- ベストアンサー
疑問をもつこと
疑問をもつこと 疑問をもつことは大切だと思いますが、あらゆるものに対して疑問をもつのは時間と労力の制限があるので無理かと思います。 かといって、疑問をもつに値するかどうかという判断を疑問を感じた段階で下すのは非合理とも思われます。 個人的には、かたっぱしから疑問をノートに書き付け、一方顕在意識の思考は停止するしかないかなと思っていますが、他にいい方法とかないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
疑問をもつこと 疑問をもつことは大切だと思いますが、あらゆるものに対して疑問をもつのは時間と労力の制限があるので無理かと思います。 かといって、疑問をもつに値するかどうかという判断を疑問を感じた段階で下すのは非合理とも思われます。 個人的には、かたっぱしから疑問をノートに書き付け、一方顕在意識の思考は停止するしかないかなと思っていますが、他にいい方法とかないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 打算を排して討ち死に覚悟で飛び込めるか・・・・ 多分、最も怖いのは討ち死ではなく、飛び込み生き残った後に世界が全く違って見えることなのかと思います。それは精神的な討ち死(生まれ変わり)とも言えるものかもしれません。 過酷ですね。がんばってみます。 ありがとうございました。