- ベストアンサー
主婦のFXと配偶者控除について
- 主婦のFXと配偶者控除について調査しました。
- パートとFXの両方の収入がある主婦の場合、パート収入とFX収入の範囲によって配偶者控除や会社の手当が変わることが分かりました。
- FXのみの収入の主婦の場合、FX収入の範囲によって配偶者控除や会社の手当が変わることが分かりました。また、配偶者控除の廃止が検討されているため、将来的に影響がある可能性があることも分かりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
配偶者控除の対象は合計所得が38万以下です。 特別控除は38万超76万未満です。 パート収入は給与所得です。 所得とは収入ー経費です。給与の場合は決められた経費部分(給与所得控除)があり、最低65万あります。 FXは雑所得です。利益が所得になると思います。 (1)について 給与所得と雑所得の2種類の所得が発生します。 パート収入が103万だと所得は38万(103-65)です。雑所得(FX)が20万なら 合計所得は58万です。配偶者控除の対象外で特別控除の対象です。 給与が65万だと給与所得は0円。雑所得が38万以下なら配偶者控除の対象。 給与が130万なら給与所得は65万。雑所得が20万なら合計所得は85万。 特別控除も対象外。 会社の手当てはよく分かりません。会社によって異なりますからね。 (2)について 雑所得が38万以下なので配偶者控除の対象。 雑所得が130万なので配偶者控除も特別控除も対象外。 76万未満なら特別控除は対象。 Q1について 所得控除が38万減ります。これに税率かけた分位の税額が上昇と考えれば良いと思います。 5%なら1万9千円。住民税は控除額が33万で税率10%ですから3万3千円ふえます。 合計で5万5千円前後の税額が増えます。 配偶者特別控除を考慮して計算すれば、もう少し低くなると思います。 Q2について 一時的に社会保険の扶養要件を超えた程度なら大丈夫だと思います。 厳しい会社なら、外されるかもしれません。要件を満たしたら再度加入でしょうね。 会社や担当者で異なってくるでしょうね。
その他の回答 (1)
- list
- ベストアンサー率30% (61/203)
基本的な事は、他の回答者さんが記載されていましたので、個人的に思った追加事項を記載させていただきます。 FX(雑所得)については、年間20万円以上の利益を得ることが出来れば 申告する必要がありますが 経費について 給与所得者みたいに、一律、○万円と言うのではなく 経費 = 電気代 + インターネット代 + 関連書籍の購入費等々 と言う様に積み上げる事が出来ます。 無論、電気代等はFXの利益を得るために必要な分を案分して計上することになります。