• ベストアンサー

追い詰められた人への心ない回答

ここの方たちは、「良識派」が多いせいか、追い詰められて心が混乱してしまって常識的(良識的)な思考判断ができなくなってしまって、一般からみればモラルに反するとかマナーに反するとか言う傾向がある質問に対して、それを大上段から否定するというような傾向があるきがします。自分が追い詰められたことがないか、よっぽど人間ができているのでしょうかね。そのわりには「自分(回答者)には迷惑かけるな」みたいなことをほのめかしたりして、大変利己的な素顔がのぞいたりしています。 なんでもっと「やさしさ」がないのだろう?と不思議になってしまうんですけどね。そんなにも、世の良識(これはほんとに怪しげなものだと思いますよ)を振りかざす必要があるのでしょうか?それとも、ここで困っている人を攻撃して悦に浸りたいという潜在意識の誘惑でもあるのでしょうか? とにかく、そういう人が多いみたいなんで、大変疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

誰かの為に、、という理由よりも、ただのひまつぶしでこのサイトをやっている人達が多いからですよ。 実社会では、上司や家族に気を使い、自分の中の正義や正論を押し曲げ、ストレスを抱えている人が多いのです。 だから、せめてネットの中くらいは、正論をふりかざしたいという気持ちになるのですよ。 相手の気持ちに沿って回答している人だって、実社会では、ケンカしたり、思うようにじぶんの言いたい事がいえなかったり、 自分のエゴに負けて優しくできなかったり...だから、ネットの中では、 良いひとを無意識のうちに演じたりします。

garcon2000
質問者

お礼

なるほど!非常に納得です。 でも、「俺はストレスを発散させるんだ!」と明言してやるならともかく、なんとも陰湿ですね。 後段の、「ネットでよい人」は十分立派だと思いますよ。ネット世界の鑑です。それこそが、何とかは救うの例じゃないでしょうか。その姿勢が大事なんじゃないでしょうか。 でも、ストレス発散組みは、そんなに「正論」を曲げているんでしょうかね。そういう「投影」的「代償」的な発散を必要としているのでしょうか。そんなに「正論」から離れた実情があるのでしょうか。そんなにも、正論に恋焦がれるのでしょうかね。 なぜ、正論でなく、異端論で攻撃するやからがいないのか、そういう猛者が現れれば少しは面白いのですがね。 結局寄らば大樹の何とかという小者が多いから世の中つまらなくなっているんでしょうかね。

その他の回答 (22)

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.23

ご質問者様が論じておられるのは『このサイト』に関する事ですよね? 個人が個人に相談を持ちかけたり信頼したり…そういう場に於いてであれば仰る事も判ります。 しかし飽く迄も大勢の閲覧者に対して不特定多数の回答を求めるべく質問が投稿される場である事は忘れてはならないと思いますが。 例えば真剣に悩んだ結果、先の質疑応答でも何方かが触れておられましたが『不倫している悩み』等での投稿に対して、その事自体の非を問題にする解答が有っても当然だと思います。 勿論人それぞれの事情は有るでしょうし、必ず悪しき行為だとするまでの確信なども無い事です。 が、それでも不倫が推奨しても良い物ではない事は当然でしょう。 中にはその事情の裏まで汲み取って親身に回答する人もいるでしょう。 しかし、その問題に至った経緯に対して警鐘を鳴らす者も居る。 ご質問者様はこの『警鐘を鳴らす』行為を傲慢であると感じておられるようですが、それ以前に、そういった不道徳な内容をこのような公然の場で質問と言う形式で書き込む行為を全ての人が容認するべきだとする発想こそが寧ろ傲慢なのだと思います。 不道徳な物、良識的な物、それらの判断基準は人によってまちまちです。つまり、何処までが良くて何処からが駄目なのかを完全には規定できないでしょう? 質問者の事情や深い心理等を知りえない多くの人が閲覧する場です。 やはりどのように追い詰められても、公にはしてはいけない事が有ります。 ただ、それでもこういうサイトであるからこそ、そういった質問に対しても否定や警鐘だけではなく親身に考える人も居るでしょう。 その親身になった結果が正しいとは限らないし、その回答者自身の考え方がおかしい事だって有るでしょう。 だからこそ、様々な人の様々な意見や反応が必要だと思っています。 否定的なもの、優しくないもの全てを、単に其れが特定の質問者個人にとって有り難くない物であると言う理由で排斥する事こそが、狭量さから来る過ちの源です。 ご質問者様も恐らく目にした事は有ると思いますが、ここでご質問者様が論じておられるような物ではない、明らかに不道徳で悪意に満ちた質問や回答に対して、そういった物を否定する、排斥すると言う行動もまた社会には必要です。 しかし其れが単一の個人の価値観によってのみ為されれば其れは単なる独善ですから、様々な質問に対して様々なアプローチが有る事を最低限覚悟した上での利用を前提とした物だと思います。 また、以前の回答にも書きましたが、やはり良識的ではない、と言うか悪意の感じられる回答は全体からするとかなり少ないと感じます。 質問も同様に。 ですからこのように『或る回答』に対して其れが良識的であるか、または優しいものであるか、そしてその質問が追い詰められたかわいそうな質問者の物なのか、単に歪んだ嫌がらせなのかの判断その物が既に人によって異なっていると感じます。 人に優しく、善意を持って、良識的に、良く考えて、… 全て素晴らしいものではあります。 が、これに対しての価値観を統一して強制する考え方から過ちが生まれもします。 極端に一方向に行ってはいけない物なのだと強く思います。

