- ベストアンサー
仕事の契約について教えてください。
仕事の契約について教えてください。 お客様が 材料100本必要で 1本工程含め10000円X100本=1000000円 という算出をして契約をしました。 自社で実際、算出してみると材料は80本で足りたので下請け会社に10000円X80%(取り分)X80本=640000円で契約しました。 粗利 20本X10000円+10000円X20%X80本=360000円 こういった取引は正当な取引になるのでしょうか? 違法性があったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
材料100本を納入するという契約なのか、材料コミの施工請負契約なのか、どちらでしょうか? 材料100本の契約なのに80本しか納品しないのでしたら、100本分の請求をする事は問題あります(詐欺ではありませんが、契約不履行ですから返金を求められれば応じなければいけません) 材料コミの施工請負契約でしたら、完成品が発注通りのものでしたら問題ないと思います。 とはいえ、使用しなかった分は値引くのが商道徳に叶っています。 また施工請負契約であったとしても、仕様書などに100本使用、と書かれている場合、80本しか使用しなかったことを黙っていると、詐欺に問われる危険があります。
その他の回答 (1)
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1
顧客との契約が「100本」と本数まで提示しているなら詐欺です。 顧客との契約が「100万」と本数に関係無く金額だけを出しているなら遵法です。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 刑法何条あたりになるのでしょうか?
補足
ご解答ありがとうございます。 建設業で材料コミの施工請負です。