• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:がんばり、がんばらな過ぎにならない学習ペースとは?)

がんばり、がんばらな過ぎにならない学習ペースとは?

このQ&Aのポイント
  • 語学学習を苦痛に感じずに続ける方法を探しています。
  • 以前辞書なし多読のペース配分について質問しましたが、効果的な方法が見つかりました。
  • 今回も簡単な方法で学習を楽しく続けられるようになることを期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.2

こんにちは。 私は常々「言語学習はスポーツだ」と思い続けているので、おっしゃることわかります。 私はこのカテで、以前英語学習の通信教育を受講したことがあると 何度か書いているのですが、その時の学習配分が後日ずいぶん役に立っているので ご紹介します。 ある講座は1日あたり30~40分×週4日×6か月というスケジュールで、 最初の1週間は物足りなさ過ぎでした。 1か月くらいたつとペースが出来てきて楽しくなりましたが、3ヶ月目に入る頃から 徐々にきついなと感じるようになりました。 6か月間、なんとかノルマをためずにスケジュール通りこなしましたが、 こんなユルユルなノルマでも長く続けるのってすっごい大変なんです。 それ以降、音読なら30分程度、ドリルやリーディングを伴うものでも1時間以内、 必ず週に2~3日は休みをいれるというふうにしています。 例えば音読なら1回読むたびにエクセルに回数を入れてそれをペースメーカーにしたり、 教材を1冊やると決めたら1冊あたり3~4か月で終えられるよう 1日あたりの配分を決めてしまい、それ以上やらない、それ以下にしないようにしています。 何冊かやってみるとたいていの本は3~4か月くらいあれば終えられるように なっていることがわかりました。 半年以上かけて何か同じことをするっていうのはとっても大変ですよね。 特にひとりでやる場合は。なので、適当な頃に教材を終えてリフレッシュ出来るようにしています。 休日を作るのはオーバーワークを防ぐためと気分転換、そして人間って休みを 入れたほうが記憶が定着すると聞いたことがあるからです。(それはホントかわかりませんが、詰め込みすぎじゃ疲れますし) 集中力だってそんなに続かないし、他にやらなくちゃいけないこともあるので そのくらいが私のペースです。

zatousan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回は本当にお礼が遅れてしまいましてすいません。(3日間は大熱をだして寝込んでいました。) やっぱり、一見するとゆるゆる気味に思われるくらいのペースじゃないと、続かないのかも知れませんね。  よくよく考えたら、学生時代に授業の英語が簡単すぎて退屈でしたが、それでも、一応、(気がつけば)、ネイテブレベルではないにしろ英語ができるようになっているわけですから、あれは、あれで、いいペースだったのかも知れません。 本当に語学学習って、意外と難しいですよね。 英語ができるようになったのが不思議なくらいだと最近感じています。 改めて、ご回答にお礼申し上げます。

zatousan
質問者

補足

この欄をお借りします。 数日間で、どちらのご回答の方法が良いか見極められるかと思っていましたが、やっぱり、数日間では分かりません。 今回は仕方なく、ランダムにベストアンサーを選ばせて頂きます。 すいません。 数が月後に、ベストアンサーを付けなかった方のご回答の方が役にったったな、と思えるかも知れませんが、これ以上締め切らずに開いたままにしておくのも失礼な気がしますので。 本当にご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.1

なるほど。 ■同様に読解なり聴解なり問題演習でも 解き終えて少し疲れた、小さな達成感を味わった時点で区切りをつけるのはいかがですか? 物足りないと思い 続けるとオーバーペース。 ちっとも疲れないなら がんばらな過ぎ、勉強不足。 ■ 時間で区切るのはいかが? ジョギングで いつもより少し早いペースで30分間走るといっても人によって進む距離は異なりますが、 みんないつもより負荷・疲労感があるでしょう。 ・ちょっと難解かな? 制限時間が短いかな?と思われる課題を集中して取り組めば 適度な負荷が得られるのではと考えます。 ■学生のように 時間割を作成してスケジュール管理をするのはいかが? ・定時/定刻に出来ず、スケジュールを固定できなければ、 週に何コマ分だけやるとコマ数だけ決めて適時やるなど工夫する。 速度・負荷・頻度・量など慣れてしまい物足りなくなったりするものなので、 適時自分に合ったペースを探らねばならないと思いますが、 ちょっと疲れるくらいやって、休む。というのがいいのかなと思います。

zatousan
質問者

お礼

すいません、お礼が今回本当に遅れてしまいました。(その内3日間は大熱をだして寝込んでいました。) 今回気がついたのですが、学生時代のように半ば無理やりに勉強する場合と違って、自由に趣味的に勉強する場合って、やっぱり適度な負荷ってのが難しいですよね。 「小さな達成感」というのがこれぐらいでいいのか? 自分に甘すぎやしないか? とか、やっぱり、見極めに苦労しております。  ご回答いただいた方法で、勉強しておりますが、実際に万年初心者レベルを脱皮できるのかどうかまだ分かりません。 改めて、ご回答にお礼申し上げ致します。

zatousan
質問者

補足

この欄をお借りします。 お礼を書こうとして思ったのですが、、、。(どうお礼をして良いのか分からない。)(ためしてガッテンのジョギングのコツも試してみるまでは、分かりませんでした。) 実際に全てご回答いただいたペースを最低でも3日間実行してから、お礼を書くことにします。  このような訳で、お礼も、締め切りも(ベストアンサーの選択に時間がかかるので)かなり時間がかかると思います。(No1様だけでも最低9日間実行に日数がかかりますから。) 申し訳ありませんが、よめご了承ください。

関連するQ&A