- ベストアンサー
センター現代文の選択肢の間違いを正しく指摘する方法とは?
- センター試験プレテストで現代文を見直していた中で選択肢の間違いについて疑問が生まれました。本文に傍線が引かれていて、筆者の意図を選ぶ問題があった場合、本文に書かれていない選択肢は除外しますが、今回の解説と異なる場合がありました。本文に書かれていないというだけで選択肢が間違いとは限らず、筆者の意図を読み取る能力が求められるようです。
- センター現代文の選択肢の間違いを正しく指摘する方法について悩んでいます。選択肢は本文に書かれていないものを除外するという考え方をしていますが、今回の解説とは異なりました。選択肢の間違いを正しく指摘する方法があれば教えていただきたいです。
- センター現代文の選択肢の間違いを正しく指摘する方法について質問です。本文に書かれていない選択肢を除外するという方法で判断していましたが、今回の解説とは異なる結果になりました。選択肢の間違いを正しく見分ける方法があれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういう問題か提示できないなら、答えようがないです。 ひとつ言えることは、センタープレテストとセンター試験は別物だということです。問題作成の理念からして根本的に違う。 センター試験は責任が大きい分、物議を醸すような問題は出しません。一方、プレテストは塾などが勝手にやっているものですし、それで人の未来を決めるわけでもないので重みもありません。また、「プレテストで良い成績取れたのに、本番でダメだった。どうしてくれるんだ」などとクレームを付けられたくないので、塾の威信をかけてセンターより難しい問題を作ろうとします。難しくしようがない現代文の問題を難しくしようとしたら、悪問になるのは目に見えています。 プレテストは試験の雰囲気をシミュレートするためにあるのです。その内容について吟味するのは無駄です。似て非なる物ですから。 センターの問題の練習をしたいなら、過去問を解けばいいのです。過去問にあなたが疑問に思っているような解き方をする問題があるなら、改めてそれを提示して尋ねればいいでしょう。それなら具体的な話ができます。ま、たぶんないと思いますがね。 こういったことは当然「本文」には書かれていませんが、問題作成の事情まで読み取るのが、真の読解力というものなのですよ(笑)
その他の回答 (1)
- silolo
- ベストアンサー率18% (36/196)
そもそも、 「明らかに本文に書かれてないと思う」 の根拠は何ですか? その時点で判断が間違っているのであって、 間違いを正しいとする前提で述べても全部間違いです。 設問を具体的に示してください。
お礼
質問者様には非常に不快で、理解し難い拙い内容であったかもしれません。 ですが、わざわざご回答頂きありがとうございました。
補足
申し訳ありません。ご指摘、ご解答ありがとうございます。 私の質問内容に不備があるのに気づきましたので、補足致します。 また、この補足でより何か思われることや、不快に思うことがありましたら、申し訳ありません。 まず私は評論の問題について質問しています。 根拠というのかどうかはわかりませんが、今まで、現代文を解く時は本文に答えがあるという考えがありました。具体的に設問を載せるのは、無断転載などにひっかかる恐れがあるので勘弁してください。代わりに、私の拙い説明をさせて頂くと、設問は本文を元にして作成されたものですよね。ですから、本文を読み、その上で選択肢に本文とは違うこと、また本文には書かれていないことは間違いだと思うのです。 質問者様の仰った事に対する充分な補足が出来ず、申し訳ありません。
お礼
質問自体が愚問であることに気づきました。申し訳ないです。 ご回答ありがとうございました。