- ベストアンサー
大阪弁に興味があります。
大阪弁に興味があります。 音の高さを「高」、「中」、「低」で表すと、次の諺は標準語では標の行のようだと思いますが、大阪弁ではどのように言うのでしょうか。 諺 いぬもあるけば 標 低高中低中低低 ぼうにあたる。 低高高中高高 諺 やすものかいの 標 低高高高中中中 ぜにうしない。 低中高中低低 諺 よっつになったら 標 高高中中高高低低 よがあける。 高中低低低 3番目の「よがあける」の「よ」は「よお」ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単語についてみていくと、大阪弁の発音は、頭高(H)か、頭低(L)か、何番目の字の次に下り坂が来るか、という数字とで表わします。 例えば、犬だったら、H1。高低と近いわけです。 阪神もH1。甲子園はL3。低低高低低となります。低音で始まれば、下り坂をつけるためには、一度高音に上がります。球場はL0。これは、低い音で始まって、下り坂がないわけですが、その単語だけをいうと、最後の音が上がります。 ところが、阪神甲子園球場となると。H1+L0+H1となってしまう。難しいところです。 さて、お尋ねのことわざですが、いぬも+あるけば+ぼうにあたる、とすれば、L2+L2+H0となりますね。慣用句・ことわざなどは、普通の発音とは違います。ぼうにあたるなどは、抑揚なしに言います。決められた言い回しということを強調しているんでしょうね。 やすものがい(の)+ぜにうしないは、L4+L3ですね。 よっつ(に)+なったら+よ(が)+あけるは,H1+L2+L0+H0ですね。
その他の回答 (4)
標準語のそれぞれの例を音階にすると大体こんな感じになると思います。 ただし多少の誤差や話者による個人差があります。 私は絶対音感があるわけではないので間違っている点もあるかもしれません。 いぬもあるけばぼうにあたる ドソレドミレドミーミミミミ やすものかいのぜにうしない ドソソソソソソドソソッドー よっつになったらよがあける ドッソレソッレドソレレソソ ※「ッ」は休符です。「ぜにうしない」の「し」は母音が無声化するので休符で表しています。
お礼
有り難うございました。
補足
すごく分かりやすいですねー。 もしできたら、大阪弁もこの方法で示していただけないでしょうか。 申し訳ありません。 よろしくお願いします。
この質問はアクセントだけでなくイントネーションも関わってくるので結構高度な質問になるかと思います。 1つの単語だけを読むときと文全体を読むときとでは音程が変わるからです。 大阪弁については正確なことはわかりませんが、提示されている標準語の例に誤りがあります。提示されている通りに読むとかなり変な発音になってしまいます。 標準語のアクセントのルールを簡単に説明すると ・1拍目が低音なら2拍目は高音 ・1拍目が高音なら2拍目は低音 ・ただし長音・撥音などが含まれている場合は例外がある ・1つの単語内で音程が大きく下がった後は、再び高音に戻ることはない さすがに#1さんの意見のように全部中音ということはありえないと思いますが……。 それだとロボットみたいな発音になってしまいます。
お礼
有り難うございました。
補足
そうですよね。私は#1さんの発音のように言っている大阪の人をみたことがありません。おかしいですよね。 確かに1つの単語だけを読むときと文全体を読むときとでは音程が変わるんですよね。1つの単語だけでも分からないので分全体になるとちんぷんかんぷんなんです。 有り難うございました。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
たしかに「いぬ」「ねこ」「うま」などはみんな前にアクセントが来ます。 が、ことわざを読む場合、大阪弁は出ません。 あえて大阪弁で言うならばってことなら・・・ いぬもあるけばぼうにあたる 最初の「い」だけですね。 やすものがいのぜにうしない うしないの「う」だけです 3番目のことわざ知りません(笑)
お礼
有り難うございました。
補足
ことわざを読む場合は大阪弁は出ないんですか。 そうなんですか。ということは、標準語と同じアクセントで言うということですよね。 驚きました。てっきり全部大阪弁のアクセントで言うのだと思っていました。 本当に、本当に、本当に、不思議です。 有り難うございました。
- ymt3
- ベストアンサー率18% (253/1379)
諺 いぬもあるけば 標 低高中低中低低 ぼうにあたる。 低高高中高高 あのー標準語でも、ここまで変化しませんよ 諺 いぬもあるけば 標 中中中中中中中 ぼうにあたる。 中中中中中中 大阪弁も 諺 いぬもあるけば 標 中中中中中中中 ぼうにあたる。 中中中中中中 です よは 夜 です 四つになったら夜が明けるなんて諺無いですし
お礼
有り難うございました。
お礼
たいへん分かりやすい御回答を頂きました。 有り難うございました。
補足
ということは、完全に大阪弁のアクセントで言うということですよね。 大阪弁のアクセントをよく分かっていないので仰せのアクセントが「完全に大阪弁のアクセント」なのかどうか分からないのですが、そのように思えます。少なくとも標準語のアクセントとは全然違いますよね。 1つだけお尋ねしてもいいでしょうか。 「0(ゼロ)」がよく分かりません。 球場 L0 よ(が) L0 あける H0 なんですよね。 これを高、中、低で書くとどうなるでしょうか。 よろしくお願いします。