• ベストアンサー

漫画による英語の学習は有効ですか?

こんにちは。質問させてください。 日本漫画の英語版を読んで、英語に触れるというのは語学学習として効果あると思いますか。 例えば、ドラえもん、スラムダンク、ワンピースなど色々あります。中国語版もあります。 内容はすでに理解していますので、「漫画好きの方かつ英語好きな方」が熟読すれば、語彙や単語など身に付きやすいのかなと思いました。 余程、汚い言葉を用いた漫画でなければ、効果あると思いますが、語学学習されてる方はどう思いますか?実際にそうされた方いますか? http://www.amazon.co.jp/Slam-Dunk-Vol-Takehiko-Inoue/dp/1421506793

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

どんな教材や文法書よりも、効果あると思います。その人が好きな漫画なら、なおさら。 英語で一番面倒くさいのは、語彙とか慣用表現ですよね。これが無理なく一番身につきやすいのは、シチュエーションや発言者と絡めて、まとまった文章で覚えることです。 そういう意味で、自分の関心の高い漫画を読むというのは効果的だと思います。 もしかしたらもう既に読んでいる漫画よりも、興味ある未読の漫画の方が、単語や慣用表現が身につき易いかも知れません。日本文を元から知っていると、英文で初めて読んだ時の「英文らしい」インパクトに欠けるかもしれないからです。 自分は、長いこと欧米の音楽が好きで、歌詞を調べることもたまにですが、あります。英単語や慣用表現を殆ど覚えようとしたことが無いのでボキャブラリーは少ないのですが、そんな中でもやはり歌詞に触れた曲に出てくる単語・慣用表現は、歌詞の印象とひとまとめで頭に残っていたりしますね。 あと、歌詞の意味はあまり考えなくても、よくある文法構造とか、例えば"all","every ***"は単数だとかそういった日本人にはとっつきにくい用法も、「フレーズの響き」として無意識に覚えたりします。 ただ、歌詞も何度も歌ったり意味について考えたりして自然と覚えることが多いので、漫画も一度読んだだけでは効果半減かもしれませんけどね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洋楽はインパクトあるものは本当に頭に残ります。音楽も併用しようかな、と思いました。

その他の回答 (10)

回答No.11

#7さんの言うように、旅行英会話、ビジネス英語、学術英語ではあまり意味がないですが、漫画の英語こそ 英語の真骨頂だと思いますよ。 確かに、コストパフォーマンスは悪いものの、それでも、小説などではなかなか得られない スラングやオノマトペが豊富です。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞書と併用して、熟読してみます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.10

マンガでも他のものでも、大きく分けて2種あると思います。 1。 日本>外国     日本の文学作品の○○語訳で、○○語の勉強をする、日本マンガの英訳で、英語の勉強をする、という方向です。長所は、もとの枠に慣れているから理解が早い。短所は、外国文化がちっとも頭に入らない。 2。  日本<外国     これが今まで多く使われた方向で。長所は目的のことばの文化的背景が同時に吸収出来る。短所は時間がかる。 3。マンガ     僕は、スヌーピーで、英語の勉強をしたことがあります。この時は犬小屋の屋根にまたがって、飛行機の操縦士の黒めがねをかけ、首にダンディーなマフラーをした犬(下記3)が、吹き出しの中で Red Baron (マンフレッド•リヒトホーフェン)(下記1) shooting at Sopwith Camel (下記2)といいます。 1. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3 2。 http://www.youtube.com/watch?v=Mmm37Xeq0iI 3。 https://www.google.com/search?q=red+baron+snoopy&client=firefox-a&hs=5Pk&rls=org.mozilla:en-US:official&channel=sb&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=mZ__UpeoHJPkoASClIHQAg&ved=0CCQQsAQ&biw=1364&bih=880     でたったこれだけのマンガの一齣に凝縮されている、読者側に期待されている情報量に圧倒されて、僕は諦めました。ですから日本>外国の方向で勉強されるのは、ま、いいんじゃないですか。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。根気よくトライしてみます。

  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.9

長年、といっても5年くらいですが、日本のマンガはほぼ全て英語で読んでおります。 しかし、アレですね~、、バトルマンガ(ナルト、クレイモア、無限の住人、等等)ばかり読んでいるせいか、日常生活で使う機会がない言葉ばかり覚えてますね。  英語を読む『感覚』というか、英語を英語のままで理解する感覚が身に付くとは良い思いますよ。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体験談が来ましたね。バトル漫画は、どうでしょうね・・・。 私はスラムダンク(スポーツ)やこち亀(幅広いジャンル)などに手を付けてみようと思います。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.8

「日本漫画の英語版」は、多くは英語圏のネイティブが訳すと思います。 というか、文学だってなんだって大抵はそうですよね。日本で売られる日本語の商品を、英語圏の人が日本語訳するなんてことはまずありませんし、商品にならないと思います。それと同じ。(英語圏のオタクが趣味でしているような翻訳なら別ですが。) ただし、「日本文がそのまま、英文に相応している」と考えるのは違うと思います。意訳されていたり、その言語圏・文化圏の好み・習慣に合わせてそもそも全く違う台詞になっていたりもすると思います。 日本語版と英語版の両面から考察するなら、そこはよく注意した方がいいと思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原版、英語版、確認のための辞書の3点を併用したほうが良さそうですね。参考にさせていただきます。

