• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても《絶対》ということが 腑に落ちないでしょうか)

なぜ《絶対》が腑に落ちないのか

このQ&Aのポイント
  • 絶対とは、経験的なものではなく非経験的なものを指す。
  • 永遠的なものと時間的なものの違いは、永遠的なものが手に入った後も愛される点にある。
  • 絶対を表現することは困難であり、日本人は「かみ」という言葉でそれを表わしてきた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.8

《絶対=無限=永遠》は、経験の内側でしょう。 経験の二重構造であり、潜在的な形式の〈非在〉にあるにせよ、非経験ではないでしょう。 時間的な経験において、脱時間的に、流れるに対してむしろ開く運動があり、 それは、経験の時間的な運動である側面と切り離して考えられません。 このことは、エゾテリックな文脈では観るという経験に属し、 wisdom の本質がvideo, virtual にあるというインド・ヨーロッパ語族の文化背景を持っています。 運動の経験にゆだねられた肉体である人が、その経験的にしかない知覚をとおして、 叡智に触れる仕組みを考えることになります。 以上、ご質問の半分についてでしたが、残り半分の日本の八百万の神については、 事情は違うのではないかと思います。 日本の神は民俗神話で、創造神にはじまる伝承形式の語りですが、 農耕民族らしく、太陽、清水をよく反映しています。 これは瞑想的であるよりは、じつによく目に映っているという様態です。 それが政治に役立つと判断されたところもあるでしょう。 叡智の光輝というのは、大陸の風土から生まれたものだと思います。 これが、日本に入ってくるのは、インドから中国をとおして、仏教においてです。 ソフィですね。 の世界、のほうは読書したことがないのでわたしは沈黙していますが、 自我のありかたが、インド・ヨーロッパやセム・ハムとはずいぶん違って、 ソフィの世界の乖離的対峙が要らなかった日本人であろうと思います。 ドラスティックな話に落とせば、切実に、食べ物や空き時間の違いじゃないでしょうか。 ブラジュロンヌさんがアースというはたらきをなさるときに、 なびきなびき傾き傾きしてあげくに文句を垂れる....のを目にいたしますが、 これも、wisdom の備えうる先見、慧眼、透視をコロンブスのごとき叡智で働かせて 時間をかけず〈垂直に〉立てる、ということをなさらないのは、日本人的かもしれません。 仏教やとりわけ禅から取り入れるもののひとつは、この垂直思考の東洋的方法だと思います。 経験をとおして経験的知に触れることは、たくさんの知覚と認知と概念を織りあげることですが、 経験をとおして叡智の光輝に触れることは、二重構造の垂直的経験であると思います。 たぶん或る程度は同じ内容を指して、非経験と呼んでおられるかと思います。

bragelonne
質問者

お礼

 あまがっぱさん お早うございます。ご回答をありがとうございます。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~  《絶対=無限=永遠》は、経験の内側でしょう。  経験の二重構造であり、潜在的な形式の〈非在〉にあるにせよ、非経験ではないでしょう。  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ おっしゃるとおりであると言いたいところですが ここは げんみつに定義します。  ○ ~~~~~~~~~~~~~~~~~   1. ひとは永遠ではないにもかかわらず 《永遠=無限=絶対》という言葉を持つに到り これを使っています。   2. すなわち この経験世界を超えたところに《永遠=無限=絶対》を想定して それにもとづき言葉として・ゆえにそれなりに概念として使いこなしています。   3. ですから ひとつに《ことばそして概念》としては     ★ 《絶対=無限=永遠》は、経験の内側でしょう。   4. もうひとつに この《想定》のもとに 一人ひとりの主観の内にあっては あたかも《絶対なる者が この相対的で経験的な世界に 降りて来た》といった派生的な・第二次の想定をも持つことが自由でありゆるされています。信教・良心の自由ないし表現の自由という公理であるようです。   5. 繰り返しですが 《絶対=永遠=無限》は 非経験の領域であり 《非在》です。定義(想定)において こう確定します。   6. 同じく確認として言えば 或るひとりの人間の主観のうちにあっては 定義とそこからの派生的な想定として 《絶対=永遠=無限》は    ★ 経験の二重構造    ☆ として――あくまでそういう仮りのすがたとしてでしょうが―― 現われている。こうなります。すなわち 《無根拠で非在なる非経験》が 主観の内なる経験世界に 《定義としてのまぼろし》と《仮りにでも姿かたちを表わしたその現実》との《二重構造》を呈しています。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ このあとにでしたら いわゆる《神秘思想》のこともじゅうぶん飲み込めます。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~  時間的な経験において、脱時間的に、流れるに対してむしろ開く運動があり、  それは、経験の時間的な運動である側面と切り離して考えられません。  このことは、エゾテリックな文脈では観るという経験に属し、  wisdom の本質がvideo, virtual にあるというインド・ヨーロッパ語族の文化背景を持っています。  運動の経験にゆだねられた肉体である人が、その経験的にしかない知覚をとおして、  叡智に触れる仕組みを考えることになります。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 言いかえると ふつうの生活日常におけるいわゆる《神体験》もあり得ると考えます。あるいは日本人の《ひらめき》でもよいかと考えます。いえ 要するに誰れにでも あくまで《主観にあっては》 それこそ非経験体験(?)は 自由であり すべては良心と確信のもとにゆるされています。  ということの意味は じつは  ★ 経験をとおして叡智の光輝に触れることは、二重構造の垂直的経験であると思います。  ☆ なる事件を あくまで・どこまでも 《わたし〔の主観〕のうちに起きること》と限定して定義することだと考えます。  さらにさらに もしこの《主観の内における非存在の現在(遍在)》なる垂直的二重構造が――想定として――ともに受け容れられる現実であるとすれば いわゆるシントウも じつは同じ世界を共有していると帰結されるはずなのです。  ○ ムスヒの神:生(む)す・蒸す‐ひ(霊)  ☆ という例で説明できると思います。《生す》は 経験事象ですが それは《目に見えないヒ(霊)》の仮りの現われだと見ていないでしょうか? ただしもっとも この《ヒ(霊)》――あるいは《ミ(霊)・チ(霊)》もあるようですが――も すでに経験現象の次元に降りて来ていると捉えられてしまう実際もあったようですが。  ひとことですが わたしが《切れる》のは――言い訳ですが――相手がすでに切れたのを見て 鏡面理論を実行しています。つまり《文句を言い返したりののしりの言葉を言い放ったりする》のは これもあれも《アース役の延長》にあります。つまり そういうかたちで 対話が切れていないのです。  そうでなく道徳規範そのままに実行しているならば 相手は そこでほんとうにわたしが《切れた》もしくはわたしにでも《見放された》と思うことでしょう。つまり そういう事態になるとき相手は もう対抗できないということをうすうす気づいているのだと考えます。それでも《名誉・体面》が捨てられないでいます。  ソフィーの世界はわたしも読んでいません。  やや断定調になってしまったようです。

