• ベストアンサー

相似の中心となる点について

相似の中心となる点について こんにちは。 投稿した画像の△ABCと△DEFは相似です。 問題 相似の中心となる点を答えなさい よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どこをどう見ても、相似の中心点は 『G』以外ないでしょう

noname#118766
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

なぜ相似だと言えるのか。 それが解れば、相似の中心となる点も解るでしょうね。 ただ、この図だけでは、△ABCと△DEFがなぜ相似なのか、解りません。 予想は付きますけど、条件が明示されていないので。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 私は中・高で幾何を学んでいたとき、『相似の中心』なるものを見た覚えがないので、ネットサーフィンで探してみると、やっと一つ下記の指導要領を見つけました。これ、変ですよ。『「相似な図形」には全て「相似の中心」が存在しており、その相似の中心を見つけ「拡大・縮小」していくと、さらに相似な図形を書き足していける』とあり、それが相似の中心だと理解できるのですが、もしそうだとすると、平面内の任意の点が相似の中心になり得るのです。そんなものを定義するのはナンセンスですよね。  だから貴方はわけがわからなくなって方々で同じ質問を繰り返しているのだと理解できました。三角形を例にとれば、三辺に平行な三つの直線が作る三角形は常に元の三角形に相似なものであり、任意の点から三つの平行線までの距離の比を変えないで平行線を動かせば、容易に三角形を拡大、縮小できますから、上記の中心点の要求を満たしています。ですから、任意の点が相似の中心になり得るのです。  上記を中心点の定義とすればこの問題の解答は『任意の点』となります。

参考URL:
http://web.me.com/tatsuya_ds/mt/%E6%8B%85%E5%BD%93%E6%8E%88%E6%A5%AD%E7%A7%91%E7%9B%AE_files/J3.pdf

関連するQ&A