garcon2000
質問者

お礼

不道徳であっても、自身に迷惑がかからない話題は、容認すべきでしょう。警察に成り代わろうなんて、傲慢そのものですよ。

noname#57739
noname#57739
回答No.22

♯14、20です。議論ぽくなると質問ごと削除されてしまうので、最後の回答にします。私のつたない回答に、丁寧な回答をありがとうございます。私は何かに優れているわけでもなく、いたって平凡な人間で、質問者様の回答がやや難しく感じました。でも、何度も読み直し理解できたと思います。(間違って解釈していたごめんなさい。) 確かに今の世の中を「生きにくい」と日々感じています。質問者様も似たような感じでしょうか。私もモラル、マナーに反することは嫌いです。ただ、それ以前に自分には「人を責める資格はない」というのがあります。小学生の時の担任に言われた言葉で「人を傷つけたり、人を責めたりする資格は誰にもない」というのがあります。「どんな内容であっても言い方が大事だ」とも教わりました。それはずっと心に留めています。と、いうより人と接する上でこれしか大切にしていないと言ってもいいほどです。 「良識派」が悪いことなのではなく、「良識という名の下に相手を責め立てる」ことに違和感を感じます。「明らかな攻撃」「明らかに上からの物言い」が嫌なのであって、もちろん意図せずに相手を傷つけてしまうことはお互いに日常でも、ネットの世界でもあると思います。これは人と関わっていく以上仕方のないことですよね。 ただ、不思議に思うこともあります。ネットの世界で多くいる良識派は実社会には少ない気がします。以前の職場(病院関係)で同僚がドクターにセクハラをされていました。理由をつけて部屋によばれてセクハラ行為をされていました。でも、誰も見てみぬふりです。私は(女です)先輩に「また部屋に連れ込まれています。助けに行ったほうがよくないですか?」と相談したのですが、「う~ん」と言って迷惑そうな顔をされました。「もう1人で行くしかない」と思って、ドクターに用事があるふりして部屋をノックしてどうでもいい質問をし、同僚には「○○さんが探していましたけど」と言いました。ドクターも私の行動を察したようで、その後陰湿なイジメを受けました。周りからはバカだね~と言った目で見られました。イジメは正直辛かったですが(毎日泣いていました^^;)今考えてみても、そういう行動に出たことは正しかったと思っています。もちろん自己満足でしょうけど。それ以外でも結構「見て見ぬふり」する人は見かけます。質問者様が質問文で書いた >>そのわりには「自分(回答者)には迷惑かけるな」みたいなことをほのめかしたりして、大変利己的な素顔がのぞいたりしています。 と、いうことだと思います。私も、どこまで人のためにできるのかは正直自信はありませんけど、自分の都合だけで物事を判断しないようにしています。話題が逸れてしまって申し訳ありません。以前、ちょっとした説明不足で、多くの回答者さんから袋叩き(もうコテンパでした)にあってから(中にはきちんと理解してくださった方もいます)怖くて質問する時、回答する時に慎重になりすぎてしまいます。もう少し自分を持たないといけないですね。それにしても、よってたかってというのは本当に嫌なものですね。 最後に、人生相談やメンタルヘルスのカテゴリーで多く見られる「質問者を全否定」するキツイ言葉に関してですが、個人的にはここのサイトで本気で人を癒したり、治したりする所ではでないと思っているので、「気休め」というと言葉は悪いですが、それに近い感じがします。それなら「相手の話をきちんと聞く、受け入れる」その上で「こういう考え方もありますよ」で十分だと思います。実際、そういう回答に回答者の方は納得していますしね。 非常に共感できる内容だったので何度も回答してしまいました。 では、長々と失礼いたしました!

