• ベストアンサー

英語とスペイン語に堪能な方

こんにちは。スペイン語には指示代名詞として esteとaquelの中間に当たるものとして eseがありますよね。丁度、日本語の「その」に当たりますよね。例えば 次の文です。 Mike quería comer ese pescado. これを英訳するとどうなるでしょうか? Mike wanted to eat ( ) fish. このように、this かthatか迷った時は、thatを使った方が無難でしょうか? theは違いますよね。 そう言えば、先程のスペイン語文で eseをelに置き換えたら どう意味が変わるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.1

堪能ではないのですが参考までに^^ そうですね、ese というと手元にあるとか、話題の中心のまさに「それ・その」って 感じですので、私なら this を使いたいですね。 that と言ってしまうと心理的に遠くなって「例の・あの」って感じがします。 Mike quería comer ese pescado. だと、話者間で既に「どの」魚かわかっていて、今そこにあるその魚 といいますか 実際に目の前にあるとか、目の前になかったとしても心理的距離がすごく近いんです。 Mike quería comer el pescado. だと、これも話者間で特定されているんですが、もう少し客観的な感じを受けないでもないです。 でも全く問題はないと思います。 ここはやはり大家のご意見を伺いたいところですが^^

love_pet2
質問者

お礼

Gracias por la respuesta. 私はスペイン語は1年かけて市販の入門書を1冊終えただけなので、分からないところだらけです。そう言えば、日本の特に中学校の英語教育では theをthisとthatの中間、つまり、スペイン語のeseのように使っている例が多かったように感じました。 私は一番得意な外国語は中国語で、スペイン語よりはフランス語の方が分かりますが、フランス語だと指示代名詞は 遠近にかかわらず ceしかないんですよ。 >ここはやはり大家のご意見を伺いたいところですが^^ multi_ponさんの回答も「前座」として すばらしいかったと思いますよ。いや、^^ 失礼~~。もとへ、たいへん参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

先ず訂正から。 >本来の用法:este, esa 自分に近い方⇒este, esta 新しい質問について >Yo lee ese libro. ⇒Yo leo (lei') Yo lee el libro. ⇒Yo leo(lei') この二つの文ではどのような違いがありますか? 1)eseは何かを指示しているので日本語と同じ意味です。⇒その本 2)el libro: これも「その本、あの本」などと訳すことはできますが初めてその本に言及するときは 使えません。突然el libroと言ってもどの本のことかわかるのは本人だけです。 その本がどれを表すか関係者に共通の認識がある場合は使用できます。 日本語には定冠詞がありませんので辞書だけでは学べません。文法入門書が必要です。

love_pet2
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。

回答No.3

1)現物を見ないで文法的に説明するとese, esteの差は歴然としていますが現実の会話では心理的要素が働きesteで済ませるケースがあります。つまり心理的に二人とも同じ位置(距離)にあればeseでいい訳です。 本来の用法:este, esa 自分に近い方、 ese,esa 相手に近い方  aquel, aquella 二人から離れているもの。 2)スペイン語ではアクセントのつかない方を指示形容詞、 つく方を指示代名詞として区分します。   指示形容詞  esta casa, este libro, esa casa,ese libro aquella casa, aquel edificio(複数形省略) 指示代名詞  E'sa,e'se, e'sta,e'ste, a'quel, a'quella(複数形省略) 3)食べる対象としてのpescado, carneには定冠詞は使用しません。   quiero comer pescado(carne) 従ってel pescadoかese pescadoかという比較は成り立   ちません。定冠詞を使う場合は普通(一般)の魚ではなく、話者同士が理解している特定の魚を指し  ます。なお生きている魚はpezです。

love_pet2
質問者

お礼

ありがとうございます。 ようやく 真打ちですね。(笑) >食べる対象としてのpescado, carneには定冠詞は使用しません。 そうなんですか。フランス語なら 部分冠詞を使うような場合ですよね。 辞書で調べなきゃいけませんよね。でも、辞書 持っていないんですよ。(厳密には ポケット版の英西・西英辞書なら持っていますが。) それでは例文を変えます。 Yo lee ese libro. Yo lee el libro. この二つの文ではどのような違いがありますか? 再度回答頂ければ幸いです。

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.2

別人ですが前座を続けます。 > Mike quería comer ese pescado. 私なら Mike wanted to eat THAT fish にします。主な理由は、quería と線過去になってることです。 Mike がその魚を食べたかったのは昔のことだから、その魚がまだ目の前にあるのか、もう目の前にはないのか、わからない。もしもないなら、THAT fish になる。 Mike はその魚を食べたかった。実際に食べられたのか食べられなかったのかは定かでないけれど、線過去で言ってるのだから、食べられなかった可能性が高い。とすると、その魚がまだ目の前にあるのかもしれない。あると仮定しよう。 食べたかったのは昔のことなのだから、その魚はもう腐って食べられないかもしれない。とすると、Mike が食べたかったのは、今目の前にある腐った THIS fish ではなく、まだおいしそうだった昔の THAT fish だろう。 こう考えて来ると、意味的に THIS fish が正しい可能性はかなり小さいです。 THIS とか THAT とか言うのを避けたければ、THE fish で良いと思います。

love_pet2
質問者

お礼

ありがとうございます。 >別人ですが前座を続けます。 いや、前座でなく、二つ目になりますね。失礼^^。 そうですか、時制も関係してくるんですか。

関連するQ&A