bragelonne
質問者

補足

 次の箇所をめぐって 覚え書きです。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ソフィですね。  の世界、のほうは読書したことがないのでわたしは沈黙していますが、  自我のありかたが、インド・ヨーロッパやセム・ハムとはずいぶん違って、  ソフィの世界の乖離的対峙が要らなかった日本人であろうと思います。  ドラスティックな話に落とせば、切実に、食べ物や空き時間の違いじゃないでしょうか。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ いま 13日午後4時ごろです。この時点で――《沈黙している》をわたしはつづけるのですが―― 《それ》を読んだ感想としては いっちゃっていると思いました。ただし けっきょく口先だけのことなのかも知れません。そうとも思われます。  これだけです。  最後の一文   ★ ドラスティックな話に落とせば、切実に、食べ物や空き時間の違いじゃないでしょうか。  ☆ がよく飲み込めていなかったという思いもあります。《食べ物や空き時間の違い》というのが いまひとつピンと来ていない次第です。  不一にて。

その他の回答 (44)

回答No.45

ひとつめっけ! 中国の海洋政策と法制に関する研究 海洋政策と海洋の持続可能な開発に関する調査研究 -各国の海洋政策の調査研究報告書- 平成18 年3 月 海 洋 政 策 研 究 財 団 http://www.sof.or.jp/jp/report/pdf/200603_ISBN4_88404_179_8.pdf (二) 中国の歴史上の海洋政策 1. 春秋戦国時代、斉の国の「宦山海」政策。中国では春秋戦国時代、列国が林立していた。沿海地 域に位置する諸侯国の海洋開発に対する認識はそれぞれに異なり、政策もまちまちであった。山東の 沿海にあった斉の国は、太公によって立国されて以来、「漁塩」の利を重視し、海洋資源の開発を図る ことで、富国をめざした。斉の桓公の時代に行われたのが「宦山海」政策で、山海の資源を国の財産と して、その開発活動が管理された。彼らは塩業の発展を特に重視し、食塩の専売制度を取り入れて、 国は塩業生産によって巨額の財政収入を得て、当時の強国となった。 2. 東漢時代、合浦太守孟嘗は真珠貝資源を保護する政策を採った。東漢時代、合浦沿海は真珠 貝資源が豊富で、現地の住民は真珠採取を仕事とし、真珠で米を手に入れ、商人が往来して、大規模 な商売が行われていた。しかし、より多くの真珠を手に入れるため、官吏が住民を駆り立てて海に出し、 真珠を捕集させたため、真珠貝資源は損なわれてしまった。合浦の太守孟嘗は任につくと、真珠貝資 源に対して保護政策を採り、真珠貝の乱獲を禁止し、真珠貝資源を回復させた。この出来事は、中国 の真珠採集の歴史の中で美談として語り継がれており、現地の住民は廟を立てて孟嘗を記念してい る。 3. 唐宋時代の塩業と海運業を重視し、漁業を軽視する政策。唐代、沿海の港には専門の管理機構 である市舶司が設けられ、国外から入ってくる重要な商品は必ずここが直接買い取った。唐代には造 船技術も航海技術も大変進んでおり、遠洋航路や対外貿易の水準は前の時代をはるかに上回ってい た。海塩業は収入も大変高いため、国の主要な財政源の一つであった。宋代には、塩業に対して、生 産区分、輸送販売区分制度が採られた。一方で、海洋漁業は海運業や海塩業に遅れた。たとえば、唐 代中期、塩場の収入は600 万貫で、全財政収入の50%を占めていたが、『新唐書、食貨誌』には魚税 の項目は見当たらない。同じ時代の別の文献にも、数量が限られた実物の貢物についてしか記載がな い。 4. 明清時代の「禁海」、「遷界」政策。「禁海」政策は明代に始まった。当初は、島に逃れた元朝の残 党勢力を孤立させることが目的であったが、その後は倭寇による騒擾の防止が目的となり、個人が海に 出て貿易を行うことが禁止された。清代の「禁海」の目的は、鄭成功率いる清への対抗勢力に対して経 済的封鎖を行うことであった。その後、清朝は「遷界」政策を採るようになり、「遷界区」、つまり海から15 kmの範囲内を人の住まない地帯とした。「禁海」政策、「遷界」政策は、海運業、漁業、塩業に深刻な損 害をもたらし、その上、こうした政策がついには「鎖国」政策へと発展していった。 5. 北洋政府と国民政府の漁業政策。辛亥革命後、北洋政府は実業部に漁業局を設立し、専門に 漁業行政を司った。1915 年にはこれが、農商部の下の漁政司に改められ、その後更に農鉱部に所属 する漁政科に改められた。この期間、北洋政府は、漁民が外海に出て作業することを奨励し、魚の保 6 護と盗難の防止に力を入れ、漁業技術を革新し普及させる政策を採り、相次いで漁業法とその実施細 則、公海漁業奨励条例、漁船の海洋保護盗難取締を奨励する条例、漁業技術伝習条例といった法規 を次々と公布した。1932 年、国民政府は「海洋漁業管理局組織条例」を公布し、全国の沿海を江浙、 閩粤、冀魯、東北の4 つの漁区に分けるとともに、それぞれに漁業管理局を設けて、これを実業部に所 属させた。

