- ベストアンサー
Semmelweis and His Impact on Medicine
- In the same year, Joseph Lister applied Semmelweis' ideas to save more lives.
- Semmelweis taught us how to conduct scientific research in medicine.
- Clear thinking and a systematic approach led Semmelweis to discover the true killer of thousands of women.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>4.9行目の文の構文がよくわかりません。~ approach led him to the true killer of thousands of womenならば、わかるのですが。 「lead A past B」という形で「(主語が)AにBを乗り越えさせる」と意味でしょう。意訳すれば「(主語のために)AがBを乗り越えることができる」となりそうです。「past」は前置詞です。 ただし、ここではBの部分に「confusion」と「ignorance and prejudice to ...」の2つが置かれていますから、それぞれ区別して訳した方が良いでしょう。 それぞれに「past」の持っている「~を乗り越えて、~から脱却して」という意味を加えれば、「混乱状態を抜け出して」と「~への無知と偏見から抜けだして」という意味であることが分かります。 お尋ねの英文は「明晰な思考力と体系的な研究のおかげで、彼は混乱状態から抜けだして、何千という女性を死に追いやったものに対する無知や偏見から抜け出すことができた。」となるのではないでしょうか。 >1.3行目の said of は辞書にないのですが、talk of ではないでしょうか。 「say ~ of ...」で「・・・について~だと述べる。」という意味です。お尋ねの英文では「~」の部分が引用符で囲まれた"I think with the greatest admiration of him and his achievement and it fills me with joy that at last he is given the respect due to him." という長い台詞ですが、「of ...」が最後に置かれると間が抜けた感じになるので語順を変えて「say of ... "台詞"」としたと考えられます。。 >2.think of の訳は 彼と彼の業績を賞賛します となるのでしょうか。 「think of ...」だけだと「・・・について考える」です。「with the greatest admiration」があるので「大いに称賛して」という意味が加わります。 >3.8行目のcarefully-planed はcarefully planed とニュアンス的にどうちがうのでしょうか。 2つの語を「ハイフン(-)」で結ぶと、いわゆる「複合語」になります。「carefully planned」という「副詞+過去分詞」が使われているうちに「複合語」として定着したものだと考えられます。意味的にはほとんど同じだと考えて良いでしょう。 ご参考になれば・・・。
その他の回答 (2)
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
「lead」という動詞は「目的語+場所などを表す前置詞句」を伴って「~を・・・に導く」という意味を持っています。用いられる前置詞は「to」や「into/out of」などが多いのですが、「・・・を越えて」という意味を持つ「past」でも意味が成立します。 ネットで検索すると引用先の全文を見ることができます。「crown plus」という中高一貫用の教科書のようですね。第4課の主人公である「Semmelweis」という医者は幾多の「confusion, ignorance and prejudice」を乗り越えて多くの死者を招いた病気の原因を突き止めたようです。 そこの至るまでの「confusion, ignorance and prejudice」とは「疫病や食事だけでなく心理的な側面にまで疑いの念を抱かざるを得なかった状況」のことのようです。それを「混乱、無知、偏見」という言葉で表しているのだと思われます。 しかし、結局「the true killer of thousands of women」の正体は、病原菌を発生させる遺体を(研究のために)扱っているのに自分たちの身体や衣服を殺菌処理をするという現代では常識となっている基本的な行為を行ってさえいなかった(自分を含めた)医者たちであったことは大変皮肉なことですね。100年ほど前の医学知識はその程度のもので仕方がなかったのでしょうが・・・。 医学の発達には地道な研究やすぐれた思考力が必要であることを考えると、やはり「led him past ...」は「(それらが)彼を・・・という(ひどい)状況から抜け出させた」という解釈が適切だろうと思います。 ご参考になれば・・・。
お礼
googoo1956さま 御礼が遅くなりました。有り難うございました。 ご指摘のように「crown plus」という中高一貫用の教科書です。ネットで検索したのですが、うまく検索できませんでしたので、手間がかかりました。
1. sayには自動詞でto make a statementと言う意味があるため said of ~は made a stement of ~ 同様にtalk ofはdiscuss about ~ と言う意味があるのでどちらを使っても問題はないと考える。 2.think of に賞賛するという意味はないようですが、文脈によれば高く評価すると訳してもかまわないケースがあるかも・・ 3.a carefully planned experiment とa carefully-planned experiment に違いはないとおもいます。推測ですが文中では experimentを複数形で使ったために and (主語の省略) + carefully(副詞)+ plannned(動詞)+ experiments(目的語) と読者が間違えてS+V+Oの構文として読まないようにハイホンを入れたのでしょう。 4. pastの捉え方ですが、pastを形容詞とした場合、貴方の解釈でかまわないと思います。 文集のpastは形容詞ではなく接続詞 3 no longer capable of: beyond the limits or scope of: の意味で使われていると思います。 http://www.oxforddictionaries.com/definition/past?view=uk
お礼
fruchanさま よくわかりました。 and (主語の省略) + carefully(副詞)+ plannned(動詞)+ experiments(目的語) と読み違えていました。plannnedはexperimentsにかかる過去分詞ですね。
お礼
大変遅くなりました。よくわかりました。