garcon2000
質問者

お礼

まったく同感です。人間の限界点というのがあるんでしょう。建前と本音、卑怯さとやさしさとはからい。 しかし、本当に建前がややっこしいんですよね。「人には優しく、言い方を大事にetc.」そのくせ、現実対応となると修正を加えまくる。 なにか、「良識」というものを盾にとって、いたずらに人を攻める道具にするという風潮はこのごろはびこっている気がします。なにか「人情」というものが後退して、ただマニュアル的になってきたのだろうかと?いずれにしても、いやな世の中になりました。 すくなくとも、「良心」なんてものは、現実社会にほとんどありませんね。そこまでいかなくても、「デモ」のように一致団結するとかね。

noname#254711
noname#254711
回答No.21

No.11です。再々度の投稿です。 私は、質問者さんが「追い詰められた人」と判断するのは 何をもってそう決め付けているのかが理解できません。 自分で努力するでもなく、気軽に質問されているな~ ・・・と、私には感じられる人も居ますけれど。。。 どちらにしても、それは質問者さんと私の 「個人的な」判断であって、実際の相手がどのような人で どのような状態であるのか?は分らないことなのです。 ネット上の相手の状況を「正しく判断」出来る人って存在するでしょうか? あくまでも「一般的」な「良識」の範囲内で判断するしかありません。 通常ならば、質問者(弱者)と回答者(強者)という立場となるのは 仕方がないことですよね? 私も「上から人に語る」ような行為は好きではありませんが 回答する場合では、そのような立場と判断されても自然な成り行きですから避けられません。 文字という言葉だけで伝えられる「限界」を承知した上で利用する 「道具や手段」と捉えるしかないと思っています。 ネット上でのやりとりと、実際に対面した上でのやりとりとを 同等に考えるには無理があるのではありませんか?

garcon2000
質問者

お礼

大筋では理解するのですが、質問が弱者だとかその感覚は理解できません。なぜそんな階層をつけたがるのでしょうか?それは非常に不自然な成り行きではないでしょうか? ネットと現実を分けるということがそんなに普通なのかなとも感じます。 もっとも、質問内容や、マナーがなっていないのは問題外です。やめてもらいたいですね。