bragelonne
質問者

お礼

 そうですね。  中国人も 漁業の関係で この尖閣諸島付近に来てはいたのでしょうか。  無人島だったのですよね。  あとは 日本人がかかわって来た。(そんな昔ではない)。  竹島問題とは違って その領有関係ははっきりしているようなのですが。  ○ 利害関係・面子・怨み  ☆ から起こす行動という分析があるようです。  ども。

回答No.44

こんばんは、brageloneさん。 <(`^´)> あー、わからん、やっぱ、なんぼ考えてもわからん …(-"-;)ゞゞゞムズ 船と船がぶつかった トロール漁船と巡視艇 トロール漁船の大きさは、プレジャーボートより大きいから 任意加入の保険ではなく、強制加入の賠償保険に加入してなならんよな http://www.55m.co.jp/eyes-pbhoken.html 領土云々の話は別として 海洋上で接触事故が発生した場合の保険の取り扱いはどうなるんやろか? http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/marine_site/index.html http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/marine_site/index2.html http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/marine_site/songai/senpaku/service/shototsu.html 中国保険市場の現状と展望(2000.8.31) http://www.keidanren.or.jp/21ppi/pdf/thesis/000831.pdf 船舶油濁損害賠償保障法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S50/S50HO095.html 中国も日本も資源の管理や海洋汚染防止の義務を負う観点からすれば、 海の上で操業、はたまた航海する者には 同国ともに自国の国民に保険加入の遵守をいわなあかんのとちがうやろか? 中国の国内で自国の船同士が衝突した場合、どんな処置がなされているんやろうか? 腑におちんわぁー 中国のどっかの文献に書き記されてないのかなー? (*^^*)/krya1998さん、ども。 メシ食ってきまーす! 腹が空いては戦もできぬ ――――シカァーシ、食い過ぎるとメタボが気になるうぅ…(-_-;) ジンジンジンギスカン‐☆  コウハンにつづく… 

bragelonne
質問者

お礼

 こんばんは リトルキスさん。ご回答をありがとうございます。  ★ 海洋上で接触事故が発生した場合の保険の取り扱いはどうなるんやろか?  ☆ ちらっと見たら 当然でしょうが 生命保険と同じような検証があるようですね。自動車の衝突事故などは 知りませんが 割り合いかんたんなのでしょうか。  しかし 船どうしの衝突は 面倒でしょうね。  ★ ~~~~~~~  船と船がぶつかった  トロール漁船と巡視艇  ~~~~~~~~~  ☆ いやあ それはまづは ヰ゛デオテープがあるようですけれど いづれにしてもここまでの経過を見ると ずいぶん中国もしつこそうで むしろこれから尾を引くようですね。主権の侵害と言って来ていますから。  えっ ジンギスカン!? ゴウセイな。

