• 締切済み

小学生低学年の質問です。

小学生低学年の質問です。 なぜ、水とソースや醤油は、同じ分量なのに、重さが違うのですか? 簡単にわかる答えを求めています。 小学生では、比重の概念が理解できません。 わかりやすい説明お願いします。

みんなの回答

  • temtem1
  • ベストアンサー率40% (106/260)
回答No.6

真水(水道水で結構)100mlをカップ二つに用意します。 最初に二つの真水の重さが同じであることを示してから、塩を20g片方の水に溶かしましょう。 そしたら20%塩水100mlの重さは120gになることを示しましょう。 そうすれば同じ体積でも水より塩水のほうが重いことがわかります。 そしてソースや醤油にはいろんな物質が溶けていることを説明すれば重さの違いがあることが分かるのではないでしょうか。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 いいかい、たとえば君の体を水とするね。そうすると水に入るのは君が食べたものだと思ってね。  少しだけ食べたのと、沢山食べたのでは体重はどちらが重いかな?  沢山食べたのが重いよね。  それと同じように水に溶けるのも同じ事で、それぞれ入っている量が違うので、重さがちがってくるんだよ。  ではどうでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

濃い塩水にインクや絵の具を混ぜて塩の色水を作ります コップに半分くらい水を入れます その中に塩の色水をそっと入れます かき混ぜてはいけません どうです 色水が下になったでしょう 水に塩を溶かすと重くなるのです だから塩が入っている醤油やソースは水よりも重いのです

  • hananoppo
  • ベストアンサー率46% (109/235)
回答No.3

その子は、どれも液体なのになぜ重さが違うのだろうと疑問に思っているわけですね。 固体の物を使って実感させて上げたらどうでしょう。 例えば、同じくらいの大きさの石と木製の積み木等を持ち比べさせれば、同じ大きさであっても物が変わると重さが違ってくるということが実感できるでしょう。

回答No.2

ご質問の内容から推し測ると、なんとなくですが、 同じ大きさでも、例えば水と鉄は重さが違うことがわかってらっしゃるように見受けられます。 (同じ液体同士なのに、、という疑問のように見受けられるので) といった前提で、ですが、 例えば、ソースは、いろんな野菜(水よりは重そうな固体である)を砕いたものが入ってるから、とか、 醤油は少々イメージがわきにくそうですが、 大豆のエキス、栄養が、、(熟成発酵等はおいといても)とか、 水分以外の不純物(栄養とかでもいいかも)が入ってるんだよー。 なんてゆーのはいかがでしょう。

  • inominami
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

>小学生低学年の質問です。 質問者さん自身が小学生低学年なのですか? それとも、小学生低学年からの質問に対する返答の仕方を尋ねていますか? 水とソース、醤油じゃ成分が違う訳だからいずれにしても「比重」を説明しないと無理じゃないかな? 回答になってなくてすみません。

関連するQ&A