• ベストアンサー

現代社会の参考書

センター試験対策に 現代社会の参考書が欲しいのですが、 「センター試験現代社会集中講義 改訂版」 という旺文社の参考書を検討しています。 ただ2010年発行です。 さらに、私は今まで高校の教科書だけで勉強してきたので、そもそも参考書を今さら買うことに問題はないのか。 参考書の選び方がよく分からないので、 みなさんの力を貸していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

年明けのセンターのために今からやるなら、もう参考書ではなく問題集でしょう。ただし授業で習ったことはある程度頭に残っているという前提です。

Mary_Rose
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに今からなら演習の方が大事ですよね。 今さら何言ってんだ的なご意見があるとは覚悟の上でしたが、質問してよかったです。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

倫理ってのは、余程そっち方面の読書の趣味でも無い限り、何も知らないでしょう。 勉強しなければ知らないし解らない。 ところが現社は、教養や常識ですから、無勉強でもいくらか取れます。 だから、今まで勉強していようがどうだろうが、といっても授業くらいは受けたのでしょうから、まず過去問を解いてみるんです。 壊滅するようなら他の科目を当たった方が良い。 高い確率で、それは勉強量の問題では無く、教養の問題だから。 現社は楽だってのは、普段から新聞やニュースに触れている、教養ある高校生の話。 そうじゃ無いお馬鹿さんは、本当に壊滅します。 現社については、現社への適性を確認してから科目選択をすべきです。 それと、そもそも私立のセンター入試は、下位グループがどうかは判りませんが、MARCH辺りなら、一般入試より難しくなっているだろうと思います。 理由は、定員が少ない上に、下手すると一橋や東外大辺りの連中が滑り止めに利用しているからです。 入試制度があるから飛びつけば良いわけではありません。 これも、センター『過去問』(模試や実践問題集はダメ)で、センターの出題傾向と自分との相性を見てから考えなければなりません。 例えば私は、英語の学力なんてスッテンテンなのに、センター英語ならなぜか9割取れてしまいます。 このように、相性が良ければ(おそらく勉強のやり方とか物事の見方とか)、案外点が取れるかもしれませんが、暗記暗記丸暗記のような勉強ばかりやっているような人だと、大体相性が悪く、偏差値よりはかなり低い点しか取れません。 志望校のセンター入試のボーダーを調べ、偏差値では無く、過去問のスコアが、それに届きそうか、どこに届きそうか、で判断すべきです。 よく間違う人が居るのですが、センター入試で滑り止めを確保して、なんて考えは危険です。 センター入試での合格難易度が上がることを計算していないのです。 センターでは滑り止めの滑り止めにしか受からず、一般入試では滑り止めに出願していなかったため、実力より何ランクも下の大学にしか受からなかったという事例があります。 もし、センター入試でとんでもないところにしか受かりそうに無く、そのためだけに現社を用意しようというのであれば、無駄になるかもしれません。 そんな暇があれば、一般入試に向けて勉強した方が、というケースもあります。 勿論、センターとの相性が良かったり、得点力がボーダーラインを上回っていたり、この質問ならセンター現社との相性も良いのであれば、この限りではありません。 大事なのは、まずはそれらを確認することです。

Mary_Rose
質問者

お礼

回答ありがとうございます センター試験についても、とても詳しく書いていただき参考になりました。 もう一度自分の適性なども見直し、自分に合った勉強法で現代社会を勉強したいと思います。

noname#201249
noname#201249
回答No.4

現代社会という科目は記載内容が執筆時の時代の状況に左右される度合いが他の科目に比べて高いのではないでしょうか。 2010年発行だと震災前ですし「現代社会」ならぬ「過去社会」ですよね。 もし中古で安いからというのが理由ならば、たかだか数千円と入試の合否を天秤にかけてもいいのか考えてみてください。もし購入するなら最新のものを買いましょう。

Mary_Rose
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはりそうですよね、そのような意見を聞けて質問してよかったです。 最新の問題集を購入します。参考になりました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

教材については判りませんが、 現社は、ウナギのようにつかみ所がありませんから、現状でどれだけ取れるのか、それに対してどのくらい取る必要があるのか、をきちんと考える必要があります。 例えば、「過去問で」現状3割、目標8割、なんてことなら、現社はやめるべきでしょう。 教養が無いと点が取れないし、伸び辛いと思います。 また、7割で良いところを、9割欲しいなどと夢の数字を並べることも控えるべきです。(取れそうなら構いませんが) それに対して、どういう教材をやるのか、ということになるでしょう。 基本的に、現状学力に対してすべきことが決まります。 現状学力や目標点無しに、この教材が、という議論は危険です。 それに、現社にどれだけ時間を割けるのか、ということもあるでしょう。 私立のセンター入試&一般狙いで、英語は既に楽勝レベル、現代文も足を引っ張らない程度にはできる、古典は無い、残り1科目なので時間的には余裕がある、なんてレアケースと、 センター重視の国立狙いで、成績もまだまだ足りていない、どの科目も余裕は無い、それで、 というのとで話が変わってくるでしょう。

Mary_Rose
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私の説明不足でした。第一志望は私立大学の推薦入試です。センターは国語、英語、現社うけます。 現代社会は推薦入試で使わないので、ほとんど勉強してないので。 とても参考になりました!

回答No.1

受験まであと何年あるのでしょうか?

Mary_Rose
質問者

お礼

回答ありがとうございます! あと2ヶ月です…

関連するQ&A