• 締切済み

お世辞は何でいけないんですかね、またお世辞を好むの

お世辞は何でいけないんですかね、またお世辞を好むのは何故でしょう 基本的な話だと思いますが それを知らないでたらめな人間が、通用してしまう社会、企業があるとすれば それはどんな社会ですか でたらめでも高収入が得られる、超福祉国家と言うことですかね

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.3

>それを知らないでたらめな人間が、 すみませんが、「それ」は何を指していますか? ・お世辞を好むこと ・お世辞ではいけないこと ・世の中においては、お世辞を言うべきだということ ・なぜお世辞を好むのかの理由 どれなんでしょうか。 全体的におっしゃりたい意味が分からないのですが・・・・・・。 お世辞を言わないでも高収入を得られるのはどんな社会、企業かということ? 福祉国家であろうとなかろうと、潤滑油としてのお世辞は多かれ少なかれ必要でしょう。 アメリカでもスウェーデンでも。 しかし、お世辞を好む度合いには個人差があるはずです。どこの国民であっても、いつの時代の人でも、あんまりお世辞ばかり言われたくない人とか、明らかにウソの褒め言葉を言われたらかえって嫌だと感じる人とか。ウソではないが少し誇張する、ぐらいがいいのかも。 臨床心理学者だった河合隼雄先生が本に書いていたのは、歌が下手な人に「お上手でしたね」というのはウソになるが、心がこもっていたと感じたなら「心がこもっていましたね」と褒めるのはウソにならない、と。

noname#123390
noname#123390
回答No.2

>お世辞は何でいけないんですかね 一般的にお世辞は社会の潤滑油のようなもので、必ずしも悪いとは考えられていません。使い方により有益なことも多々あります。頭から嫌っている人も少数派ながら居ることは確かです。そんなひとは潔癖症という名前で逆に敬遠されることもあります。 もっとも、私も個人的には、お世辞は使わないデ居られればその方を選択する口です。 いけないといわれる理由ですが、ひとつには虚言がそれに混じっていて、お互いがそれを許しあうという軽薄さという悪に類する面があげられると思います。 >お世辞を好むのは何故でしょう 必要悪という面以上に、受け取る側がその効用を喜ぶという傾向があるからではないでしょうか。これも人間の悪の一面ですね。 >それを知らないでたらめな人間が、通用してしまう社会、企業があるとすればそれはどんな社会ですか どんな社会でもそれはあると思います。程度の問題ですが、社会の形に関わらないとお思います。 >でたらめでも高収入が得られる、超福祉国家と言うことですかね 日本の官僚天国のことを仰っておられるのでしょうか。そういった面があることは否定しません。 徐々に改善されつつあると私は思います。 ご参考になれば。

kaneniiyasiiko
質問者

お礼

あなたが言う官僚って民間人のこと言うんじゃないですか

  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.1

「お世辞」と「福祉国家」の関連性がまったく分からないのですが・・・?

関連するQ&A