• ベストアンサー

伝統工芸品の英訳をお願いします。

伝統工芸品の英訳をお願いします。 江戸時代に松山窯で作られた青手古久谷(あおてこくたに)です。 底が深い器なので菓子鉢として使われたものだと思います。 器の裏(底)には「九谷」と書かれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

先日はどうも、こんなモンで如何でしょうか? This is “Aote Ko-Kutani” porcelain vessel produced during the Edo era by Matsuyama pottery. It is believed the vessel was used for confectionery from its depth. On the bottom “Kutani” was written to show the place of pottery.

negaimashitewa
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。またお会いできましたら宜しくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • MXT500
  • ベストアンサー率67% (101/149)
回答No.3

a pottery pot でgoogle 画像検索してみて下さい。イメージから外れていたら失礼 pottery は陶磁器 porcelain は磁器 詳しくは スペースアルクで 陶器、磁器、陶磁器 を検索して下さい。 まとめると This is “Aote Ko-Kutan,”a pottery pot made at Matsuyama Gama(kiln) during the Edo Period. Its depth shows that it was intended for keeping confectionery. On the bottom can be seen the word “Kutani,”a place of pottery. intended は used でも良いかも。

negaimashitewa
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。またお会いできましたら宜しくお願いいたします。

  • nochi3
  • ベストアンサー率55% (249/450)
回答No.1

Japanese traditional and typical pottery This pottery was made in Matsuyama Kama during Edo Period, from 1603 to 1868. We call it Aotekokutani (青手古久谷) in Japan. I believe it might be available for Japanese cake bowl because it is a deep pottery vessel. 九谷(kutani, in Japanese) can be seen on the bottom of its porcelain.

negaimashitewa
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。またお会いできましたら宜しくお願いいたします。

関連するQ&A