- ベストアンサー
よろしかったでしょうか。はなぜ好ましくないんですか?
先ほどもこのカテゴリに質問してしまったのですが 一緒にまとめた方がよかったかも?と思ってしまいましたが、また疑問の解読をお願いします。 先日会社の朝礼で当番の人がコメント言うんです。 で、言葉の使い方?で 「よろしかったでしょうか。」という表現はおかしいそうですね?自分は全然使っていたのですが、 変ですかね? 注文などもらうんですが、「~以上でよろしかったでしょうか」って使います。お客様が注文品物言って、それの確認で言います。で過去形なのでよろしかったと言いますがそれではいけないんですかね? なんだか納得できません。。 説明お願いします!
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度回答をということなので、もう一度。 先の回答で、“再度確認している場合なら「~でよろしかったでしょうか?」には違和感は感じない”と言いましたが、わたしの好みから言えば、どちらの場合も「~でよろしいでしょうか?」が最も自然に聞こえますし、そう言ってもらいたいです。 最近、なぜ「~でよろしかったでしょうか?」をマニュアル化させているのか、わたしには全く見当が付きませんし、わたしの言語感覚から言わせていただくと、なんでもバカっ丁寧に言えばいいっていうものじゃない、という印象です。 ある権威ある(もちろんわたしも尊敬している)国語学者が言うには“「よろしかったでしょうか」は「よろしいでしょうか」をより丁寧にした言い方であるから間違いではない”という見解でした。しかし、それでもわたしにとっては、この言い方は場合によっては不自然極まりない言い方なのです。つまりこれはわたしの感覚です。 もうこうなると好みや感覚の問題かもしれませんし、地方地方による方言の差による感覚の違いで自然に感じたり、不自然に感じることもあるかもしれないとしか言いようがありません。 つまり、言葉や言語表現には最初にルールがあるのではなくて、多くの人が使っているうちに自然とルール的感覚が人々の言語感覚の中に出来上がってゆくものであると思うからです。 他の質問でも回答しましたが、例えば「ら抜き言葉」が「言葉の乱れ」から「文法に則った自然な表現」に変わる日もそう遠くはないでしょう。これもそのひとつかもしれません。 もし、言葉が100%完璧でなければならないものだとするなら、日本語と英語ではどちらが正しい言語か?という愚問に達してしまうでしょう。
その他の回答 (12)
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
過去形だからですな。 参考URLの2番目のほうの解釈は、少なくともあたしはしません。
お礼
回答ありがとうございました!
- funnyface25
- ベストアンサー率6% (3/46)
こんばんは。 実際聞かれてみると、何か違和感を覚えます。 「よろしいですか?」「間違いはありませんか?」って聞かれるほうがいいなと思いました。 確認してるのは現在なので、「よろしいですか」の方が良いような気がします。 過去形だと違和感を感じます。
お礼
皆さん違和感感じるんですね~ 回答ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
>つまり、言葉や言語表現には最初にルールがあるのではなくて、多くの人が使っているうちに自然とルール的感覚が人々の言語感覚の中に出来上がってゆくものであると思うからです。 確かに・・ 再度回答ありがとうございました! 皆様もご回答ありがとうございました!