回答No.43

 ここで回答すると質問者の悲しい罵倒が返りますので、ご参考にしていただけたらと存じ別の質問を掲げました。  もうこのサロンも閉じているかと思ったら可愛いキッスさんもご登場で、参考質問を紹介します。  どうかお役立てください。  http://okwave.jp/qa/q6194883.html  http://okwave.jp/qa/q6199455.html

bragelonne
質問者

お礼

 【Q:唯一とか絶対とかの語に向き合う仕方について】より《役立て得る》ところと《さらに望まれるところ》とを取り上げ お応えとしましょう。  次のむすびは――さらにそのあとにどう考えるかという主題として《さらに望まれるところ》を残しますが―― おおむね首肯され得ると考えます。  ◆ (回答No.3:福田 恆存 ) 以上、「唯一」「絶対」の知的認識の放棄ではなくて、積極的に理解に努めてもよろしいのではないかなと思う次第です。  その結論に到る筋道を簡単にここでも辿っておきましょう。  ( a ) まづはとつくにの思想などをサルまねする流儀があったと言います。  ◆ (同上) …洋の東西を問はず、この小さな島国に流入してくる思想をかたはしから消化していく。といふとていさいがいいが、それぞれの思想がいかに自分と遠い距離かがあるか見分けがつかず、やはり、べたべたとそれに膠着してしまふのです。  ( b ) それに対して 外(と)つ国の文物思想は 確かに人間として同じだと思われるところとそして異なるところとがあると知ることから始めなければならないと言います。  ◆ (同上) まづ異質のものとしてとらへ、位置づけること、さうすることによつて、「日本および日本人」の独立が可能になるでせう。 それを私は日本人の個人主義の成立とみなすのです。  ☆ 異同つまり 互いの異と同とを捉えなくてはならないといちゃもんをつけておきましょう。《日本人の》ときちんと条件づけていますが 《個人主義》という言葉はもっと文脈のなかであるいはその評論の全体のなかに位置づける必要があるともことわっておきます。  ( c ) サルまねでは駄目だ きちんと距離感を持って接するのがよいと言ったあと 逆に嫌悪感をもよおす向きも出て来たと言います。  ◆ (同上) 西洋の近代主義が悪いからといつて、「坊主憎けりや、袈裟まで憎い」式に西洋そのものを否定し、アジア、あるいは日本のうちに閉ぢこもることも愚劣です。 さうすればさうするで足もとは崩れる。 なぜなら、私たちのうちには、すでに西洋が生きてゐるからです。  ☆ ですから あくまで福田の議論を狭く取ってこの文章からだけ判断すれば ( b )で《距離を保ち 日本人の個人主義ならそれとしての思想を 伝統にのっとって模索する》と言っていたのが ここでは簡単に《私たちのうちには、すでに西洋が生きてゐる》と言い放っているのが 気に食わないと言ったほうがよいでしょう。なぜなら サルまねが排外主義に落ち入るのを批判するその理由として すでに《とつ国との相同性》を持ち出して来ているからです。  つまり全体を見ないで安易に物言いをつけるなら 福田も右往左往している。  ここまで述べてわたくしも発展させませんが そういう展開にならなかった質疑応答については 失望いたします。  これをもってお礼に代えます。

回答No.42

こんばんは、brageloneさん。 <(`^´)> あー、わからん、なんぼ考えてもわからん …(-"-;)ゞゞゞムズ なにがわからんのんや? 「日本向けレアアースを全面禁輸」って話 ↑ 禁輸したら日本が困るとばかりの報道があとたたんのやけど 全面禁輸して困るのは日本でなく中国の方が分が悪いとおもうねんけど 何でそう思うかって? 日中両国の間で省エネ環境協力を早くからしてきてる 2000年~ http://www.jogmec.go.jp/mric_web/current/09_42.html JETLO(ジェトロ)日本貿易振興会 http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/environment/jc_partnership/ http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/northeast/ http://www.jetro.go.jp/mail/list/sample/jpcneco_sample.html とりわけ、採掘する際に出る汚染物を有効に利用する術(技術)を有しているのが日本 採掘云々以前に現存してある水質汚染等の問題、ライフラインの未整備の地帯が広範にある。 一刻も早く自国の環境問題の改善に着手したいのが中国であるとするならば 「日本向けレアアースを全面禁輸」って話 腑におちひんねんなぁー 円が今高いやん、経済介入しても一向に下がる兆しうかがえんやん 「日本向けレアアースを全面禁輸」って話が風評されれば ほっとっても加熱した円の熱も幾分下がる兆しをみせるんちゃうかな フェアートレード お互い協力しあわなあかんわけやし Win-Win 目指しての発言とみればどうやろか?