noname#57739
noname#57739
回答No.20

♯14です。再度すみません。 以前の回答で、 >>単に「そうだよね、辛いよね。わかるわかる。」というような 回答が正しいとは思っていません。 「その人の為にと思う厳しい回答」には賛成ですが、 言い方ってものがあるでしょう・・・と思います。 と、書きましたがたくさんの人が目にするので 建前を書いてしまった気がします。 だいたいは合っていますが。 少し言い換えさせてもらうと、手放しで同意する必要はないけど、 根底には「質問した人の気持ちに同意した上で、ある程度 アドバイスをすればいいのでは・・」と思います。 例えば!「不倫しています。でも別れられない・・」と いうような質問だったとします。 そこで「不倫なんて人道に反する云々・・」を書きたて、批判した所で質問者だって頭ではわかっているんです。 (まー中にはどこが悪いの?って方もいるかもですが・・) でも、心がついていかないから悩んでいるわけですよね。 内容に「?」と思ったり、反発したなら、 攻撃せずに意見を述べることはできると思います。 お説教したところで、それが質問者のタメになっているとは 思えないです。質問者からしたら論点が違うというか。 人に相談したことがある人はわかると思うのですが、 「頭ごなしにえらそうなアドバイス」よりも やっぱり「同意してくれる」とその後のアドバイスを 素直な気持ちで聞けると思うんです。 「やさしさ」って、相手の気持ちを汲み取ることができること・・と 思います。だから例え「不倫なんて信じられない!」 「バカじゃないの?」という考えがあったとしても、 批判して攻撃するのは私は違うと思います。 「どうやって利用するかは個人の自由」という人もいるし、 「嫌な回答がつくのが苦痛なのであれば、ここのサイトを止めればいい」という人もいると思います。 でも、私は本当にそれが正解なのか?と思いますよ。 ネットを利用すようになって、あらゆる場所で 「誹謗中傷」や「批判」しているのを見ますが こんなにも「人を攻撃したい人」が多いのか・・と 暗い気持ちにもなります。 それに、その人たちは実社会では優しい仮面?をかぶっているのかな~とか考えると怖くなります。 今できることは「人を責めること」がストレス発散になる人にはならないでおこう・・ということ位ですかね。

garcon2000
質問者

お礼

回答者様の主張にはまったく同意いたします。 この主張が、すごく大事だと思う。それをないがしろにしてはならないと感じます。その「やさしさ」あるいは「共感」「理解」です。 すごく大事な問題を含んでいると思いますね。 たとえば「不倫」の例ですが、 その文字に対して画一的な価値観を持ち出すのでなく、人間的に深く味わってみる、そして、自分自身を省みる、それから何か言うべきです。しかし、実情はそうではない場合が多い。そういう現状を認めないならばネットをやめろと。それは一種の正論ですが、非常に危険な正論だと思う。 今回私の日ごろ思っていることを書きます。私なりの悟りなのですが。 社会の「重心」というものがあると思います。一般論とか「普通の人」とか言う概念に近いです。そこは多数派の世界、犬も歩けば「一般論」に当たる。しかしこの「一般論」は「確信」じゃないですね。「迎合」です。それが楽であって、安心だから。あるいは、そこから出るような価値観を構築するほど能力のある人は「少数」だから。 世の中は、これを中心に回っています。なので、物が売れ作れる。疑問ばっかり持つ人や考える人ばっかりだったら、まとまりません。もっとも、その結果、精神よりも物質文明の世界になりましたが。 今の一般論は「個人への洞察」じゃないですね。「お体裁のよい杓子定規」です。でも、これがあるからとりあえず暮らしています。もし、「こんな世界はおかしい」と感じる人が多数だとしたら、それはたとえてみれば、 「教科書検定の問題の政治的表裏を理解して、それを使う小学生」 みたいなものです。ありえません。 つまり、われわれはどうしようもない世界に生きているんですね。でも、こういう「多数」派意見がまかり通る世界でないと、人間が生きていけないというこれまたしょうがない一面があります。

