ過去形にする必要があるのでしょうか? Aさん:客に文句言ってきました。Bさん:よかったんですか? この会話ならば成り立ちます。なぜなら、Aさんがとった行動、つまり過去の出来事に対して聞いているから過去形でいいのです。 でも注文については今現在会話が進行している案件ですよね。なのに急に過去形になるのはなぜでしょう。私には理解できません。”以上でいいですか?、以上でよろしいでしょうか?”がまっとうな言い回しと思います。 ついでといっては何ですが、質問文の”全然使っていた”も変です。 全然の後ろには否定語を使うものです。 ○:全然ダメ、全然おかしい、普通に使う ×:全然いい、全然あってる、全然使う
お礼
>Aさん:客に文句言ってきました。Bさん:よかったんですか? この会話ならば成り立ちます。 すみません、なんだかよく意味がわかりませんでした・・。 全然の正確な使い方は知ってます。大丈夫です。 回答ありがとうございました!
- rosy-white
- ベストアンサー率25% (34/136)
変ですね。 なぜかというと、注文の確認の段階では、まだ過去になっていないと考えるからです。 確かに現在はすぐ次の瞬間には過去になってしまうので、過去形でも構わないように感じるかも知れません。 でも、普通に会話しているときは、特に過去のある時点を指す場合を除いては現在形で話を進めていくのが一般的です。 客の立場からすると、「まだ確認してもいないのに過去のこととするのはおかしい」と感じます。 「まだ、よろしいと言っていないのに、よろしかったかと聞かれるのは不愉快だ」ということです。 たとえば、確認後、厨房に向かって注文の品を伝えようとしたけれど、間違いに気づいたり、勘違いかもしれないと思ってお客様のところへ確認に行った場合は、「先ほどのご注文は、○○を2つでよろしかったでしょうか?」と使われることには、違和感の度合いが低くなると思います。 それから、「自分は全然使っていた」との言い方も変です。 「全然」の意味を辞書で調べてみるといいですよ。 いずれにせよ、疑問を持つことから何事も始まるのですから、どんどん疑問を持ってください。 それから、職場でもどうしていけないのか、いろいろな人の意見をお聞きになるといいですよ。
お礼
>でも、普通に会話しているときは、特に過去のある時点を指す場合を除いては現在形で話を進めていくのが一般的です。 ちょっと難しくてよくわかりませんでした・・。 全然は知ってます。大丈夫です。 >それから、職場でもどうしていけないのか、いろいろな人の意見をお聞きになるといいですよ。 そうですね、はい! 回答ありがとうございました!
- amagurichan
- ベストアンサー率42% (240/560)
私の意見ですが… 例えばその「よろしかった」ことが昨日とか先週とかあるいはもっと昔ならいいと思いますが、 あまりにも近い過去だとおかしい感じがします。 注文などの確認なんかは特に数分程度の過去ですよね。 どうでしょうか?
お礼
あまりにも近い過去ですか~~う~~ん、、 回答ありがとうございました!
- rain_potrait
- ベストアンサー率35% (298/841)
こんにちは。 数日前とかにお願いしたものを 過去のデータを見て確認する場合の 「これで既に発注しておりますが よろしかったでしょうか」というのは納得できます。 もうその注文は処理されている進行形もしくは過去形ものを事後確認するからです。 でも、おっしゃっている例では 「今注文しているもの」に対して 「私これで処理しちゃったけどよかったよね?」と お客様に事後報告をしているように聞こえます。 お客様とお店側とで間違いがないかと 現時点双方で確認が必要な場合にはふさわしくないですね。 逆に、「以上でよろしいでしょうか」ではないと思っていらっしゃる理由を知りたいです。 (別に喧嘩を売っているわけではなく、どうしてかな?と知りたいのです)
お礼
>逆に、「以上でよろしいでしょうか」ではないと思っていらっしゃる理由を知りたいです。 一度ご注文を頂いて、復唱をして以上でよろしかったでしょうか。と聞きます。 注文を頂いたの過去形なのでよろしかったでしょうか。で過去形になる。と思っています。注文貰ったで過去にしてます。違うんですかね~~ 回答ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
>つまり、言葉や言語表現には最初にルールがあるのではなくて、多くの人が使っているうちに自然とルール的感覚が人々の言語感覚の中に出来上がってゆくものであると思うからです。 確かに・・ 再度回答ありがとうございました! 皆様もご回答ありがとうございました!