bragelonne
質問者

お礼

 ううーん。  ★ 日中両国の間で省エネ環境協力を早くからしてきてる  ☆ むろん聞いてはいるけれど。なんで知ってるの?  ▲ (日中経済協力会議) ~~~~~~~  内蒙古“省エネ・環境分科会”及び“投資貿易分科会”報告       平成21年 8月 20日  §7 まとめ  (3)  投資貿易分科会において、中国の資源と日本の技術の融合事例として紹介されたところ、世界一のレアアース資源が賦存する内蒙古自治区・包頭市には『包頭レアアースハイテク地区』が整備(総面積15.54km2)されており、米・日・独・韓等12の国や地域の企業から投資され、登録企業は1300社を超える。  日系企業も現地企業と合弁事業を展開しており、昭和電工(株)は、磁石合金工場を、三徳(株)は電池材(水素吸蔵合金)工場を操業している。  日本側からは、一貫した投資条件・制度、知的財産権尊重等が要望された。中国側からは、日本からの更なる活発な投資への期待と共に、双方向の投資可能性が指摘された。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ レアアースは てっきり雲南省かあちらの方面だと思っていた。先入見というやつでした。  覚え書きにもう一件 かかげておきましょう。  ▲ (日中省エネ・環境協力) ~~~~~~~~  ジェトロは、2007年12月の福田康夫総理と温家宝総理による日中両国政府の「環境・エネルギー分野における協力推進に関する共同コミュニケ」に基づき、・・  2008年4月1日より中国企業・団体・機関向けの「日中省エネ・環境協力相談窓口」を在中国5事務所(北京、上海、大連、青島、広州)に設置し、日中省エネ・環境ビジネスネットワークの構築に向けた取り組みを開始しました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  さて  ★ ~~~~~~~~~~~  フェアートレード  お互い協力しあわなあかんわけやし  Win-Win 目指しての発言とみればどうやろか?  ~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 次を確認しました。  ▲ (ヰキぺ:戦略的互恵関係) ~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E4%BA%92%E6%81%B5%E9%96%A2%E4%BF%82  とは、外務省の説明によると、「日中両国がアジア及び世界に対して厳粛な責任を負うとの認識の下、アジア及び世界に共に貢献する中で、お互い利益を得て共通利益を拡大し、日中関係を発展させること」である。  具体例として以下の点が『「戦略的互恵関係」の包括的推進に関する日中共同声明』の中で示されている。  1. 政治的相互信頼の増進  2. 人的、文化的交流の促進及び国民の友好感情の増進  3. 互恵協力の強化  4. アジア太平洋への貢献  5. グローバルな課題への貢献  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  …(-"-;)ゞゞゞムズ

bragelonne
質問者

補足

 覚え書きです。  ▲ (日本に謝罪と賠償要求=船長帰国、「拘束で主権侵害」―中国)~~~  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000012-jij-int  時事通信 9月25日(土)5時53分配信  【北京時事】中国外務省は25日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での漁船衝突事件で処分保留のまま釈放された中国漁船の※(※=簷の竹かんむりを取る)其雄船長(41)が帰国した後、「日本側は船長らを違法に拘束し、中国の領土と主権、国民の人権を侵犯した」と強く抗議する声明を発表し、日本側に謝罪と賠償を求める方針を明らかにした。  声明は「釣魚島と付属の島が中国固有の領土で、中国は争う余地のない主権を有している」と改めて強調。「日本側の取った司法措置はすべて違法で無効で、日本側はこの事件について中国側に謝罪と賠償をしなければならない」と指摘した。  その上で「中日両国が近隣として、戦略的互恵関係を発展させる方向を堅持することは両国民の利益に合致する。双方が対話と協調を通じて両国間の問題を解決し、両国関係の大局を維持するという中国側の立場に変更はない」と強調した。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ たしかにそうなる。つまり 日本はいかに腑抜けだと見られても 主権は守った。処分保留ということは 日本の法律のおこなわれている土地であることを示したのだから。  さあて どうするべ?  歴史の検証ということだろうか。

回答No.41

おはようございます、brageloneさん。 ●腹のメタボも引っ込んで欲しい。 ↑ うぅ…(-_-;) 同感 わかりました、ちょっくら、ひとっ走り♪≡≡≡ヘ(o^-^)ノ めっけてきました! これなんかどうでしょうか? ↓ 「じつは! 腹筋くん」 https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do (*^^*)>゛゛゛でへぇ 深夜TVつけてたら…ひょいと目にした…     残像が…  シナリオ・プランニング http://shakai-gijutsu.org/vol3/3_1.pdf http://shakai-gijutsu.org/index.html http://shakai-gijutsu.org/sociotechnica.html もうちょっくら、ひとっ走り♪≡≡≡ヘ(o^-^)ノ  (-_-)/~~~ピシー!ピシー! ランニングコストって何でしたっけ?

