• 締切済み

数学の質問です。

数学の質問です。 重複順列がよくわかりません。 6人の人がじゃんけんするとき、6人の出し方は、なんとうりあるか? という問題で重複順列で考えたらちがいました。 どういうときに重複順列を使ったらよいのでしょうか? わかりやすく教えていただいたら幸いです。

みんなの回答

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

この問題に重複順列を使う意味がわかりません 問題は正確に

  • furaijin
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

6人のじゃんけんの例の場合、6人それぞれが何を出すかの出し方が何通りあるかという問題の場合重複順列になります。 (1人1人が出すじゃんけんの手は3通りなので、3^6通り) 重複順列で考えたらちがったということなので、その問題の場合誰が何を出すかを区別しない問題だったのでしょう。 この場合「重複組み合わせ」となります。 http://yosshy.sansu.org/chofuku.htm さいころの例で説明すると。 さいころを2回振った場合の組み合わせを考える場合、 1回目に出た目と2回目に出た目を区別すると重複順列になり 1回目と2回目を区別しない場合(1,2と2,1を同じだと見る場合)重複組み合わせとなります。