garcon2000
質問者

補足

つまり、「不明」があってこその人間社会なんだとも思います。 私はともかく、回答者さんのような豊かな感性があって、単純労働で搾取される人生はつらいですよね。言い方は悪いですが、「不明」な完成があって、単純肉体労働は維持され、それがありがたくも、社会の快適化に貢献している(今は行きすぎだと思います、環境破壊やヒートアイランドなど、ただ、ある程度は必需です)そういう方たちは(もちろんすべてじゃないです)ギャンブルを楽しみ、演歌を歌い(あれ難しいですよね)酒を飲み繰言をいい、今日も明日も汗を流し続ける。物質文明が維持されます。それをベースに、こういう「マナー」問題とかを考える人もいる。 そういう、大衆的な「不明」の精神と、この質問で問題にしたような、「不寛容」(回答者さんたちの言い方を借りれば)「厳しさ」「常識」「一般論」etc.そういうものは、多くの場合(特に質問を理解したとも思えないような表層的な回答の場合)こういう「普通」の大衆的感覚に根ざしたものだと思います。世の価値観(今の価値観はお礼にも書きましたが「うそヒューマニズムと権利の主張」ですかね。芸能人の顔を小窓で確認し鳴ければ安心できないような、日和見的迎合的感性を大事にする小者的価値観=それが普通というような、救いがたい状況になっています。それが、世の価値観として重心として、ドンと真ん中に多数派の山を築いている(あの偏差値の世界ですよ) そこではとうぜん、「不倫!とんでもない」という杓子定規が反射的に出てくるようになっている。 世界には影と光があって、こういう「不明」にも価値観はあります。これがあるから逆に「光明」もあります。もし、世界が、柔軟な、マスコミ的でない(逆に言えば一般の価値観にあわせるのがマスコミ)、個人の確信によって作られたものであれば、それはそれで、今とは違った問題を抱えることになるでしょうね。精神は非常にすばらしい世界だが、ものがない!というような? また、逆説的に言うと、そのような杓子定規が一般的な「不明」の世界だから、傷つく人、「正常」!ではなくなってしまう人、問題がある人が増えてくるのです。そもそも、そういう問題がある人がここで悩みを質問する、そのこと自体が、またしてもネットで、その悩みの遠因である「不寛容な一般論の世界」に対して質問している、当然答えは10中89「一般論」の攻撃に終わります。 なんということでしょうね! こういうことからどう自分を救い、できれば余力で他人を救うことができるのか、私は路頭に迷っております。

回答No.19

No.15です。 例えば、私は教員ですが、子どもの為に、やってあげたい事があったとします。 でも、予算の関係や、学校の都合や、体裁なんかの為に、上司にダメだと言われたら、諦めざるを得ません。 結果、ストレスは溜まりますし、ネット上で同じような質問があったら、やってあげてほしい、と言いたくなるでしょうね。 ストレスが溜まる要因ですが、そんなのは日常にゴロゴロ転がっています。 マスコミで働いている人が、そんな記事を載せるのは非道だと思ったとしても、利益追求の為には、載せざるを得ないかもしれません。 営業で働いている人は、そんなやりかたはきたないと思っても、上司命令であれば、多少きたないやりかたでも、モノを売らないといけないかもしれません。 あるいは、介護の現場で働いている人たちは、一人一人丁寧にみてあげたいと思っても、 人手が足りず、出来なくて知らず知らずの内にストレスを抱えていることもあるかもしれません。 ストレスというと、なんだか暗いイメージがありますが、やり切れない思い、実現できない正義感というものも、ストレスなのです。 外にも、虐待してしまう、という質問に、 子どもは可愛がって愛情たっぷりに育てるべき、という回答が沢山ついたとします。 回答している人は、自分自身に対する理想やいましめ、後悔も兼ねて言っているのかも知れません。

garcon2000
質問者

お礼

たいへんわかります。おそらくそういう「弱さ」が方々の回答に存在する傾向があるので、なにか釈然としない雰囲気が感じられるのかもしれません。 しかし、そこで踏みとどまることが必要なんじゃないかなと感じます。 ここは「希望論」「感情論」しかも、自分に酔うとか慰めるとか、そういうことから自由になって、真に質問の問題にぶち当たれなければ、実はほとんど無意味なのではないかという気がします。 それは、回答者が、自分自身の姿をいやというほど自覚するという作業を必要とするでしょう。「ストレス」を「希望的観測」でごまかすのではなく、「ストレス」とは何だ?この現実は何なんだ?俺の人生は何なんだ?という対決と解決をする必要があるのではないでしょうか。場合によっては、自分自身を切り刻む痛みを伴う必要もあるのではないでしょうか。

noname#254711
noname#254711
回答No.18

No.11です。 要は「相手への配慮」の有無の問題だと思います。 質問者さんにとって「心無い回答」だと感じられたのでしょうが 当の質問者が「どのように感じたか?」は本人のみが知る事です。 第三者である立場の人間が「質問者と回答者とのやりとり」を どのように感じるかは、またその当人だけの問題でもあります。 わたしは、あなたの「各回答者へのお礼文」を読んで 少々「不快」に感じてしまいます。 あなたが悪いと述べているのではありませんよ。 あくまでも「私の感想」です。

