- ベストアンサー
GMP準拠
医薬品関連メーカーの新聞記事によくGMP準拠というのが出てくるのですが、意味はなんでしょうか? 解説よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Good Manufacturing Practiceと表記されますが、 今では、GMPというひとつの単語と思って間違いないと思います。 日本では、厚生省の省令としてその規則が発令されています。 http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/yakuji/kijun/gmpacts/a_gmp/fr_azgm1.html GMPは米国の発祥で、各国にGMPが定められています。 日本の場合は、一般的にはGMPと表記しますが、 海外に紹介するときはJ-JGPと言います。 韓国には、K-GMPがありますし、欧州ではEU-GMPで統一されています。 米国では、US-GMPまたは、cGMPと呼ばれています。 cGMPとは、currentGMPのことで、最新のGMPと約されていて、 米国では、GMPは都度更新されているとの考えにあります。 ですから、「GMPに準拠している」の前に、 日本のとか米国のとか欧州のとかの「どこの」という言葉が入ります。 その国のGMPに準拠していなければ、医薬品はその国で販売できません。 日本の多くの製薬企業は、米国や欧州に医薬品を輸出しています。 米国の場合、US-GMPに準拠しているかの審査を 米国医薬食品局(FDA=Food and Drug Administraion) から受けます。 http://www.fda.gov/ 書類の審査だけでなく、米国の査察官が直接日本の工場に出向き、 設備や書類や記録の審査をします。 非常に厳しいです。 不適合や、警告が出されるとインターネットで世界に公表されます。 そのため、各製薬企業はGMPに適合できるよう必死です。 もちろん、厚生労働省も各都道府県に委託して、 GMPに適合しているかの審査をしています。 GMPがあるから、医療関係者や患者は安心して 製薬メーカーの医薬品を使うことができるし、 メーカーは売ることができます。 回答になっているかどうかわかりませんので、自信なしです。 一応、経験者ですが
その他の回答 (3)
- loveobo
- ベストアンサー率48% (102/210)
専門家さん?の後で恐縮ですが、Good Manufacture Practice と表記されることは稀で、Good Manufacturing Practice が一般的です。医薬品等の品質を確保するために米国で生まれた規範で、現在の日本のGMPは、平成6年厚生省令第3号(GMP省令)が基本になっていますが、これを補ったり修正したりする規制は山のようにあります。例えば、ICH(International Conference on Harmonisation of Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use)で日米欧の医薬品規制の調和が図られつつあり、当然の事ながら日本のGMPはその影響を受けます。なお、「承認まで」に適応されるGMPは、国内では平成9年薬発第480号(治験薬GMP)が基本で、市場供給のためのGMPとは少し異なります。 GMP関連業務の「経験者」ですが、他人様にご説明するとなると「自信なし」です。
お礼
回答有り難うございます。 関連する規制が色々あるのですね。 勉強になりました。
- futunohito
- ベストアンサー率43% (21/48)
GMPは,製造管理及び品質管理規則と呼ばれるもので,略はNo.1の方が書かれているとおりです.内容は品質の良い医薬品、医療用具などを供給するために、製造時の管理、遵守事項を定めたものです.医薬品メーカーは,この規則を遵守して製造を行ってます.輸入医薬品については,GMPIと呼ばれるGMPと似た規則があります.
お礼
回答有り難うございます。 医薬品メーカーでは、必要不可欠ということですね。 勉強になりました。
- dunnett
- ベストアンサー率24% (16/66)
Good Manufacture Practice (GMP)です. 次にGLP, GCPと医薬品製造および承認まで この省令が適用されます.
お礼
回答頂きまして、有り難うございます。 省令だったのですね、ちょっと調べてみます。
お礼
回答有り難うございます。 業務の経験されている方のお話は大変参考になります。