bragelonne
質問者

お礼

 あぁ なみだがちょちょぎれる。  ★ シナリオ・プランニング手法による東アジアにおけるエネルギー危機の分析と日本の科学技術戦略  ☆ まだまだこういう勉強にまでは・・・。  ▲ 中国「不法撮影」で日本人4人拘束…新華社 ~~~~~~   http://news.biglobe.ne.jp/international/546/ym_100923_5463292403.html  河北省石家荘市の国家安全当局が、同省内の軍事管理区域に侵入し、不法に「軍事目標」をビデオ撮影していたとして、日本人4人を取り調べている  ▲ 「日中緊張の責任はすべて日本に」 中国の張副司長 ~~~   http://news.biglobe.ne.jp/politics/539/san_100923_5398856520.html  APEC会合後の共同記者会見で。    馬淵澄夫国土交通相は「成長戦略のエンジンとしての観光の位置付けなど十分な議論ができた」と成果を強調。中国国家観光局の張西龍副司長も「各国の出席者と率直な意見交換ができた」と評価した。  一方、張氏は尖閣諸島付近の漁船衝突事件で日中関係が緊張していることについて「責任はすべて日本側にある。この状況が正されないと、さらに重大な影響を及ぼす」と述べ、日本を牽制した。  ▲ 日本向けレアアースを全面禁輸=中国、尖閣沖衝突問題で―米紙~~~   http://news.biglobe.ne.jp/economy/706/jj_100923_7062437520.html  米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は22日、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に絡んで、中国政府がこのほど、日本向けのレアアース(希土類)の輸出を全面禁止したと報じた。  訪米中の温家宝首相は21日、「日本が船長を釈放しない場合、さらなる行動を取る」と表明しており、禁輸が事実ならば、日本に強い圧力を掛けることが狙いとみられる。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 試しにやっているんだということですが。  ★ ランニングコストって何でしたっけ?  ☆ そう言えば このあいだから 少し歩きを始めました。それまで自転車野郎だったもんで。  何歩あるくか数えてみた。散歩と買い物を合わせた歩きで 全部あるけば6,000歩。まだまだ。8,000歩がいいって言ってたなぁ。

回答No.40

こんばんは、brageloneさん。 ●お考えになっていますねぇ。 ↑ うん みーたろう(ちびっこ)に、ふいに質問されたんよ 尖閣諸島中国漁船衝突事件について で、どっからこたえればよかべかと まずは、尖閣諸島をめぐって あっちの国でもこっちの国でも 「ここはウチのだー!」と、なぜ言い争うの?と、 はい、ここで問題です、200海里とは? 社会科の時間に「200海里」とかことば覚えてないかな 【排他的経済水域】 http://www.geocities.co.jp/wallstreet/7009/m0008333.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E4%BB%96%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%B0%B4%E5%9F%9F 、国連海洋法条約に基づいて設定される経済的な主権がおよぶ水域のことを指す。沿岸国は国連海洋法条約に基づいた国内法を制定することで自国の沿岸から200海里(約370km<1海里=1852m>)の範囲内の水産資源および鉱物資源などの非生物資源の探査と開発に関する権利を得られる。その代わりに、資源の管理や海洋汚染防止の義務を負う。 日本では1977年に改正された領海法と漁業水域に関する暫定措置法が施行されたことにより設定された。 「ここはウチのだー!」と、なぜ言い争うのか? 権利の主張がもっぱら 権利には義務がつきもの ・範囲内の水産資源および鉱物資源などの非生物資源の探査と開発に関する権利…正 ・資源の管理や海洋汚染防止の義務…負 沿岸国は国連海洋法条約に基づいた国内法を制定することで 自国の沿岸から200海里(約370km<1海里=1852m>)の範囲内の… なんだけど… 重なり…重複…暫定措置水域であるから… 【3. 積集合とは・・・】 http://noribeat.s38.xrea.com/math/math01.html 資源の管理や海洋汚染防止の義務は双方が負う義務があるわけ 地図とかなら、ここからはどこどこの持ち分みたくキッパリ線が引いてあるんだろうけど 実際、だだっぴろい海の上 何処に線が引いてある? グレーだよ そういう、グレーなところではお互い気をはらわなあかん 『李下に冠を正さず』 http://www23.tok2.com/home/rainy/seigo-rikanikanmuriwotadasazu.htm 海図にしても同じ地図みて話してるならまだ話もいくらかかみ合うことやろうけど 別個の地図みて話してたら、かみ合う話もかみあわへん ガヤガヤかみ合うかみ合えへんいうとう間も海の底は絶えず変化してる 紙のうえでは形は一定、そやけど地殻のびちぢみしてるんちゃうやろか? 「ちきゅう」 http://www.jamstec.go.jp/chikyu/doc_files/ch_05_j.pdf

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ★ 紙のうえでは形は一定、そやけど地殻のびちぢみしてるんちゃうやろか?  ☆ 《のびちぢみ》だけなら 海の底もその位置はまだ変わらないぢゃん。  変わるとおもしろいのだけれど。  腹のメタボも引っ込んで欲しい。  EEZ の説明のあと 尖閣諸島は固有の領土だというところまで行っちゃってくださいよ。  昔のデジカメが 今のヰンドウズヰ゛スタへの接続ソフトがないときの機種。ゆえに取り入れられず。もっとも写真を取ったことなんて もうずっとないなぁ。(ケイタイも持たづ)。