garcon2000
質問者

お礼

つまりは、私は「人間の小ずるいところ」を認めないという不寛容さがある。それが不快だということでしょう。

  • zaftzgmfx
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.17

確かに「言葉は受け取る側が全て。」 相手に対しての配慮が大切です。 しかしながら・・・ 質問者さまの文章もどうかと思います。 振りかざしてはいませんか?その言葉。 尊厳・謙虚、親切・誠実といった問題を投げかける側が書く文章ですか? ご自分でお書きになった質問文・回答へのお礼をよくお読みになってはいかがでしょうか?

garcon2000
質問者

お礼

回答者さんの言いたいことはこうだと思います。 つまり、私は「謙虚」やら「誠実」やら主張しますが、その根本に「傲慢」があるのではないかと?まさに図星ですね。私は、たとえば「人の尊厳を認めない」という種類の人を認めません。「うわべを飾って体裁を保つ」という種類の人を認めません。雨の日の傘差し自転車片手運転する人を認めません。そういう類が多くある。つまり、「エゴとか自己満に酔う」人を認めないという非寛容がある。だから、狭量だといわれても文句はない。 それは確かです。 しかし、そこまでいく必要があるのか?ですね。戦時中の価値観は今とは違う。何が基準の価値観になりえるのか。たとえば「エゴ」丸出しの大嘘つきが正しい価値観かもしれないということを、否定できる人は誰もいないのだが、そこまで拡大解釈するべきなのか。 哲学的な問題に発展しますね。

noname#66332
noname#66332
回答No.16

#2です。 全レスご苦労様です。読みやすく明快な文面で、他の回答者へのレスも含めて興味深く読みました。 思うに、どっちもどっちです。 質問者様は「善良な質問者に向かって心ない回答を投げつける回答者」について語っておられますが、 「丁寧につけられた回答を無碍に扱う、もしくはリアクションさえしない質問者」もおそらくは同じぐらい沢山います。一度、手当たり次第に回答をつけたりされてみると痛感すると思います。 知識系の質問であれば、それでも構わないでしょう。答える側にとっても幾分かは自分の為の勉強にもなっていますし、検索可能なデータベースとしてそのテキストがいつかどこかで別の人の役に立つ事もできます。 ただメンタル系の質問(仰るところの心ない回答 はこの辺に多いかと思います)については、それがありません。シチュエーションから何から全てが千差万別ですから、どうしてもその場限り・その人限りにしかなり得ないコミュニケーションです。 であるならば、質問者様も仰るとおりそこにはせめて質問側・回答側双方がお互いに払う「敬意」ぐらいは存在しなければならないわけですし、それぞれの回答に質問者がレスをつけられるシステムはその為に存在するのだと思っています。 ‥‥が、実際には回答者からの一方通行になってしまっている場合の方が圧倒的に多いのが現状です。 とすれば、回答する側も「一方通行にしかならないのであれば、まず最低限伝えねばならない事から記す」方向へだんだんシフトしていった結果、「まずは一般論」という答え方に落ち着くのは自然な事ではないでしょうか。

garcon2000
質問者

お礼

いいえ、考えていただいて感謝しております。 私は悪文しかかけませんのに、恐縮です。 私も回答をずいぶんしております。そうすると、最近の感じでは、かなりあまりいい印象を受けないことがありますね。基本的なルール了解があまり期待できないというか。 知識系の質問だろうが、人生系のだろうが、マナールールを守らないのはよろしくないです。それが、お互いにあるいは第三者に役立とうとたつまいと、「礼儀」は非常に重要です。その「気持ち」のほうが、実用より大事だと思っています。 どうも、私の感受性が問題なせいか、一方通行とか満足な応答がないところで、まずは一般論という論法が理解できません。まずは極論でも違いはないような気がします。

