- ベストアンサー
退去に関する入居者の要求と対応方法
- 入居者の退去要求に対して、家賃の値下げ等を提案したが要求がエスカレートしたため、穏便に退去させる方法を考えている
- 法的に入居者が守られており、居座ることが可能であり、問題解決のために第三者の介入が必要となる場合もある
- 入居者の要求や行動に対して、予測不能な要求や行動が続く可能性があり、適切な対応方法を知りたい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大家しています。 > うちは、家賃の値下げ等を提案しましたが、だんだん要求がエスカレートしてきた いまどき、どんなバカな借主だって相手の足下を見て交渉するくらいのことはするでしょう。 > 出来るだけ穏便に、退去してもらいたいと考えています。 事務的に退去日を決めさせて精算すればよいでしょう。 > 法的には、入居者が守られているので、この入居者が居座ろうと思ったら、居座ることが出来てしまいます。 何を危惧されているのか理解できませんが、ちゃんと家賃を払ってくれるなら良い訳でしょ? しかも相手は『2年間の更新が切れる入居者の人が、退去します、と言ってきました。』ですよね。 > いろいろとごねてきたとしたら、誰かに間にはいってもらわなければならなくなってしまいます。しかし、さらに、今度は、何を要求してくるかわかりません。 全くわかりません。交渉が決裂したなら相手は8月に出て行くか、このまま更新して旧家賃で居住し続けるだけです。何を要求されるのでしょうか? 交渉決裂を宣言すればよいだけでは? > こうした、たちの悪い・・・、入居者に対して、どう対応されたか、ご経験のある方いらっしゃれば、教えてください。 本当に『たちの悪い』のは家賃なんか払わずに居座る奴です。法的手段で追い出しました。更新を機に出て行くなんて“極々普通”の借主さんでしょう。
その他の回答 (2)
- samuchan
- ベストアンサー率14% (39/267)
普通に「値下げ交渉はもう出来ませんので八月に退去してください。こちらも新規の入居者を募集しますので。」と話すか文書で出しましょう。 今後もご心配であれば途中でも今ご入居されてるすべての方に不動産屋さんに仲介に入ってもらい、正式に契約書を作っちゃいましょう。そうすればご自分で心配や嫌な思いをしなくてもすみますよ。(自分も大家です。すべて不動産屋に任してます。) それと一つ。うちであった事ですが更新の時に地デジ対応(有線)費用を管理料として1500円(実負担は3000円)値上げを頼んだのですが隣に住んでる人間と口裏を合わせて結局もらえませんでした。中が良かったみたいです。 それを考えるともし値下げ要求に応じてしまうと他の入居者にもしゃべられてすべての部屋を値下げしないといけなくなってしまいますよ。その迷惑さんの要望もすべて一緒に。ご注意を。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
先方が退去するというのであれば事務的に退去してもらうだけではないですか? 何か条件つけてきているのでしょうか。 ごねるもなにも敷金の返還くらいではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 そうだといいと思っています。おそらく、このままだとそうなるとは思いますが。
お礼
ありがとうございました。 うちの地域の不動産屋は、多くがフランチャイズの決めてなんぼ、のところで、特に、うちは、古いので、入居者の側にたってしまい、大家の側の言い分はなかなか聞いてもらえません。 しかし、常識的にそれは、ひどいと思うのですが・・・・。 とにかく、そうした知恵をつけて、なんだかんだ、自分の要求だけを突きつけてくる、質のあまりよくない入居者の方には、とにかく、来月、早くでていただくことだけを願っています。 うちが古いのと、周辺の相場もどうも全般的に下がっているようで、うちは、さらに値下げをしていかなければなりません。 こうなると、どんどん普通の入居者ははいりません。 なので、もう、建て替えの計画を立てだしているところです。 しかし、建て替えて、新築で家賃があがったとしても、世の中には、様々な人がいますからね・・・。 なので、出来るだけうちとしては、もう、管理会社に任せるスタイルでやっていこうと考えています。うんざりしました。 >隣に住んでいる人と口裏を合わせる ですが、そういうことも、よくある話なのでしょう。 うちのアパートの場合、入居者同士の交流は無いようですが、どうも、空気で、いろいろなことを感じたりするようですねぇ。 なので、他の人たちも、家賃下げて欲しい、ということは、思ってはいると思います。 そこで、私が、こちらから、それを言い出す必要があるかどうか。 こちらの側としては、建て替えを検討しているので、家賃はそのままにしておくほうが、さっさと退去しよう、という気になると思います。 ただ、計画が、実際に動いていくのに、どれくらいかかるか、まだ、はっきりとわかりません。 家賃収入もあるわけなので、計画がまだぜんぜん進んでいない段階で、全部抜けられちゃうと、こちらも困ってしまうな、とか・・・。 入居者の質を下げて、入居してもらうか、それとも・・・。と、微妙な段階です。 当初の私の考えでは、2年後だったので、今年の6月ぐらいまでは、私はのんびり考えていました。しかし、こうした入居者のこともあるし、他のことも考えて、もっと早くすすめてしまおうか、という気になっています。