- ベストアンサー
還付申告と扶養について
還付申告と扶養について 結婚のため、去年の6月で会社を退職しました。8月より主人の扶養に入っています。 去年(H21.1月~6月)収入分より還付申告をしたいと思っているのですが、申告することにより21年度は主人の扶養から外れることになるのでしょうか。それによって、何か不利益はありますか? 還付申告しないほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>申告することにより21年度は主人の扶養から外れることになるのでしょうか。それによって、何か不利益はありますか? いいえ。 関係ありません。 健康保険の扶養は、通常、扶養に入る時点で向こう1年間に換算して130万円未満の収入なら入れます。 過去の収入は関係ありません。 それに、もしそうでなかった場合(まれに過去の収入も関係ある健保組合もある)でも、貴方が確定申告するしないは関係ありません。 会社から貴方の「給与支払報告書」が役所に出されており、すでに役所では貴方の収入を把握しています。 「課税証明書」をとればすぐにわかります。 >還付申告しないほうがよいのでしょうか? いいえ。 還付申告すれば所得税は戻りますからしたほうがいいです。 家族手当は会社の規則なので何ともいえませんが、健康保険に準じていることが多いです。
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>私の結婚前の給与は6ヵ月分+賞与で200万くらいでした… 先述のとおり、夫が配偶者控除を受けたのなら、あなたが還付申告をするしないにかかわらず、夫も確定申告をして配偶者控除分を追納しなければなりません。 利息としての「延滞税」とペナルティとしての「無申告加算税」が加わります。 税金の利息は年 14.6% とサラ金も顔負けの高利でので、一日も早くどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >8月~12月の社保や、すでに支払われた家族手当はどうなるのかと… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせいただく必用がありますが、一般的には、過去のことは関係ありません。 任意の時点から向こう 1年間で 130万以内などというところが多いです。 家族手当については、社保以上にそれぞれの会社による独自性の強いものです。 よそ者が軽々なコメントはできませんので、夫にお聞きください。
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>8月より主人の扶養に入っています… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件も異なり、相互に連動するものではありません。 夫が自営業等なら 2. と3.は関係ありません。 まあ、税金のカテですので、1. 税法の話かと思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >去年(H21.1月~6月)収入分より還付申告をしたいと… >21年度は主人の扶養から外れることになるのでしょうか… 還付申告をするしないは関係ありません。 それでその間の給与はいくらあったのですか。 源泉税や社保などを引く前の支払総額です。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm この要件を外れて夫が配偶者控除あるいは配偶者特別控除を取っていたのなら、あなたが還付申告をしないとしても、夫が 21年分の確定申告をして、納め足りなかった所得税を追納しなければなりません。 要件を外れていなかったのなら、別に問題ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
補足
早速の回答ありがとうございます。 すみません、少々カテ違いだったかもしれません。 主に知りたかったのが↓のほうでしたので…。 2. 社保 3. 給与 (家族手当) 8月~12月の社保や、すでに支払われた家族手当はどうなるのかと。 主人は会社員になります。 私の結婚前の給与は6ヵ月分+賞与で200万くらいでした。
お礼
やはり申告したほうがよいのですね。 わかりやすい回答ありがとうございました。