回答No.39

こんばんは、brageloneさん。 【QNo.3417579 三身常住は 三位一体とどう違うでしょう】 http://okwave.jp/qa/q3417579.html 絶対値 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/graph/absolutevalue.htm 2006 【間違っているロシアの日本漁船拿捕事件の捉え方】 http://kishida.biz/column/2006/20060901.html 【第31吉進丸事件の謎】 http://syouhou.iza.ne.jp/blog/entry/622169/ 【尖閣諸島中国漁船衝突事件】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%BC%81%E8%88%B9%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6 GPS位置装置システム 誤作動 【東シナ海およびその周辺海域における熱収支の季節変化 : 海洋運搬熱と貯熱量】 http://ci.nii.ac.jp/els/110001813269.pdf?id=ART0001958522&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1285243598&cp= 東シナ海 地図 http://maps.weblio.jp/content/%E6%9D%B1%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7

bragelonne
質問者

お礼

 ほーい。ご回答をありがとうございます。  お考えになっていますねぇ。  【Q:中国には お互い国家幻想から自由になりましょうと話し合いを持ち込むときではないでしょうか?】  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6167162.html  ☆ こちらの主題であったようですね。あいにくもう閉めてしまいました。  ★ 【尖閣諸島中国漁船衝突事件】  ☆ へえー もうすでにヰキぺ(フリー百科事典)にまとめられているのですね。これは 便利ですね。  ★ 【QNo.3417579 三身常住は 三位一体とどう違うでしょう】  ☆ これは けんかの再開?  ☆ 韓国は その領海の中に入って来た中国の漁船を拿捕しているそうですね。ちょうどテレビ(BSフジ)で議論していた。挙げてもらったように ロシアによる日本漁船の拿捕もありますし。  それと 中国の強気の態度は あくまで試しだとか。日本の対応に応じてこれからの態度を決めていくのだとか。  おしえて! goo は 写真が出ないのですか?

回答No.38

 いろいろありがとう御座いました。  草葉に隠れがちなbragelonne さんの投稿の日々を時に掻き分け、石をどかしながら観ることもあるかも知れません。  絶対と唯一神って、自己の信仰精進や自己の哲学として創成する範囲でやいいですけど、それを現実の世界や他人、文化に及ぼすのは普遍化とは違いますよね。  唯一神や絶対ということをいう人たちや文化って、本当にそうなっているのでしょうかね。  頭の中か、ことばだけではないかというと、私自身が精進し、勉強している教えの表現に大変失礼だし、精進と受け入れに支障になるので、そのように思うことを逃げ、避けてるんです。  でも唯一神とか絶対っていう文化の方々って、非常に個別性、バラバラだとはお思いになりませんか?  では私はbra○○lo○○の草の陰と石のしたから、目を地上と天界へと向けることに致します。  草や石の下って、別の世界で不思議な生物が見つかるものです。  ときおり素晴らしい知見の方々も訪れておられ、またみなさんにお会いできそうで楽しみです。  私も小学校時代はニートっていうのかな、殆ど通学はしませんでしたよ。  ヒンドゥでも、創造界の性格の一つに石や土の界のタマスっていう性格を上げています。  その他に後、二つありましてね。何か価値性に志向する性質をサット、そしていろいろ野心とかで活力的に園ルギッシュに生きる性質をラジャスというんです。  あの新しい質問に投稿して差し上げたかったが差し控えます。ちょいと片鱗だけ。

bragelonne
質問者

お礼

 過去が   途切れている。  自分の主観の中では  それも自由だけれど  相手があるときには  そうは行かない。      *    つぎの定義ないし概念は 割り合いに日本人にはなじめるのかも知れない。  ▲ (絶対) ~~~~~~~~~  http://www.oguradaiclinic.jp/untiku/page552.html   § 《絶対知 absolutes Wissen 》   ドイツ観念論で、主観と客観とが一致する知識の最高の段階としての哲学知をさす語。  ~~~~~~~~~~~~~~~~    ☆ 観想・観照・瞑想といった言葉をちりばめていたら 日本人は飛びつくかも知れない。  相手に同化する・宇宙と一体になるなんてのが 好きだから。  そしてそれだけだと 容易にその偶像としての概念が独り歩きしてしまいがちになる。  あるいは《最高の段階》だとか《究極》という言葉も 日本人は好きなよう。これでは いつまで経っても 《絶対》の場に行き着かないのだけれど。その努力の過程が大事だなどと言えば 日本人社会の通行手形であるように成っている。  これも ウワベだけの哲学。蜃気楼閣が好きな様子。    このような通念で 西欧米の《絶対》の概念を迎え撃ち得ていると思うのは どうかという初めからの課題がある。  日暮れて道遠し。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.37

#28の前半は,高木貞治の述べるところについての誤解を解くために,説明いたしたにすぎません. 主題はあくまでも, >>その《絶対=永遠=無限=非経験》をどうすれば腑に落ちるように分かるようになるか。 であって,他は主題についての理解を補うための余談・余話に過ぎないはずです. しかるに,#28のお礼を見る限り,#28の他の部分については何ら触れられておりません. 整理いたしますと, 第1. >無限」と「非経験」の間にあるイコールが,高校数学までのところでも怪しいのでは?(#28) 第2. >永遠=無限も,数学から見るとイコールが怪しくなります.(#28) 以上の2点については,異論がない事実であるとお認めになったと考えてよろしゅうございますね。 よって,#21お礼欄にいう, > ○ 0.999999… だとか何だとかは 可能無限だろうが実無限だろうが 0 と 1 との間に存在している。つまり経験世界に属している。 を怪しい,とわたくしが指摘した点についても,何ら反論・再質問もなさっていない以上,とくに異論のないことは明らかである,ということですね. 同時に,わたくしの最初の指摘である, >「無限」を論じたいなら,数学における無限の定義と概念を学ぶ必要があるでしょう.(#19) についても,その必要性をお認めになったと閲覧者は解釈して良い,ということになりますね. そもそも質問本文では, >いくつかの視点からのご見解ともども おしえてください。 ということでしたので. 閲覧される方の便宜のために付言します。 志賀浩二『中高一貫数学コース 数学1』は中高一貫教育向けとはいえ,きわめて平易に数学を語り起こしたテキストです. このうち「数学1」は中学1年生を対象に書かれています. 数学を学びなおす気概のある方には,おすすめいたします.

