- ベストアンサー
センター試験での選択に迷う高校生のためのアドバイス
- 高校2年生の方がセンター試験で選ぶべき教科について迷っているようです。現代社会と世界史Bのどちらを選ぶべきか悩んでいる理由や心配している点について詳しく説明しています。
- 現代社会を選ぶ利点として、他の教科に集中できることや独学不可の点が挙げられます。一方、世界史Bを選ぶ利点としては学校の指導があることやセンター対策と学校の試験勉強が同じ内容でできることがあります。
- 目標は横浜国立の経営学部で85%を目指しているとのこと。高校生の得意な現代社会を選びたいという希望に対して、どのように進めるべきかアドバイスが欲しいとしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現社、いいと思いますよ。 私も、中学の公民が好きだったのもありますが、高2のとき現社を習って、得意科目になりました。 理系だったので、教科書の半分くらいしか2年生ではやりませんでした。でも、はじめて受けた2年11月の5教科模試では偏差値69。これが決め手で現社をセンターで使おうと思いました。 まったく勉強してなくて69。3年からは授業はなくなりましたが、文系(引き続き現社を履修してる)を差し置いて、いつも現社だけは校内トップでしたよ。偏差値60は切らなかったです。 さすがに3年になってからは独学で参考書をながめたりしましたが、問題集なんて1つもやらなかったです。「おもしろいほどよくわかる~」シリーズ1冊を3回くらい読んで、11月くらいからたまに過去問。 肝心の結果は、93点でした。 現社って、得意な人にとってはすごく楽に点がとれますよね。私にとって現社の模試の問題とかは常識問題ばかりに思えてしかたなかったです。だから、得意な科目なら現社を選ばれたほうがいいと思いますよ。独学でも十分いけます。 アドバイスとしては、過去問や模試の問題は必ず復習する。 現社は似たような問題がおもしろいくらい何度も出てきます。 あと、毎日新聞の1面の記事のタイトルくらいをさら~とみて何が今起きてるのかを知る。 現社は学ぶ内容が、法律改正などにより変化します。だから、過去問は5年分くらいで十分です。下手に10年前のをやると、法律改正前の記述だったりして間違った内容を覚える危険性があります。 理系ならば、現社の先生にセンターでは現社を使うことを報告しましょう。 私の場合、理系だったので本来は日本史を使うのですが、4月になってすぐに現社を使うことを報告しました。2学期からは質問しにいったり、過去問をもらったりできましたし、日本史の先生に事情を話してもらえて、2学期後半は文系の政経クラスで現社の自習をさせてもらえました。 本番では日本史はまったくとれず21点(笑)。でも現社は無事に9割いけたので、選択は間違ってなかったです。
お礼
回答ありがとうございます。 先生とも相談しますが、現代社会を選びたいと思います。アドバイスありがとうございました。