• ベストアンサー

流体力学???

流体の圧力および流速の測定方法についての原理を教えてください。 ホトホト困ってます(T_T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

単位面積の板を流体中に・・・みたいな 理論的原理ですか? 実測なら、例えばピトー静圧管を 使えばいいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は流体力学は全く素人なので回答しない方が良いのかもしれませんが…  ご参考になるかどうかは分かりませんが,例えば心臓の超音波検査ではドップラー現象を利用して血液の流速を求め,ベルヌーイの定理を使って右心房と右心室の圧較差を求めて右心房の圧力は既知なので右心室の圧力を計算するようなことが行われています。  なお流体のスケール,気体/液体、非圧縮流/圧縮流、ニュートン流/非ニュートン流、手持ちの器械などの情報もお書きになったほうがよろしいかと思います。

  • egypt
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

ベルヌーイの定理はご存知でしょうか? 完全流体(非圧縮・非粘性)が前提となりますが、圧力+運動エネルギー+外力の和が一定になるという法則です。 ピトー管では外力は重力によるものだけなら、地面から同じ高さの場所に適用する場合、無視できるので、結局圧力+運動エネルギーが一定という法則を使って流速を求めているのです。 つまり流れが止まっている点の圧力と動いている点の圧力差により流速が求まることになります。

参考URL:
http://www.kanomax.co.jp/e0002.html

関連するQ&A