- ベストアンサー
雇用契約内容の変更について考える際のポイントとは?
- 派遣社員として働いているが、仕事内容が予想と大きく異なっている
- 派遣会社に状況を伝えても適当に扱われ、契約更新の話が出てきた
- 契約内容が変わることで会社都合での退職は可能か、失業給付をもらうことはできるか悩んでいる
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雇用契約書がどうなっているのか 主な仕事がPC作業であってあの内容は雑務でしょうね。 従業員の意思を踏みにじる契約変更は出来ないと思いますよ それをするには契約書の変更も必要だと思います。 遣労働者が派遣先に出向くのは、あくまでも派遣契約で決められた業務の処理にあたるためであり、さらに派遣先に対して「派遣契約の定めに反することのないように適切な措置」を講ずるよう義務づけています(法第39条)。 したがって契約業務以外の仕事を派遣先が命ずることはできません。また、契約業務に付随して行う業務や周辺業務のどこまでが契約内容として許されるのかその判定は難しく、業務内容を細かく精査し判断することになります。 尚、当初の契約内容と異なるような事態、例えば就労時間帯、就労日、就労場所などに変更が生じる場合は派遣先責任者と派遣元責任者とがお互いに連絡を密にし、派遣労働者にその旨を伝え納得した上で契約の内容を変更することになるでしょう http://www.fujistaff.co.jp/client/law/faq/index.html 労働基準監督署に相談すべきですね。 雇用契約書はありますよね。
その他の回答 (5)
- koiyoshi
- ベストアンサー率34% (153/449)
派遣法(法律)の関係なので、色々言いたい事があると思いますが、仮に何かを言うなら厚生労働省へ具申されてみてはいかがでしょうか? 今回の件、派遣会社の認識は「当初は5号業務」と想定していたが、実労働内容を鑑みたら5号業務には該当せずに「自由化業務」と変更せざるをえなかった、という事ですよね。労働局や労働基準監督署に問い合わせてみたら「契約は実態に即した内容にする」という事言っていましたので、それを忠実に守っていると思います。 派遣期間の制限が有るか無いかは国は決める事であり、それを忠実に派遣会社は守って、質問者様に事情説明をされており、質問者様は「更新の依頼があるが断る」という事なので、今回は明らかに自己都合になると思われます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
ANo3です。成る程!8年間在籍した派遣会社を退職するのですね。 それなら、受給資格は満たしてます。 しかし、派遣会社との契約内容が変わる理由での退職なら会社都合になりません。 例えば、一般会社の社員が転勤や出向を命じられて拒否して退職するのに等しいと思います。 また、業績不振を理由に降格されたのを不服で退職しても自己都合になります。 派遣会社が一方的に解雇させたり、或いは倒産する等で勤続の意思があるのに勤続出来ない理由がなければ会社都合退職にならないのが普通です。 同じ派遣会社に8年間も勤めたなら、派遣会社の担当者と納得いく話し合いが出来るのではないでしょうか。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
まず、雇用保険を受給するための大前提として、雇用保険加入期間を満たしてる事が上げられます。 6ヶ月以上雇用保険に加入してますか? 今年6月からなら、9月末でも4ヶ月ですよね? 受給資格を満たしてなければ、会社都合も自己都合もありません。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
雇用継続の意思が会社にあるから 会社都合での止むを得ない 措置として退職させた、 というストーリーには どう捻っても持っていけないと思う。
お礼
仕事内容が著しく異なっている場合でも 会社側に雇用継続の意思があれば 自己都合になってしまうのでしょうか? 派遣会社の責任は問われないのかな・・・?
- bokkinn-chinko
- ベストアンサー率26% (23/87)
一般的には難しいのではないでしょうか。ただ私は自己都合でも頼んで会社都合の離職票書いてもらったこともあるので、融通の利く会社であれば可能かな。
補足
やっぱり難しいですかね~ 今は、離職理由に ・会社側は継続の意思があったか? ・本人が継続の意思があったか? とか、やたらに細分化されていたと思いますが・・・ 私の場合、会社には継続意思があり、本人が拒否したということになってしまいます 派遣先と私の関係では、私が不利なので 派遣会社と私の関係の中で なんとか、私に有利になる(=会社都合)になる理由はないでしょうか?
補足
5月末まで、違う派遣会社から 別の職場に派遣されてます (1か所のところで8年勤めました)