- ベストアンサー
sin2xの微分
sin2xの微分 (1) x^5を微分すると4x^4 (2) (x^2+1)^3を微分すると6x(x^2+1)^2となるのはわかるんです。 (2)の場合先生曰く、中の微分をするのでx^2+1を微分して掛けるらしいのです。 しかしsin2xの場合なんで中の微分とやらをしなくてはいけないのかがわかりません。 (2)の場合はカッコの中にxがあるので中の微分をするのですよね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
sin2xの微分 (1) x^5を微分すると4x^4 (2) (x^2+1)^3を微分すると6x(x^2+1)^2となるのはわかるんです。 (2)の場合先生曰く、中の微分をするのでx^2+1を微分して掛けるらしいのです。 しかしsin2xの場合なんで中の微分とやらをしなくてはいけないのかがわかりません。 (2)の場合はカッコの中にxがあるので中の微分をするのですよね?
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 なんとなくわかった気がします
補足
例えば何ですが log(4x+1)も上と同じように中の微分をするものなのでしょうか?