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  No.28お礼欄のわたしの文章について説明することから始めます。  ☆☆ つかれました。  ☆ それは 《この絶対という概念が それほど伝わりにくいのか》という思いのことです。この質問に限らずそうであった事情から思わず〔質問者の側から見て〕しかるべき事由としました。  ☆☆ 天の国と地上の国とは・・・  ☆ これについては引用を省かれた部分にも注意をしていただきたい。  ☆☆ (No.19お礼欄) ~~~~~~  その国境は 誰れもいない非武装中立地帯( no man's land )でないどころか 絶えずこころの中に戦争が起こっている。  けれども天の国が来ているのなら われわれはすでにすくわれている。  ~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ これによれば 次のようなたとえではその《国境における葛藤》を表わし得ていない嫌いがあるでしょう。  ★★ (回答No.29) ・・・卑近な例で言えば「お湯と水の境目はどこか」というのに加えて,よく混ざってもいない“湯船”(下のほうが水…最近はあまりないですが)を想像すればいいのでしょうか.  ☆ 《葛藤を起こすほど混ざり合っている》と言おうとしています。湯と水とでは その《戦争状態》(その心の中の状態)を伝えきれていないと思われます。  この話を言いかえると つまりはすでに《絶対》と《相対的な人間存在である〈わたし〉》とのあいだの場つまり 《非思考の場》を想定させますし それは実際経験でもあるであろうことを物語ります。この《非思考の場》は――《ひらめき》のようなものですが それは―― しかも心とその動き(つまり感性および経験思考)と入り組みあっていると捉えられます。  すなわち 無限と有限と あるいは永遠と時間的なものと つまり非経験と経験とが 経験世界において言わば絡み合っているということが 現実であろうと推し測られます。  この話について 反論を別の視点から起こされているわけです。すなわち  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~  第1.   >無限」と「非経験」の間にあるイコールが,高校数学までのところでも怪しいのでは?(#28)  第2.   >永遠=無限も,数学から見るとイコールが怪しくなります.(#28)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ どう《怪しい》のか さっぱり分からないという意味のお応えをしたということになります。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~    > ○ 0.999999… だとか何だとかは 可能無限だろうが実無限だろうが 0 と 1 との間に存在している。つまり経験世界に属している。  を怪しい,  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ この点も同じくどのように怪しいのか 分かりかねます。《存在している》ことを否定なさるおつもりでしょうか?   あるいは > ○ 0.999999… もしくは √2 などなどの数はその数値を最後まで特定できないとしても 計算には使っています。《存在している》。それは《経験世界に属している》。そこまで話を聞けば 中学一年生でも自明だと言うでしょう。  非経験ではありません。特定不可能という経験世界の出来ごとなのです。  それよりほかに何か問題があるのならば その旨を当然のごとくご自分の言葉で説明されているはずです。なければ 勉強しようという気は起こりません。  ★ >「無限」を論じたいなら,数学における無限の定義と概念を学ぶ必要があるでしょう.(#19)  ☆ 簡単にでも《これこれの事柄が欠かすことのできないこととしてあるのを見落としているから 学びなさい》と言うのが ふつうです。それがないということと そして質問者は 確かに無限を扱っていますが  ★ >「無限」を論じたい  ☆ とは言っていません。微妙なところですから 語弊や誤解が生じやすい物の言い方になりますが すでに  ○ ∞ ÷ n = ∞  ☆ の事例を出して説明しています。というよりも 無限であるなら それは 非経験ないし絶対を言いかえたものとして概念整理されるのは 当然と考えますが 数学ではそうは行きませんか?  √2 などなどは 《経験世界に存在している》のです。《 ∞ 》は存在していません。あるいは精確に言えば 別の次元にひょっとすると存在しているかも知れないので 《存在してるかしていないか 人間には分からない。分かるか分からないかが分からない》。つまり経験世界を超えたところのこととして想定するものです。だってそういう言葉を持つからには 何らかの定義をしておかねばならないでしょう。  ですから 質問者の定義が間違っているのならば その旨をおしえてくださいと言っています。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.36

葬るべきは釈迦ではなく釈迦の仏教で、あなたが葬らなくてはいけないという以前800年近く前=像法に終わっています。

bragelonne
質問者

お礼

 そうですか。

関連するQ&A