- ベストアンサー
親の土地に賃貸住宅を建設する場合の借地料について。
親の土地に賃貸住宅を建設する場合の借地料について。 親の土地に私の名義で賃貸住宅を建てる場合の借地料の相場はいくら位なのでしょうか? また、賃貸住宅の1室に親が住むことも考えているのですが、 部屋の賃料と借地料を(契約やお金のやり取りをせずに)相殺することにすると、何か問題が生じるでしょうか? 手続き上は、しっかりと契約を結んで、お金のやり取りをすべきなのでしょうか? その他、注意点があれを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 親の土地に私の名義で賃貸住宅を建てる場合の借地料の相場はいくら位なのでしょうか? 地代の標準?は固定資産税課税標準額の3~5%らしいです。この額を極端に下回っていたりすると後々相続や税務署で揉めそうです。 > 部屋の賃料と借地料を(契約やお金のやり取りをせずに)相殺することにすると、何か問題が生じるでしょうか? やはり差額が生じるとその部分が贈与なのかとかと指摘されそうですね。 > 手続き上は、しっかりと契約を結んで、お金のやり取りをすべきなのでしょうか? はい。一番問題がないと思います。一般的な(ネット上にあるような)契約書を作っておけばどこに行っても正々堂々です。 月々数万円?の親への仕送りや子供への援助が贈与だと課税された話は寡聞にして知りません。ただ、相続で揉めて表面化すると税務署は喜ぶ?ようです。
その他の回答 (2)
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
相殺はそれを証明する手立てが無いと後々面倒な事になりかねないと思います。 既に回答が出ているように、税務の問題もあるでしょうし、無償であった(使用貸借)と捉えられると、万が一親が破産して土地が他人の手に渡った場合、建物収去土地明渡し訴訟と進む可能性も無きにしも非ずなので、ちゃんと賃貸借契約をし、借地料を親に支払っておきましょう。 払っていたって、親が子の家賃を払っている以上、使用貸借だと解釈される事すらあるのですから。
お礼
土地が他の人に渡った場合のことは、考えていませんでした。 参考になりました。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
問題が起こるのは 誰に対してかですが ・税務署;資料持って事前(是が大事)相談に行く 税務申告書;不動産貸付業としてか規模は? 青色申告か? 等々 ・身内(相続);他の相続者に対して見せる書類 親御さんは管理人として処理する手もありますね 相殺という手法を証明するのは難しいのではないか 経営ですから事業として利益が出せる数字でなければならないし 利潤を度の様に配分すれば総体的に利益になるかをお考え下さい 立地場所が解らないので 周辺の地代相場は近隣不動産屋に お聴きになるしかなく 其の上で相対的な予算組計算されたら
お礼
税務署に直接相談すると言うのが、一番確実ですね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 しっかりと手続きをとって、正しく処理したいと思います。