- ベストアンサー
公務員問題の解答について理解できない
- 公務員の問題で解答を見てもわかりません。答えに行きつくまでの考え方が把握できません。
- 袋の中に白玉4個と赤玉2個が入っている。無造作に玉を1個取り出し、赤玉を1個袋に入れる。もう一度無造作に玉を1個取り出した時、それが赤玉である確率はいくらか?
- 解答は4/9となる。解答を見ても内容を理解できず、考え方が把握できません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、 「赤玉と白玉(それぞれの個数はわかっている)が入った袋から玉を1個取り出した時、それが赤である確率」 は求められるものとして話を進めます。 この問題でのポイントと言えば、「1回目に取りだした玉が何色であろうと、赤玉を袋に戻し、取り出した玉は戻さない」というところにあります。 ということは、取り出す玉によって、2回目取り出す時の袋の中身は変わっていることになります。 白4赤2→赤を取り出して赤を入れる→白4赤2 白4赤2→白を取り出して赤を入れる→白3赤3 ですね? ということは、 ・1回目赤を取り出して、2回目も赤を取り出す ・1回目白を取り出して、2回目は赤を取り出す の2つは確率が違うことになります。 ということで、求める確率は (1回目赤を取り出す確率)×(2回目赤を取りだす確率) +(1回目白を取り出す確率)×(2回目赤を取りだす確率) となります。 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
最初に取り出した球が赤である場合:袋の中には白が4個と赤が2個入っていますから、赤を取り出す確率は2/6=1/3。最初に赤を取り出す確率も同じですから、赤→赤 の確率は1/9となります。 最初に取り出した球が白である場合:袋の中には白が3個と赤が3個入っていますから、赤を取り出す確率は 1/2。最初に白を取り出す確率は4/6=2/3ですから白→赤の確率は1/2×2/3=1/3 求める確率は両方をタシ合わせるので1/9+1/3=4/9となりますね。
お礼
ありがとうございます。 このアドバイスのおかげでうまくかんがえることができました。
補足
ありがとうございます。 でもご説明の中でわからないところがあります。 「最初に取り出した球が赤である場合;~最初に赤を取り出す確率も同じですから、赤→赤 の確率は1/9となります。」 → なぜこのような方法をとられるのですか?どう考えればよいでしょうか?イメージがつかめません・・。 「最初に取り出した球が白である場合:~最初に白を取り出す確率は4/6=2/3ですから白→赤の確率は1/2×2/3=1/3」 → なぜこのような方法をとられるのですか?どう考えればよいでしょうか?イメージがつかめません・・。 「求める確率は両方をタシ合わせるので1/9+1/3=4/9となりますね。」 → これは排反事象であるからそれぞれを足し合わせているのでしょうか? すいませんが、よろしくお願い致します。m(ーー)m
- yuno2006
- ベストアンサー率21% (65/309)
最初に赤玉 白玉どちらが出るか分けて考えます。 最初に赤玉が出る確立は 2/6=1/3 ですね 袋に戻すのは赤玉ですから 最初と同じなので赤玉が出る確立も 2/6=1/3 です。 ですから2回目に赤玉が出る場合は1/3*1/3=1/9 次に最初に白玉を出す確立は 4/6=2/3 ですね 袋に戻すのは白玉ではなく赤玉ですから 袋には白玉3、赤玉3になります。 この場合の赤玉が出る確立は 3/6=1/2 です。 なのでこの場合2回目に赤玉が出る場合は2/3*1/2=1/3 でこれらを足すと1/9+1/3=1/9+3/9=4/9 になります
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。 しっかりわけて考えるべきなのですね。
補足
ありがとうございます。 でもご説明の中でわからないところがあります。 「最初に取り出した球が赤である場合;~最初に赤を取り出す確率も同じですから、赤→赤 の確率は1/9となります。」 → なぜこのような方法をとられるのですか?どう考えればよいでしょうか?イメージがつかめません・・。 「最初に取り出した球が白である場合:~最初に白を取り出す確率は4/6=2/3ですから白→赤の確率は1/2×2/3=1/3」 → なぜこのような方法をとられるのですか?どう考えればよいでしょうか?イメージがつかめません・・。 「求める確率は両方をタシ合わせるので1/9+1/3=4/9となりますね。」 → これは排反事象であるからそれぞれを足し合わせているのでしょうか? すいませんが、よろしくお願い致します。m(ーー)m
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
>無造作に玉を1個取り出 これがポイントです。 この一個が (1)赤の場合 さらに赤を足すので 袋の中には 赤2、白4 ここから一個取りだしてそれが赤である確率は2/6 (2)白の場合 さらに赤を足すので 袋の中には 赤3、白3 ここから一個取りだしてそれが赤である確率は3/6 ここで考えなければいけないのは(1)、(2)の発生する確率です。 (1)の発生確率=2/6 (2)の発生確率=4/6 求める確率は (2/6)×(2/6)+(3/6)×(4/6)=4/9 答え3
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 わかりました。 ・1回目白を取り出して、2回目は赤を取り出す ここにぐぐっときました。 それぞれを場合分けして掛け合わせる意味は最初はわかりませんでしたが、今わかりました。 それは1回目と二回目は1回目の結果を引き継いで2回目に突入するので、全体は一回目の通り6通りに2回目自身の通り6通り、6×6通り36通りが分母となり、分子は、1回目の6通りの中で望むとおり数は2通り、2回目に望むとおり数は2通り計4通りで、4/36というのがわかりました。 ありがとうございました。 ちなみに他の国家I種の問題よりもこの地方上級全国型のほうが難しかったのは記憶にあります・・(笑)。
補足
解説ありがとうございます。 ・1回目赤を取り出して、2回目も赤を取り出す ・1回目白を取り出して、2回目は赤を取り出す にしっくりきました。 ですがまだ分からないところがあります。 なぜそれぞれの場合分けは、わかるのですが、 ・1回目赤を取り出して、2回目も赤を取り出す は 一回目 × 二回目 ・1回目白を取り出して、2回目は赤を取り出す は 一回目 × 二回目 を掛け算で出さなくてはいけないのでしょうか?? よろしくおねがいします。