- ベストアンサー
「レンタルする」とは?
- 「レンタルする」とは、賃借することを指す現代日本語の表現です。
- 英語の「Rental」とは、貸し出しサービスを意味し、日本語では「賃貸する」と解釈されます。
- 美しい日本語が英語に影響を受ける中で、現代日本語として正確に「レンタルする」という意味を理解する努力が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2さんと回答がかぶりますが、「貸す」と「借りる」両方の意味で使われているようですね。 「ツタヤでDVDをレンタルしてきた。」 というときは「借りる」の意味ですし、 「当店ではDVDをレンタルしています。」 は「貸す」の意味ですね。 主語の立場が貸し手なのか借り手なのかで判断するしかないですね。 まあ、「貸す」と「借りる」は表現者の立場が違うだけで実は同じ動作を表す動詞なので、同じ表現でいけないことはないと思います。 たとえば中国語では「貸す」も「借りる」も「借」です。 なお、自分で例文を出しておいて言うのもなんですが、「DVD」もすっかり日本語化してしまいましたね。もともと日本語の文字体系にないアルファベットの表記がそのまま日本語になるのはあまりよろしくないと思います。いわゆるカタカナ語の方がずっとましです。 「DVD」などのアルファベットで表されている日本語は、漢字とかなで書ける言葉に訳すべきと思います。
その他の回答 (3)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。国語辞典 一つの辞書には「レンタルする」という動詞は無く、「レンタル」が「賃貸し」と定義してありました。 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB/m0u/ もう一つの辞書にも「レンタルする」という動詞は無く、「レンタル」が「物品を、一時的使用を目的とした利用者に貸し出すこと。」と定義してありました。 http://kotobank.jp/word/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB 2。英和辞典 下記には「レンタルする]の例が三つ挙がっていました。いずれも「かりる」意味です。 http://eow.alc.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B/UTF-8/ 纏めますと、 「レンタル」は「かすこと」 「レンタルする」は国語辞典にはない。 「レンタルする」は英和にはあって「かりる」 となり、ご質問の意味が分かってきました。これは混同するのが当たり前ですよ。もとの英語の意味が変わって伝わっていても、一度日本語になれば、誤りではありません。これは名詞としては、日本語だが、動詞としては、まだ定着していないことばですね。 僕は「かす」と「かりる」を使います。
お礼
回答ありがとうございます。 「話す」と「聞く」という正反対を一つの言葉で代用するようなもんですかね。チャットって言うのでしたっけ? まあ、日本語で「かす」というと、ご厚意で貸して下さる場合と、商売で賃貸す人の区別が使い無いので完璧な言葉は無いと言わなければならないでしょうか。 いずれにしても、形容詞のRentalを転じて動詞形で使うなどという節操の無い用法が敵着しないことを祈るばかりです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>嘆いているだけでは駄目で、これらを現代日本語として正確に理解する努力もしなくてはイカンと思うようになりました。 その心意気に応えて回答します。「レンタルする」という日本語は、「レンタル業者を通じて物を賃借もしくは賃貸する」という意味で使われるのが一般的だと思います。つまり、立場によって「借」にも「貸」にもなるのです。 ちなみに「レンタルする」という日本語は、英語の「rent」もしくは「lend」に相当し、決して「rental」には相当しないのですが、中には「レンタルでお貸しする」なんていう言い方もまかり通っているようで度肝を抜かれます。 いずれにせよ、長期で借りる「賃貸住宅」を「レンタル」と言う人はあまりいないと思います。「レンタル」はあくまでも「レンタルDVD」や「レンタル浄水器」や「短期レンタルアパート」など「レンタル」という冠が付く物品に使われているようです。レンタカー(英語でrent-a-car)に関しても使われますね。
お礼
ありがとうございます。 どの言語にも文脈を見ないと意味が確定できない言葉はあると思いますが、もともと意味を確定できる用語があるにもかからわず、判別できない外来語に置き換えて喜んでいるとのはどういう精神構造なのでしょうか。 言語植民地主義に洗脳されているのか、自らが”幸せな奴隷”になりたいのか。
- Domdom090910
- ベストアンサー率25% (5/20)
レンタル ハ カス ヒト ガ ツカウ コトバデス ハンタイ ハ ボロー(borrow) ト イイマス ダレカノ マチガエ ガ ソノママ ニ ナッテ イマス レント スル ガ イイカモ シレマセン アヤシイ モノ ハ ツカワナイ ホウガ イイデショウ
お礼
アリガトウゴザイマス アヤシイモノ ヲ ツカウノガ オシャレデ カッコヨイト カンチガイシテイル ニホンジンガ、ニホンノゲンゴブンカ ヲ ケンインシテイルノデショウカネ
お礼
回答ありがとうございます。 賃借と賃貸を明確に分けている言語である日本語が貸借の区別が不明瞭な(冗長な)言葉によって汚染されてゆくのは見ていられないですね。 その昔、Record Diskを蓄音盤と訳した日本人は今の日本人よりも少しはましだったと思います。 DVDはDV盤じゃあ、家庭内暴力みたいですからね。符号化信号多彩盤、略して符多盤と訳すのが良いでしょう。 二晩とは違ったアクセントで符多盤と言えば良い。 翻訳に関しても日本人は創造性を失ってきているのでしょうね。