※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宅建過去問について教えてください。)
宅建過去問についての疑問
宅建過去問について教えてください。
平成20年 問26
4.個人に対して、譲渡所得の基因となる資産をその譲渡の時における価額の2分の1に満たない
金額で譲渡した場合において、その譲渡により生じた損失については、譲渡所得の金額の計算上、
なかったものとみなされる。
→上記設問は正しい。
平成17年 問26
3.譲渡所得の基因となる資産をその譲渡の時における価額の1/2に満たない金額で個人に対して
譲渡した場合には、その譲渡の時における価額に相当する金額によりその資産の譲渡があったものと
みなされる。
→上記設問は誤り。
両方の設問は同じことを言っていると思うのですが、なぜ片方は正しく片方は間違いなのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 具体的な例示をいただき助かりました。