noname#57739
noname#57739
回答No.14

全く同感です。(ちなみに退会経験有りの者です) 個人的には、おちょくった回答や皮肉った回答は嫌いです。 でも、こういうのは削除されることが多いからまだマシです。 ちなみに「で、質問は何なの?」とか 「こんな所で聞くことではない」とか いう回答も嫌いです。でも、もっと嫌いなのが、 ここのサイトは学校のように、質問をする人は生徒で回答する人は 先生なのか?と錯覚するような回答者です。 確かに回答者は疑問に答える立場ではあるけど、 なぜそこまで、鬼の首をとったかのようにえらそうなんだ・・と 思う人がいます。 >>一般からみればモラルに反するとかマナーに反するとか言う傾向がある質問 こういった質問にはもちろんですが、限られた文字数の質問文には書ききれない情報もあって当然なのに、 重箱の隅をつつくような嫌味な指摘とかありますよね。それに1人が質問者を批判すると、よってたかってそれに続く回答者もいます。 質問をよく読まずに勝手に決め付けて、嫌な回答する人もいます。それなりに回答していることになるので削除もされないのでタチが悪いです。 単に「そうだよね、辛いよね。わかるわかる。」というような 回答が正しいとは思っていません。 「その人の為にと思う厳しい回答」には賛成ですが、 言い方ってものがあるでしょう・・・と思います。 ♯5さんの回答にも1票ですね。もちろん全ての人ではありませんが、 「何だこの回答者は・・」と思ってプロフィール見ると 質問数0で回答数が膨大なことあります。 「質問者に何か言ってやろうと」と待ち構えているのかな~なんて思います。 今度は人生相談のカテゴリでは相談しないと決めています。 叩かれちゃう危険性大!ですからね。あそこは危険です^^;

garcon2000
質問者

お礼

非常に大事なことですね。 「質問者様」「回答者様」です。尊厳と謙虚がなければなりません。そんなに憂さ晴らしが必要なのか。ご指摘になった例は、ようするに「俺は質問なんてまじめに考える気がしない」といっているのと同じです。そんな態度をほうっておくしかないというネット社会だか一般社会だか出しかないという世界なのでしょう。大体、もっと核心に迫れば、本来人の「人間的」な質問に、自分は答える価値があるのか?そうまじめに考えたとき、とても無造作に「回答ばっかりしてやろう」となんてできないです。そこにはどうしても、自分に対する怖れが出てきますよ。「厳しい」ことなど、他人にとってはルール違反でしかなく、そんなことが正常だと思い込んでいるとしたら、その尊大さは異常なレヴェルに達していますね。 おっしゃるように質問しない人は、やはり「癖」が強いです。疑問がわき人に聞きたくなる、それが人間の謙虚な態度や、好奇心の活きた姿なはずです。本来、何か聞くためにやってるんじゃないですか? なぜ、世の中には「親切」や「誠実」がすくないのだろう?

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.13

私は「追い詰められている」人を見るのがいやで、 そのような人がいる事を想像するのもいやなので、 おそらくそのような人がいるだろうと思われるカテゴリーからは逃げています。 なので、質問者様のおっしゃるような心ない回答をされている人が、 どのような回答をしているのかは皆目見当もつきません。 たとえ、どんなにそのような人が多かろうと、 たった一人でもそうでない回答をくださる人があればよいのではないでしょうか。 もしかすると、心ない回答と比べて、とてもよい回答だと、質問者が思えれば、 心ない回答があった方が効果的かも知れません。 質問者様が疑問に思う状況には、質問者様ただ一人でも心ある回答を差し上げれば、それで十分だと思います。 他人を動かすよりも、自分が動く方が、何倍も簡単な事です。 あえて難しい方を選んで、このご質問をされたのだと思いますが、 私は無力ゆえ、追い詰められている人にさしのべる手を持たないのが残念です。

garcon2000
質問者

お礼

いや、やっぱりおかしいですよ。 なぜ、世の中にこんなにも「尊大」と「悪意」がなきゃならんのでしょうか?ひとつでも「悪意」の回答があればたくさんですよ。ほとんど全部が、質問者の混乱を察しそれをうまく取り込んで誘導する、あるいは、謙虚な心で接して質問者を動かす、そういう「善意」とか「謙虚」さしか、世の中をよくする道はないのではないでしょうかね。ここも然りです。

関連するQ&A