• ベストアンサー

瞑想って

瞑想って心を落ち着かせるほかに、なにか良い気持ちになるものでしょうか? 良さがわからず、すぐにあきてしまします。 続けるコツはありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.3

>すぐにあきてしまします。 なんのために瞑想したいのか分かりませんが、向き不向きがあります。 私は、精神疾患を持ってますので精神安定のために薬の服用以外に、自助努力としていろいろ試してみました。 内観療法、壁に向かいお父さんお母さんにやってもらったことを思い出す作業で、本によれば滂沱の涙を流すそうですが、私には向いてませんでした。 自律訓練もかなりやりましたが、強制的に自己暗示をかけるやり方がおかしいと思いやめました。 発病して10年くらいは、セミナーに通ったり、各種療法を試しましたが、うまくいかず、そのうち病気がかなりひどくなり、たまたま近所で気功の外気治療をやってましたので、2回ほど治療してもらいました。 なんとなく効いたようなので気功に興味を持ち、雑誌で近所の教室に通い始めたのです。 二週間ほどして、気感が現れ、気功に熱中いたしました。 それから10年くらい、いろいろな気功を試しましたが、最初に星野さんという人の講演で、一つの動作を毎日続けることですという言葉の意味がわかり、当初教えてもらった気功を続けることにしたのです。 気功は単純な動作なため、半年もあれば動作はマスターいたします。 その後、気功の先生の指導方針が太極拳を重視するようになり、私は太極拳に向かないため、教室は辞めました。 太極拳というと、一人静かにやっているイメージがありますが、私の通った教室の先生は中国の方で本格的な拳法で、空手のように相手を倒す太極拳です。それで合わないため辞めました。 気功には、座禅と同じように静座法というのがあり、これはあなたの質問と同じ瞑想に近いものです。 これも、何度も訓練しましたが、私には向いてませんので辞めました。 私に向いているのは、公園に行き、樹木の前に立って気功をする、動功です。 最初、膝を緩めまっすぐに立ち、呼吸を整え、呼吸を数えますが、すぐに瞑想状態に入り、その後、何種類の動作をいたします。邪念は浮かばず、頭の中は空っぽで、精神は落ち着き、心身が整い、気の流れがよくなってきます。 時間は40分で、これを30数年続けてます。 山にいったり川にいったりして、大自然の中で気功をすると、ものすごいパワーをもらいます。 これを浩然の気と言います。 いろいろ試してみたらいかがですか。 動作を伴うやり方は、内部すなわち心は静かになり、動作を伴わないやり方は内部が活性します。 私は、動作をして心を鎮める方が向いてます。

good-925
質問者

お礼

自分に向いていることをすれば良いということですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

瞑想には完全瞑想と不完全瞑想があって出回っているものは不完全瞑想で、すぐに飽きが来ます。 完全性とは永遠であり無限ですので、無限に瞑想することには飽きがありません。 不完全なものを続ければあきが来て当たり前です。 完全瞑想をさがしてやるしかないでしょう。それはこころ強化法によります。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

良さがわからないなら、やらなくてもいい気がしますが; 飽きてる時点で、心が落ち着いていないし。 自分の思考や肉体の感覚を切り離して、自己を客観視するために行います。 頭を無にして何も考えないのではなく、色々考える自分を、自分で見つめる事で、感情に流されずに落ち着かせたり、気分を切り替えたり、集中力を養うのです。 なにもない、なにもしない、なにも考えない、ダラダラすらしない、自分に余裕を作るって事なんです。 なので、瞑想はどこでもできるってだけで、刺激を与えない環境さえ整えば、瞑想なんてしなくてもいいのです。お風呂とか公園とかカフェとかいろいろあるでしょう。 まずは飽きている自分を眺める瞑想の訓練です。 毎日飽きるまで瞑想をして、それを我慢する時間を伸ばしていきます。 そのうち、飽きている自分がどう考えているかを観察しはじめます。 そのうち、自分を観察することにも飽きます。 それを観察する自分をつくって。。。。エンドレス。。。 ヒマの中に暇つぶしを見つけて楽しくなる。それが瞑想。

good-925
質問者

お礼

刺激のない場所なら何処でも良いのですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A