• ベストアンサー

この手のパワハラには、どう対処すべきでしょうか。

この手のパワハラには、どう対処すべきでしょうか。 ・上司全員で、無理な仕事を押しつけてくる ・できなければここにはいらない、と言う ・上司全員の命令で、同僚も仕事を押しつける ・休んでいると仕事量を増やすぞ、と言う やはり辞めたり、どこか外部の機関に相談するのが一番でしょうか。 辞めるにしても、次の職場が決まるまで辞めるわけにはいきません。 今の職場ですごす方法について、もしなにか負担を軽くするアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。 書く場所が違っていたら、申しわけありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzf27638
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

はじめまして。 ご質問の件ですが、結論から申しますとお辞めになったほうがよろしいかと思います。 改善の余地は恐らく無いでしょう。 (上司全員というのがよくわかりません。指揮・命令系統がどうなっているのでしょう? 平社員より管理職者の数が多いのですか?) あとご自分でもおわかりかと思いますが、質問者様の在籍されている企業はいわゆる「ブラック企業」だと思われます。 そのようなところで次の職が決まるまで待っていては、職が決まるより先に質問者様が潰れる可能性が大きいでしょう。 一度思い切って手を切るのも、質問者様の精神的・肉体的健康面からいっても得策であるように思われます。 これらの考慮してなお、今の場所に留まるメリットがあるならやむおえないでしょうが、私の目からするとそれは皆無であるように思います。 (預金がほとんど無いのであれば別かもしれません)

the7thmoon
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 私の職場は、介護施設でして… 上司4名、我々職員50名ほど…という環境です。 介護現場はその閉鎖的な環境のせいで、こういったことがおこりやすい、と聞いたことがあります。 まさか自分の職場も…と、うすうす感じていましたが、信じたくありませんでした。 そんな半端な考えでしたが、お答えをいただいて確信が持てました。 背中を押していただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

・差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかはガッツリ記録しておく。  ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。  必要ならば、ICレコーダーなども使用します。  そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 ・そういう記録を根拠に、担当上司などに相談、会社に改善を請求。  そういう相談を行った際の記録も、しっかり残しときます。 ・会社にパワハラ対策の窓口、コンプライアンス部門があるのならそちらへ相談。 ・会社に労働組合があるのなら、そちらへ相談。 ・組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- > 辞めるにしても、次の職場が決まるまで辞めるわけにはいきません。 辞めるにしても、自己都合なんかで退職してやる事もないです。 上記のような問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合によって問題が改善しないため【やむを得ず】退職する場合、会社都合相当の退職として処理可能な場合があります。 転職や失業手当の給付に際して、非常に有利になります。 > 今の職場ですごす方法について、もしなにか負担を軽くするアドバイスがありましたら、 そういう事が原因で眠れない、イライラする、仕事や転職活動も手に付かないなんて症状があるようでしたら、お気軽に心療内科でカウンセリングを受けてみる事をお勧めします。 専門医師に直接相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。 その際の診療の記録、治療の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するのに有効です。 そういう診断書を根拠に、労災として処理とか、勤務時間の短縮とか、休業を申請とか。

the7thmoon
質問者

お礼

とても具体的な対策、ありがとうございます。 自分1人で悩むと答えが見つけられませんが、他の方々の意見を聞くと、自然と答えが見つかる気がして、不思議です。 ご教示、ありがとうございました。

関連するQ&A