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.7

効果ないです。 アメリカに住んでいた時、よく新聞に掲載されているマンガを読んでました。 こんな表現でも通じるのかっていうのがたくさんあって口語表現の勉強になり、よかったですよ。 でもこれって「ネイティブの英語ならでは」です。 「日本漫画の英語版」の場合は、誰が作ったかによると思います。 多分、日本人の翻訳者が無理やりオリジナルの日本語に合わせて英語を都合してくることになるのですよね。 そういう英語って理解できなくはないのだけど、「普通そういう言い方はしない」英語にどうしてもならざるを得ないです。 端的に言えば、間違った英語を覚えることになるんじゃないかな。 「こんな表現本当はしないのでは?」っていう英語が混ざっていると、その時点でもう信用できなくなるでしょ?実際、そういう英語も混ざっているんですよ。というか混ざらざるを得ない。 そもそも日本漫画って日本語ならではの思考や論理を活かしたセリフやストーリーになっているわけで、それを英語らしいナチュラルな表現であらわすのはそもそも無理なんです。そんなものを読んでも時間の無駄ですよ。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて反対意見が出てきましたね。そもそもの背景が日本とアメリカで異なるため、言葉、表現も自然でなくなるわけですね。 参考にさせていただきます。

noname#201242
noname#201242
回答No.6

#1です。 >英語学習と言いましても「受験英語として」や「TOEIC得点UP」のためではないです(それにつながればいいですが)。説明不足で申し訳ありませんでした。 こちらこそ説明不足で失礼しました。 高い英語力=受験英語やTOEICだと思ったのですね? そういう意味ではなくて、短い話以上のいろいろな会話とか、洋書や洋雑誌を読めるようになるとか、何か英語でいろいろ書けるとか、そういう色々を、マンガで勉強「だけ」で何でも出来るようになるとは思わないように、という意味です。 (英語世界的には、受験英語やTOEICはさほど高い英語力ではないです) 日本語を勉強中の日本人が、日本のマンガで日本語が上達するか?って、するでしょうけれど、たぶん新聞を読めるようにはならないと思いませんか?語彙がまた違ったりしますし。 言いたいことは、他の方々が付けられている回答と同じです。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のgoalは英字新聞ですね。その中間ステップとして取り組んでみます。

noname#224207
noname#224207
回答No.5

漫画に使われている英語はニアンスが解らないと恐ろしく難しいです。 下手に真似して使うと こいつ俺に向かってマジか?!!という顔をされてしまいます。 多少聞き取れるのであれば映画の方がよほど効果があります。 レンタルDVDを借りてきた方が上達します。 アメリカ人は、人種が違う人間がブロークンでもまったく気にしません。 移民の国です。言葉がたどたどしい人間は日常的に周りにいる国です。 いちいちこだわりません。 如何に話すかよりも、何を話すかの方が重視されます。 社交上も話題が豊富か否かが問われる文化です。 相手がふって来た話題にどれだけついていけるかが勝負です。 頑張って下さい。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり漫画の言葉を鵜呑みにしては危険ということですね。 参考にさせていただきます。

回答No.3

No.2さんを支持します。効果ありますよ。 ただ、漫画はやっぱり「オヤツ」です。「主食」にはなりません。 しかし、現代的な若者のトレンド英語を知っとくという意味で、意義ある学習です。 それと、自分が好きでないマンガで勉強するのはつまらないですから。あくまで好きなジャンルで勉強してくださいね。 私はアメコミのバットマンやスポイダーマンをよく読んでいて、英語力というよりは 「英語でのストーリー・テリング」が身についたと思っています。 幅広く吸収するのは、とてもいいことです。がんばって!

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あくまで2次的な「補足資料」としてですね。参考になりました。

noname#198792
noname#198792
回答No.2

漫画「だけ」でなく他のフォローもきちんとあるなら非常に有効だと思いますよ 人間そんなに長時間集中してモチベーション保てないですし 楽しんで触れられるのと 場面とセットで覚えられる 日本語が頭に入っているとニュアンスもわかりますし。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ますますモチベーションが上がってきました。どの漫画にするべきか考えるのが楽しみになりました。

noname#201242
noname#201242
回答No.1

自分ではあまりやったことはないのですが、スヌーピー(ピーナツ)なんかは昔から有名です。谷川俊太郎さんの対訳つきで。見た当時には、自分にはちょっと難しいかなと感じましたが。 有効だと思いますよ。 ただし、マンガだけで高い語学力が身に付くとかは期待しないほうが良いと思います。語学学習の一環(いろいろやることの中の一つ)として考えたらいいのでは。 少なくとも、やって損はないはずですから。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語学習と言いましても「受験英語として」や「TOEIC得点UP」のためではないです(それにつながればいいですが)。説明不足で申し訳ありませんでした。 スポーツなどの健全な漫画(例えば北斗の拳など暴力漫画でなく)を通して、外国人との日常会話、表現等がやりやすくなるかなと思いました。私は社会人で仕事柄、たまにアメリカ人と接する機会がありますが、もう少し話ができたらなと痛切に思いました。

関連するQ&A