この文の"hence"についてなのですが
この文の"hence"についてなのですが
More often that not, however, the resentment stems from the feeling that people are no longer in control of their own traditions, hence their own identities.
先住民族が自分達の伝統の流出で憤慨する理由の一つについての文です。
この文の訳では、
「しかし、彼らの憤りはたいてい、自らの伝統文化、ひいては自らのアイデンティティーを、
もはや自分達でコントロールできなくなってしまうという感覚からきている。」
となっています。
that以下だけを直訳すると、
「人々は(先住民族は)自分達の伝統文化がもはやコントロールできない、それ故自らのアイデンティティーをコントロールできない」となるから上記のような訳に変えられているのでしょうか??
このhenceがつっかかり、自分でうまく訳せません。
解説をお願いいたします。